

當真あみ、自身のバイオリン経験が大きな力に「生かせる作品に出られたことがすごくうれしい」<さよならマエストロ>

西島秀俊主演の日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」(毎週日曜夜9:00-9:54、TBS系)が現在放送中。同作は、“ある事件”で家族も音楽も失った父・夏目俊平(西島)と、そんな父を拒絶し音楽を嫌う娘・響(芦田愛菜)が、地方オーケストラを通して失った情熱を取り戻し、親子の絆と人生を再生させていく完全オリジナルのヒューマンドラマ。
愛と魂の物語を彩る個性豊かなキャスト陣
西島、芦田の他、響の同僚のポジティブ思考で明るいトランペッター・森大輝役に宮沢氷魚、魔性のフルート奏者・倉科瑠李役に新木優子、クラシックに恋する高校生・谷崎天音役に當真あみ、クラシックを諦めたチェリスト・羽野蓮役に佐藤緋美、プレッシャーに弱いティンパニ奏者・内村菜々役に久間田琳加が配役。
また、俊平の息子・海役の大西利空、響と海の母親・志帆役の石田ゆり子、晴見市の市長・白石一生役の淵上泰史、コンサートマスター・近藤益夫役の津田寛治、うたカフェの店主・小村二朗役の西田敏行、物語の鍵を握る謎の男・鏑木晃一役の満島真之介、市民オーケストラの団長・古谷悟史役の玉山鉄二が物語を彩る。
天音が人知れず抱えていた苦悩が明らかとなった第7話
あおぞらホールがついに閉館となり、活動期間残り1カ月の晴見フィルは、練習場所を失い、コンサートの予定もなく、やれることがなくなってしまう。バラバラになった団員たちは小村に相談するが、小村は自身の喜寿を記念した人生初のライブを控えていて、それどころではない様子。
一方、天音は響からバイオリンが上達していることを褒められる。しかし、ある悩みを抱え思い悩んでいた。そんな中、鏑木が夏目家にやって来て、ドイツの名門交響楽団から俊平に常任指揮者のオファーがあると言う。そして、そのオファーが俊平や響の心を大きく揺さぶることに…。
第7話では、音楽経験ゼロながら晴見フィルに飛び込み、バイオリンの練習に励む天音にスポットが当てられ、明るく天然キャラの天音が人知れず抱えていた苦悩が描かれた。実は幼い頃からバイオリンを嗜んでいたという當真。バイオリン初心者である天音という役をどんな思いで演じているのか、最終回へ向けて物語の重要なパートを担う當真からコメントが到着した。
“天音”の魅力は「行動力と勇気のあるところ」
――天音というキャラクターの魅力はどんなところだと思いますか?
天音は音楽の経験が全くない中で、晴見フィルの演奏を聴いて、右も左も分からないまま音楽の世界に飛び込んでいくところがすごいと思います。私ならオーケストラという団体に一人で入っていく勇気は全然ないし、迷うと思いますが、天音は自分の「やってみたい!知りたい!」という思いからバッとその中に入っていく。その行動力と勇気のあるところはすごく魅力的です。
演じる上では、天音の明るさと音楽がすごく好きだという気持ちを意識しています。今まで本気で好きになれるものに出会えていなかった天音が、音楽、クラシックというものに出会って初めて本気になれた。そういう部分は今後も大事に演じていきたいです。
――実際はバイオリン経験者である當真さん。弾ける実力がある上で、初心者のように演奏するというのは難しいものでしょうか?
割とそこは難なくというか。どこを弾いたら初心者のような音が出るのか、先生から教わりながら、クリアはできているかなと思います。バイオリンは元々父が私にやらせてみたいという気持ちがあったようで、いつ始めさせようかと考えていたときに、ちょうど私が子供向けのアニメーション番組のバイオリンを弾いているキャラクターのまねをしていたらしく、それを見て始めさせてくれたみたいです。
少しだけオーケストラに入っていた時期もあり、自分が音楽の一部になる感覚、全身を音楽に包まれる感覚をすごく楽しんでいたので、今回自分がやってきたことを生かせる作品に出られたことがすごくうれしいです。
芦田愛菜は「お姉さんのような存在」
――響役の芦田愛菜さんとは三度目の共演ですね。
普段から、「今まで作品をご一緒できた方とまたどこかの作品で会えるように頑張る」というのを心に置いてお仕事に臨んでいるので、またこうやって芦田さんにお会いできたのはすごくうれしいです。周りをしっかり見ている方で、私もお芝居のとき、ここはもっとこうした方がいいかなというのを監督も含めてお話しするときもありますし、お姉さんのような存在です。
後半は、俊平と響の関係を天音が無意識につないでいくというか。天音を通して少しずつ家族のつながりが見えてくるところもあるので、そこも楽しみにしていてほしいです。
――天音は俊平に憧れ指揮者を志していますが、西島秀俊さんの指揮者としての芝居を間近でご覧になっていかがですか?
天音は客席側から演奏を見ていることが多いので、マエストロの後ろ姿を見ることが多いのですが、指揮をする西島さんの後ろ姿は本当にかっこいいです。撮影の合間も先生に教わったり、一人で振ったりとずっと真剣に練習をされているのですが、撮影が始まると本当に楽しそうで。背中から楽しさが伝わってくるんですよね。天音は俊平のそういうところに憧れたのかなと思います。
天音にも指揮をするシーンがありますが、簡単そうに見えてやってみると全くそんなことはないんですよ。どこにどう指示を出せばいいのか、その動きも難しいし、大変だなと思いながら撮影に挑んでいます。
オーケストラの演奏シーンでは私は映っていないことが多いので、よく監督の近くのモニターを見に行くのですが、演奏している皆さんは本当に生き生きされていますね。撮影現場の雰囲気も本当に温かく、俳優の皆さんがすごく仲がいいです。
昨日も休憩中に満島真之介さんが師匠になって、俳優さんみんなで輪になって手笛の音を出す練習の時間があって。年齢はバラバラですがそれは関係なく、同じように楽器をやっている同士だからこそ生まれる空気感があるなと思います。
――いよいよ終盤に突入しますが、今後の見どころを教えてください。
あおぞらホールとお別れした晴見フィルがどのようになっていくのか、一つの音楽を作っていく仲間の団結力、みんながお互いを信じる気持ちがすごく見どころかと思います。また、俊平と響の親子関係も回を追うごとに進展していくので、温かく見守ってほしいです。
天音としては、これまであまりやりたいことが続かなかった彼女が、音楽や晴見フィルに反対的な意見を持つお父さんにどのように向き合い、自分の好きなことを伝え、どのようにして音楽を続けていくのか、そこも見ていただきたいですね。
――ちなみに、當真さんが今アパッシオナート(情熱的)になっていることはありますか?
情熱的とまではいかないですが(笑)、ドラマに影響されてクラシックにハマってきています。自分で調べて聴いたりもしています。
好きな曲は「展覧会の絵」というモデスト・ムソルグスキーの組曲の中の「プロムナード」というトランペットの曲。学校の授業で聴いてから定期的に聴きたくなる曲です。トランペットの真っすぐな音色がいいですよね。
実はトランペットは小学校の吹奏楽部でやっていたのですが、今はもう全くやっていないので、「スー」という音しか出せないだろうなと思います(笑)。
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
第2子妊娠発表のゆん、ふっくらお腹披露 夫・シルクロード&長男との家族ショット公開モデルプレス
-
二宮和也、“大事な日”の幼少期ショット公開に反響「脚長すぎ」「スターの片鱗感じる」モデルプレス
-
トリンドル玲奈「先に一人晩御飯」手料理公開「綺麗な盛り付け」「美味しそう」の声モデルプレス
-
乃木坂46・遠藤さくら主演、FODオリジナルドラマ「トラックガール」続編決定 主題歌&スポット動画公開もWEBザテレビジョン
-
美川憲一、木梨憲武との最新&“20年前”の貴重2ショットを披露「全然お変わりない姿で素晴らしい」ENTAME next
-
シバター、はじめしゃちょーのパチンコ動画に言及「まぁひどかったから」らいばーずワールド
-
ミセス大森元貴、幼少期ショット公開「ほっぺが可愛い」「面影ある」の声モデルプレス
-
永尾柚乃「逃走中」Snow Man深澤辰哉の優しさ溢れる行動に感謝&2ショット公開「めっちゃめっちゃ大好きになりました」モデルプレス
-
親代わりのナンバーワンホストに密かに恋心を抱く話が「すれ違ってるようで通じてそう」と話題に【BL漫画】WEBザテレビジョン