

「夜型」星座ランキング 【12星座・あるある!】
夜になるほど、目がらんらんと冴えてくる人がいます。朝や午前中は大人しいのに、夜になると元気になる人も。12星座には「夜型」になりがちな星座があります。いったい、夜遅くに何をしているのでしょうか。今回は「夜型」星座をランキング形式でご紹介します。


◆第1位 蠍座
漆黒の闇夜こそ我が時間
昼間の蠍座はひっそりとしていて目立たず、太陽がまぶしいので目も細めで、目立ちません。でも、夜がふけていくと、蠍座の瞳はらんらんと輝き、強いオーラを放ちはじめるのです。漆黒の闇夜の蠍座劇場のはじまりです。趣味の同人誌や、癖強めのオリジナルアイテムをものすごい勢いで制作したり、ゲームコントローラーを高速連打したり、動画を朝まで見まくったり、深夜のおひとりさま活動が蠍座の至福の時間であり、元気の源なのです。
◆第2位 魚座
お夜食たべちゃおモグモグ
だらだら過ごしていたらいつのまにか夜遅くなっちゃうのが、魚座です。「え? もうこんな時間?」。何もしていないのに、魚座の時間はひとりでに溶けてなくなっていきます。遅くなればお腹も空きます。そこらへんにあるお菓子を食べたら、汁物が欲しくなり「そうだ、おうどん作ろう♪」と台所へ。夜に活動したいという確固たるポリシーがあるわけではないのですが、なんだかんだと夜を楽しんでしまう、なんとなく夜型が魚座なのです。
◆第3位 山羊座
25時も26時も今日!
山羊座の毎日は忙しいのです。しなければならない仕事も、日々の家事も、野望達成のために必要な自己研鑽も山積み。ルーティンのストレッチも、糸ようじでの歯みがきも、15分浸透させるヘアパックも全部手を抜きたくないのです。今日しなければならないことを完了するには、24時間では足りないので、25時も26時も、寝るまでは、まだ今日です。もちろん朝もしっかり起きるので、常に睡眠時間が足りなくなりがちなのです。
◆第4位〜第12位
第4位 蟹座は本当は1人では寝たくない人。ひとりの夜は「なんだか眠れないの」とSNSにつぶやいて、同じく眠れない仲間を見つけてから安心して眠くなるのです。
第5位 水瓶座の睡眠時間は、スケジュール次第。イベントが近づくにつれて、夜型になり、前夜は完徹です。体内のアドレナリンを自由自在にコントロールできる説もあり。
第6位 双子座が夜型になってしまうのは、オンラインゲームで盛り上がった日。朝までオールのカラオケもあり。みんなと一緒ならいくらでも夜型になれるのです。
第7位 獅子座は食べ物や寝る場所、時間などにこだわりがある人。いつもの寝る時間に寝室に行くと、ルーティンで眠くなってしまいます。
第8位 配慮の人の天秤座は、睡眠時間もまわりに合わせます。ひとり暮らしの場合は、平均睡眠時間を目安に、出社時間から逆算して眠る時間を決めているのです。
第9位 牡羊座は生物としての本能に忠実な人。夕食を食べて、お腹がいっぱいになってしばらくしたら眠くなります。昼食後にお昼寝もしているかも。
第10位 乙女座は、規則正しい生活命。実は布団に入ってもなかなか寝付けなかったりするのですが、ブルーライトは睡眠環境に良くないので、スマホも遠ざけています。
第11位 牡牛座は、肌のゴールデンタイムの夜10時〜夜中の2時は出来る限り眠っていたいのです。夜更かしは美容に悪いので、ノーサンキューなのです。
第12位 夜型という言葉からもっとも遠い地点にいるのは、お日様と共に起き、お日様と共に寝る射手座。体内時計は季節と共に変化するので、冬は睡眠時間も長め。夜型の人が、あんなことやこんなことを楽しんでいる間、射手座は夢の中で雪の野山を駆け巡っているので、眠りながら笑顔を浮かべているでしょう。
占い師・高橋桐矢さんのつぶやき
朝型や夜型、寝付きの良さ悪さなど、眠りのタイプは、終生を通して一定 ではなく年齢によって変わります。結婚や出産など生活パターンが変わることで、ガラッと変わる人も。 パートナーの星座の影響もありまね。
高橋桐矢Kiriya Takahashi
占い師兼作家。占いユニット「トリプルK」の書記担当。著書『占い師入門』(雷鳥社)、『イジメ・サバイバル』シリーズ(ポプラ社)、『占い師のオシゴト』(偕成社)、『実践ルノルマンカード入門』(ワン・パブリッシング)、『アラビアンジオマンシーカード占い』(FCM)他。心理学検定一級。児童文学者協会会員。
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
FRUITS ZIPPER、さいたまアリーナ追加公演を発表 ファンクラブイベントで感謝を伝える「ふるっぱーはふるっぱーが大好き」WEBザテレビジョン
-
『おむすび』永吉&佳代が久々の登場、永吉の頑なな“主張”にSNS「不穏な空気感じる」ENTAME next
-
工藤静香、りんご飴をパクリ…撮影の合間を動画で大量公開「もぐもぐシーン可愛すぎ」ENTAME next
-
『終末のワルキューレ』のスピンオフ作品…殺人鬼のジャック・ザ・リッパーに焦点を当てた物語に「かっこよすぎる」「本編に劣らず面白い」の声【作者インタビュー】WEBザテレビジョン
-
佐々木希“紗智子”と向里祐香“樹利亜”のつながりが明らかに「復讐はここから」 渋谷凪咲“麗奈”の止まらない凶行<地獄の果てまで連れていく>WEBザテレビジョン
-
広瀬すず、白猫にデレデレ…頬をすり寄せて溺愛する姿に「可愛いにゃん」の声<クジャクのダンス、誰が見た?>WEBザテレビジョン
-
堂本剛“鞍馬六郎”が誘拐事件あるあるに挑む 福田雄一×ムロツヨシの出会いも生んだ「33分探偵」注目回WEBザテレビジョン
-
芳根京子“まどか”、研修医2年目に突入 板倉俊之“野口”の下で心の病気を診る「人生に触れる仕事なんだよ」<まどか26歳、研修医やってます!>WEBザテレビジョン
-
<冬ドラマ“バッテキ“俳優インタビュー>『119エマージェンシーコール』指令管制員・与呉心之介役で出演中の一ノ瀬颯、俳優業の魅力は「正解がないこと」Deview