大人になって弊害も? 約6割が感じている「自分が育ってきた環境」とは
育ってきた環境は、人格形成にも影響を与えるのかもしれませんね。
子供の頃は、親からどのような対応を受けていたでしょうか? なかには、「甘やかされて育った」と自覚している人もいるようです。
約6割、甘やかされて育ったほうだ
fumumu編集部では全国10〜60代の男女1,000名を対象に、自分は甘やかされて育ったほうだと思うか、調査を実施しました。
その結果、「甘やかされて育ったほうだと思う」と答えた人は、全体で59.6%。
fumumu取材班は女性たちに、自分は甘やかされて育ったと思う理由について話を聞きました。
(1)大人になっても心配されて...
「ずっと子供が欲しくてようやくできたのが私だったためか、両親は私のことをとことん甘やかして育ててきたと思います。私が欲しいとねだったものは、ほとんど買ってくれましたし...。
そして大人になった今でも、その甘やかしは続いています。仕事や遊びで帰りが遅くなったときに、必要以上に心配されるんです。ときには、『駅まで迎えに行く』とまで言ってきて...。
さすがに、もう甘やかさなくてもいい気がするのですが...」(20代・女性)
(2)叱られ慣れていないために
「親は私に甘くて、ほとんど叱られたことがなかったんです。心穏やかに過ごせて幸せだったとは思うのですが、社会人になってから叱られなかったことでの弊害を感じるようになってきて...。
これまであまり人から注意された経験がないために、仕事でのミスを指摘されただけで極端に落ち込んでしまうんです。そこまできつくは言われていないのに、メンタルが弱すぎます。
もっとすぐに、気持ちを切り替えられるような人になりたいのですが...」(20代・女性)
(3)今でもお年玉をもらっている
「親は子供の頃から、私を甘やかしてきたところがあります。そして今でもお弁当を作ってもらうなど、それなりに甘やかしてもらっているところがあって...。
一番甘やかされていると思うのは、社会人になって何年も経つのにお年玉をもらっているところです。もはや、私のほうが渡すべき立場なのかもしれないのに...。
ただやはりお金をもらうと助かるので、素直にもらっています」(20代・女性)
大人になってからも、甘やかされている人もいるようですね。
(文/fumumu編集部・ニャック)
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 2023年4月15日~2022年4月19日 調査対象:全国10代~60代の男女1,000名
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
20人前の超えの巨大鍋料理が話題 渡辺美奈代、地元の名物料理を披露し「めっちゃ美味しそう!」と反響ABEMA TIMES
-
上位1%の名門校で“競争社会”に依存していく女子高生たちを描く学園ミステリードラマ「善意の競争」ABEMAにて日韓同時開始、無料配信決定WEBザテレビジョン
-
IMP.、初のTVCM決定&化粧品キャラクター就任 書き下ろし楽曲も公開モデルプレス
-
本田翼「タイプロ」の推しメン告白「熱量が素晴らしかった」魅力熱弁モデルプレス
-
水着姿が話題 みりちゃむ、美脚際立つミニスカ姿に絶賛の声「世界一美しい」「スタイル良すぎ」ABEMA TIMES
-
timelesz「タイプロ」加入人数は「決まってない」「我々も9人あり得ますか?」モデルプレス
-
timelesz菊池風磨、新ヘアで印象ガラリ「色気爆発」「新鮮」と反響続々モデルプレス
-
高畑充希、指輪光るパリでの思い出ショット公開「岡田くん撮影?」「プライベート感満載」の声モデルプレス
-
FRUITS ZIPPER真中まな&松本かれん<恋ステ 2025冬>特番「FRUITS ZIPPERと恋ステ鑑賞会」放送決定WEBザテレビジョン