稲垣吾郎(C)モデルプレス

稲垣吾郎、森且行の復帰に安堵「心は繋がっている」<サンソン-ルイ16世の首を刎ねた男->

2023.04.13 21:00

俳優の稲垣吾郎が14日、都内で行われた舞台『サンソン-ルイ16世の首を刎ねた男-』の囲み取材に、共演の大鶴佐助、崎山つばさ、佐藤寛太(劇団EXILE)とともに出席。元SMAPメンバーでオートレーサーの森且行が、大けがを乗り越えてレースに復帰したことに安堵の表情を見せた。


稲垣吾郎、森且行の復帰に安堵

稲垣吾郎(C)モデルプレス
稲垣吾郎(C)モデルプレス
この日は、落車事故のため重傷を負うも、2年3か月ぶりにレースに復帰した、オートレーサーの森について話が及ぶ。稲垣は「若いときにずっと一緒に頑張ってきた仲間なので素直にうれしいです。実際にお会いして、おめでとうを伝えたいです。ABEMAの番組の生放送に出ていただいた直後(の事故)だったので、ずっと心配していたので、復帰できてよかったです」と安堵。

連絡を取るのは「ちょこちょこ」だそうで、「男同士だし、グループ時代もベタベタ連絡を取り合う感じではなかったです。でも心では繋がっていますし、同い年なので、お互い頑張っていきたい。この芝居も観に来てほしいですね」と呼びかけた。

稲垣吾郎、長髪姿に満足「気に入っています」

(左から)佐藤寛太、稲垣吾郎、大鶴佐助(C)モデルプレス
(左から)佐藤寛太、稲垣吾郎、大鶴佐助(C)モデルプレス
本作は、フランス革命期に実在した死刑執行人、シャルル=アンリ・サンソンの数奇な運命の物語。再び主演に稲垣を迎え、演出の白井晃、脚本の中島かずき(劇団☆新感線)、音楽の三宅純、最高のクリエイティブチームが再集結する。

(左から)佐藤寛太、稲垣吾郎、大鶴佐助、崎山つばさ(C)モデルプレス
(左から)佐藤寛太、稲垣吾郎、大鶴佐助、崎山つばさ(C)モデルプレス
役衣装で現れた稲垣は「ここで見せるものじゃない。舞台のセットの中で立つために作られた衣装なので、ここのホールで、この照明で立っているのはとても恥ずかしい」と照れつつも、「すごく素敵な衣装を用意していただいた」と笑顔。台本に「新しいビジュアルバンドを結成しました」というセリフがあったそうだが、「台本に書かれていたら絶対に言いたくなくなるじゃないですか」とぶっちゃけて報道陣を笑わせた。

稲垣吾郎(C)モデルプレス
稲垣吾郎(C)モデルプレス
長髪ウィッグについて「どうですか?」と質問が飛ぶと、「長髪にしたことがないので…。ミリ単位では変わっているんですけど、髪型は30年くらい変わっていないので」と笑い、「そういう意味では気分もイメージも変えられるので気に入っています」と満足そうな表情を浮かべた。

大鶴佐助(C)モデルプレス
大鶴佐助(C)モデルプレス
「シャイな部分があるのでプライベートな話はあまりしていない。話しかけづらい雰囲気が僕にはある」という稲垣だが、大好きなワイントークでは盛り上がったよう。特に国王ルイ16世役の大鶴とは「イチャイチャしていました。ある意味、サンソンとルイ16世のラブストーリーでもあるので、稽古中はイチャイチャしていました」と明かし、「終わったら3人に可愛がってもらって、ワインをごちそうしてもらいたい」と希望した。

佐藤寛太(C)モデルプレス
佐藤寛太(C)モデルプレス
そんな稲垣の印象について、佐藤が「すごくホンワカされていて、話しやすかったです」とうれしそうにすると、崎山もうなずき、「お芝居の細かいところまで見てくださっていて、これからもいろんなお話をしたいです」とお願いした。

稲垣吾郎、コロナ禍での中止経て“再始動”に感激しきり

(左から)佐藤寛太、稲垣吾郎、大鶴佐助、崎山つばさ(C)モデルプレス
(左から)佐藤寛太、稲垣吾郎、大鶴佐助、崎山つばさ(C)モデルプレス
2021年の初演時には新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、わずか数公演で幕を閉じた本作。もともと、坂本眞一の漫画「イノサン」、安達正勝の小説「死刑執行人サンソン」を読み、「ぜひ舞台でやりたいと提案させていただいた」と振り返る稲垣は、「また動き
出したことがうれしい」と感激しきり。「白井晃さんが作る、細部にこだわった舞台芸術は心にも記憶にも刻まれる素敵な作品に仕上がっています」とアピールした。

一方で、重たい作品だけに「引きずられますよね。夢にも出てきます。18世紀末のフランスの話なので、その時代に迷い込んだりします。重々しいシーンが多く、人の命がテーマになっているので、どうしてもそういうモードになっています」とも打ち明ける。どっぷりと物語に浸る稲垣にとって、舞台は「一番自分らしくいられる場所」。「いろんなエンターテイメントをやらせてもらってますけど、どうしても違和感や迷いを感じることがあります。でも、舞台は素直に自由でいられる。自分の場所だと心から思います」としみじみと語った。

舞台『サンソンールイ16世の首を刎ねた男ー』は14日〜30日まで東京建物 BrilliaHALLにて上演。5月には大阪・松本で上演される。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. 稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾「ワルイコあつまれ」合計120分SP放送決定 未公開シーン・舞台裏インタビューも
    稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾「ワルイコあつまれ」合計120分SP放送決定 未公開シーン・舞台裏インタビューも
    モデルプレス
  2. 稲垣吾郎主演舞台「サンソン」、コロナ禍での中止経て2年ぶり再始動 佐藤寛太ら新キャストも<本人コメント・公演日程>
    稲垣吾郎主演舞台「サンソン」、コロナ禍での中止経て2年ぶり再始動 佐藤寛太ら新キャストも<本人コメント・公演日程>
    モデルプレス
  3. 草なぎ剛、稲垣吾郎の「美的センス」と香取慎吾の「才能」に言及 2人の好きなところを明かす
    草なぎ剛、稲垣吾郎の「美的センス」と香取慎吾の「才能」に言及 2人の好きなところを明かす
    WEBザテレビジョン
  4. 稲垣吾郎、ファンミで草なぎ剛&香取慎吾の印象的だったこととは「いつもと変わりないと思えることがまた幸せ」
    稲垣吾郎、ファンミで草なぎ剛&香取慎吾の印象的だったこととは「いつもと変わりないと思えることがまた幸せ」
    モデルプレス
  5. 稲垣吾郎、髪型は“ミリ単位”で変化 大胆なイメチェンをしない理由明かす
    稲垣吾郎、髪型は“ミリ単位”で変化 大胆なイメチェンをしない理由明かす
    モデルプレス
  6. 稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾「ワルイコあつまれ」クリスマスSP放送決定 氷川きよしがゲストで登場
    稲垣吾郎・草なぎ剛・香取慎吾「ワルイコあつまれ」クリスマスSP放送決定 氷川きよしがゲストで登場
    モデルプレス

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 母の急死は“事故”じゃなかった…?禁断のホラーが「こわすぎて泣いた」と話題【ホラー漫画】
    母の急死は“事故”じゃなかった…?禁断のホラーが「こわすぎて泣いた」と話題【ホラー漫画】
    WEBザテレビジョン
  2. 学校では秘密の“低身長男子×高身長女子カップル”…隠れて甘酸っぱい日々を過ごす二人に「ほんわか癒される」【漫画】
    学校では秘密の“低身長男子×高身長女子カップル”…隠れて甘酸っぱい日々を過ごす二人に「ほんわか癒される」【漫画】
    WEBザテレビジョン
  3. <明日のあんぱん>北村匠海“嵩”と中沢元紀“千尋”が取っ組み合いのケンカに…そこへ今田美桜“のぶ”が駆けつける
    <明日のあんぱん>北村匠海“嵩”と中沢元紀“千尋”が取っ組み合いのケンカに…そこへ今田美桜“のぶ”が駆けつける
    WEBザテレビジョン
  4. 安田顕が演じた息をのむ源内の“狂気”と“孤独”…チーフ演出・大原拓Dが裏側を語る<べらぼう>
    安田顕が演じた息をのむ源内の“狂気”と“孤独”…チーフ演出・大原拓Dが裏側を語る<べらぼう>
    WEBザテレビジョン
  5. 北川景子“紘海”、わが子を死に追いやった惣菜店の社長・大森南朋“旭”の娘を誘拐…復讐が始まる<あなたを奪ったその日から>
    北川景子“紘海”、わが子を死に追いやった惣菜店の社長・大森南朋“旭”の娘を誘拐…復讐が始まる<あなたを奪ったその日から>
    WEBザテレビジョン
  6. 舟木一夫の70代を締めくくる姿をおさめたコンサートがテレビ初放送
    舟木一夫の70代を締めくくる姿をおさめたコンサートがテレビ初放送
    WEBザテレビジョン
  7. 「ショードラアワード2025」が発表!大賞作品に松本まりかは「ドラマあるあるで、じわじわきました」
    「ショードラアワード2025」が発表!大賞作品に松本まりかは「ドラマあるあるで、じわじわきました」
    asagei MUSE
  8. AmBitious浦陸斗「す・またん!」新レギュラーコーナー決定 初ロケで奇妙な言動連発【浦陸斗のKansai津々浦ウラ】
    AmBitious浦陸斗「す・またん!」新レギュラーコーナー決定 初ロケで奇妙な言動連発【浦陸斗のKansai津々浦ウラ】
    モデルプレス
  9. 山崎紘菜“アカリ”は彼氏との関係に悩む…そんな中、注文の少ない依頼が『パラディーソ』に届き、NO.2の笠谷朗“レン”が出勤する<ジョフウ>
    山崎紘菜“アカリ”は彼氏との関係に悩む…そんな中、注文の少ない依頼が『パラディーソ』に届き、NO.2の笠谷朗“レン”が出勤する<ジョフウ>
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事