

チャンス大城、自殺を考えた過去の自分へ「ダウンタウンさんに会えた、生きててよかったよ」
『人志松本のすべらない話』『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)、『水曜日のダウンタウン』(TBS系列)、などで自らの壮絶なエピソードを話し、驚愕と共に大爆笑をかっさらう芸人・チャンス大城が自身の半生をまとめた私小説『僕の心臓は右にある』(朝日新聞出版)を上梓した。「まぁ、綺麗ごとにはなっちゃうのかな。でも、誰かを救えたらいいなっていうのもあります」と語る大城は、どんな気持ちで本を書き上げたのか…。(前編後編の前編)
──ついに『人志松本のすべらない話』や、ライブシーンでも語られてきたエピソードが一冊の本に! おめでとうございます。
チャンス大城(以下、大城) ありがとうございます。
──いつぐらい前から書かれていましたか?
大城 実は8年ぐらい前からちょっとずつちょっとずつ書いていて。でも、いつかはできるだろうと思っていたけど、期限がないと動かないんですね。その当時は事務所にも入ってなかったので、書いてもどうせ誰も相手にしないだろうと気持ちもあって。やっぱり出版社に話を持って行っても全滅で「自費出版ってどうやって出すんだろう」とか思いながら。
──本を書こうと思ったきっかけは?
大城 『東京タクシードライバー』という大好きなノンフィクション作品があって、その本に感動しまして、僕も書いてみたいなと。その後、作者の山田清機さんとフェイスブックで友だちになれまして、いろんなすべらない話をしていたら、「本書いてみたらいいじゃない」と言ってくださったので、それからちょろちょろと書き始めたんです。でも、ギャグやコントを作るなかで、毎日スコップで穴を掘っていくような作業でした。
そして、『水曜日のダウンタウン』や『さんまのお笑い向上委員会』とかちょこちょこって出させてもらっている今、ここがちょっといいタイミングかなと思って。朝日新聞出版さんが「おもしろい」と言ってくれたので出させていただきました。
──エピソードが盛りだくさんの私小説でしたが、伝えたかったことは?
大城 やっぱり目の前で人殺しを見たり、ピストル突きつけられたり、山に首まで埋められたり、尼崎でいじめられていたり…、(そういう場面では)お笑いがびっくりするぐらい通用しなかったこととか。尼崎の下町の夕焼けのような、鉄臭い部分を何か出せたらいいな、と。この本を読んで、「こんなヤツもいるんだ」って思ってくれたらいいですね。
──普通に生きていて、こんなにたくさんの事件になかなか出会わないですよ。
大城 『すべらない話』で、僕が山に埋められた話をしたんですね。そしたら突然お手紙をいただきまして。「あなたの『すべらない話』を観なかったら首を吊っていました」と。ちょうど首を吊ろうと思ったときに、たまたまテレビつけっぱなしで僕の話を聞いて感動したそうです。
──人の命を救っているんですね。
大城 そのとき、「そうか」って思って。僕のお笑いってメッセージ性はないかもしれないんですけど、私小説だったら…。「いじめられたキッツイ子ども時代もあったけど、それでもこうやって生きてるよ」という姿を見て、なんか感じてくれたら嬉しいなって思います。
──その尼崎時代の幼少時代も濃く書かれていますね。
大城 尼崎は不良がたくさんいてね、それはキツかったですわ。光化学スモッグがすごい場所で当時から学校に空気清浄機がありましたからね。まぁー、見事にいじめられましたね。両親に、「なんで尼崎に住んだんや!」って絡んだこともあります。
──ヤンキーからは逃げられなかった?
大城 そうですね。僕、なんか目立っちゃうんですよ。もし過去に戻れたらピアノと極真空手をやりますね。不良が何か言うてきたら空手で倒して、その後家に帰って、人に対する暴力を振るった心の傷をピアノで癒して…。ビアノは本当にやりたかった。今からでも遅くはないのかなぁ。
──中学2年の時に、ダウンタウンさんの番組『4時ですよーだ』(毎日放送)の素人出演コーナーでその日の優勝者に選ばれ、NSC大坂校に入学するも中退したんだとか。
大城 僕はNSCにを2回行っているんですけど、みんなのレベルの高さにビビってしまって、自分は戦えないなと。8期生の(同期の)千原ジュニアさんはお笑いに腹をくくっていたけど、僕はぬるかったんですよね。
──その当時のことを、千原せいじさんは覚えていたんだとか。
大城 覚えてくれていました。せいじさんと居酒屋で21年ぶりにお会いして。最初は「同期か、覚えてないなー。当時のギャグとかやってみろ」って言われて。「オッヒョッヒョ」ってやってみたら、「オッヒョッヒョーーー! 久しぶりー!!」ってね(笑)。お会いできたのは嬉しかったですね、それから本当にいろいろと面倒見てくれて。
──本を書かれて人生を振り返ってみて、改めて懐かしいな、おもしろいなと思うところはありましたか?
大城 やっぱり、極道にピストルを突き付けられた西成の映画館時代は書きたかったですね。あとは、実は本を印刷をするギリギリってときに、「ちょっと待ってください!」って電話して「大事なところを書いてない!」と、申し訳ないけど印刷を止めてまで追加した箇所があります。
──その部分とは?
大城 人の名誉にかかわるので詳しくは書けなかったのですが、僕は2009年にある派閥に巻き込まれて人間関係をしくじってしまって、気づいたらうつ病になっていました。まず、アルバイトに行けなくなった。ご飯も全然食べられない。考えるということができなくなって、家に帰ろうと思ってもなぜか全然違う方向のバスに乗ってしまっている。そんなときに、長州小力さん率いる西口プロレスの二軍の試合に出るという仕事が「阿佐ヶ谷ロフトA」というところでありまして。
阿佐ヶ谷の商店街まではなんとか行ったんです。商店街に入ってすぐに、ローソンの側の自動販売機で、「今から樹海に行って死ぬか、阿佐ヶ谷ロフトAに行くか」という二択を1時間ぐらい真剣に悩んでいました。もちろんプロレスを戦える状態ではなかったけど、後輩と一対一のシングルマッチだったので穴を空けたらかわいそうだと思って、無理やり行ったんですけど体が動かない。
──それでもリングに立った。
大城 はい。そして、プロレスは僕が勝ったんです。そしたら後輩が急に出てきて「おいっ!」って、急にマイクパフォーマンスをしてきたもんですから、「俺な、明日樹海に行って自殺するんだよ! だから来月は挑戦できねーぞ!」って言い返したら、ドカーンってウケたんです。僕は真剣に喋っているのに、「やっぱりチャンス大城ってシュールなこと言うよな、やるな~」みたいな感じでお客さんに思われちゃって…。
それから10何年間、心境的に阿佐ヶ谷という場所が嫌で避けてきましたが、昨年やっと、あの2009年頃の自分にちょっと会いたいなぁと思えたので、阿佐ヶ谷の自動販売機のところに行きました。当時死のうとしていた僕に、「あれからダウンタウンさんにも会えて、さんまさんの番組にも出させてもらって、死ななくてよかったよ」って伝えることができました。
──当時は、とても辛い時期だったと思いますが乗り越えられたんですね。
大城 はい、本当にしんどかったです。でも、こんなことを書くと、「悲劇のヒーローぶっている」とか、「簡単に死ぬとか書くな」とか言われるかもしれない。でもやっぱり、あの日、阿佐ヶ谷の自動販売機横で死を悩んだくだりは本に書けてよかったです。
取材・文/富田陽美
▽チャンス大城ちゃんす・おおしろ 本名は大城文章。1975年1月22日生まれ。兵庫県出身。NSC8期・13期生。8期生の同期には千原兄弟、FUJIWARA、バッファロー吾郎などがいる。芸歴33年にして、現在、『水曜日のダウンタウン』、『さんまのお笑い向上委員会』など数多くのバラエティー番組に引っ張りだこ。「この前、マクドナルドの方が番号札渡すときにこそっと『いつも観てますよ』と言ってくれた。街を歩いていてもガードマンさんや、映画館のもぎりの人にも言われる。顔を刺されるまでに33年かかった。刑務所に入った人が刑期を終えても『お前まだ売れてないのか!』ぐらいの長さやったなぁ」と、知名度が上がった現状に喜びの声。また、「道でコソコソされることも多くてね。一期一会やし、こちらから声かけるわけにもいかないから声かけてくれてもいいのに」とも。そんな気遣いができる人間だからこそ、いろんな事件に巻き込まれるのかもしれない。
関連記事
-
SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業ENTAME next
-
美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】ENTAME next
-
10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」ENTAME next
-
中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」ENTAME next
-
桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開ENTAME next
-
似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」ENTAME next
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
Liyuuの泡風呂カットにLiella!メンバーも大興奮WEBザテレビジョン
-
後藤真希「おうち時間」ドアップショットに反響「貴重すぎる姿」「映り込んだ猫ちゃん可愛い」モデルプレス
-
2人で初めての食事…北川景子&倉田瑛茉、幸せそうな食卓2ショットに「癒やされる」の声<あなたを奪ったその日から>WEBザテレビジョン
-
フジ内田嶺衣奈アナ、第1子のお宮参りへ「口元が似てる」「泣き顔もかわいい」と反響モデルプレス
-
山田裕貴、下積み時代に支えられた作品告白「生きていく光をもらった」主演声優との交流もモデルプレス
-
沢村一樹の次男・野村康太、気品あふれるジャケット姿にファンメロメロ「もはや動くアート」ENTAME next
-
夫・吉田栄作への愛妻弁当が話題・内山理名、“シンプル”な手作り朝食を公開「普通だけど落ち着くご飯」ABEMA TIMES
-
鈴木愛理、ミニ丈衣装で美デコルテ&美脚大胆披露「憧れのスタイル」「ドキッとした」と反響モデルプレス
-
4代目バチェラー・黄皓、第一子誕生で妻に感謝「毎日が幸せで溢れています。本当にありがとう」ENTAME next