新木優子JK制服

【六本木クラス】新木優子が9月に受験?納得できないシーンが続出するワケとは

2022.07.08 13:07
提供:asagei MUSE

 7月7日にスタートしたドラマ「六本木クラス」(テレビ朝日系)。Netflixで配信され日本でも大ブームを引き起こした韓流ドラマ「梨泰院クラス」のジャパンオリジナル版として、話題の作品となっている。

 その話題性から「梨泰院クラス」を観たことがない人たちも惹きつけていた今回、視聴者のあいだからは<納得できないシーンばかり><意味が分からない>といった疑問の声が続出しているという。

「第1話を観る限り、本作は『梨泰院クラス』をかなり忠実にトレースしています。つまり本作に感じる違和感の多くは原作の『梨泰院クラス』に端を発していると言えるでしょう。実際、日本のドラマとしてはどうにも納得できない場面も多いのですが、それは韓国の社会や文化を下敷きにしている以上、しょうがない部分でもあります」(韓流ドラマ好きの映画ライター)

 それではどんな場面が不自然で、そこにはどんな理由があるのか。いくつか例を挙げてみたい。

■優香が9月に大学を受験していた?

 第1話の序盤では「2006年 秋」と時期が示され、宮部家のマンションにも9月のカレンダーが貼られていた。それなのになぜヒロインの楠木優香(新木優子)は大学受験に臨んでいたのだろうか。

第1話では優香の高校に主人公の新が転校してきた。©テレビ朝日

 日本以上に大学受験が熾烈だと言われる韓国では、遅刻しそうな受験生をパトカーが送ったというエピソードも有名だ。ただ修能試験(日本のセンター試験に相当)は毎年11月に行われており、カレンダーが示した9月とはズレている。

 作中では彼女が「面接」を受けていたことが示されており、今回の受験は推薦入学など一般受験以外の枠だったと思われる。<韓国で推薦入学?>とピンとこない視聴者も多いかもしれないが、韓国では推薦入学などにあたる「随時募集」のほうが枠が大きく、その割合は全大学の平均で実に76.2%(2019年)にも及ぶという。

 一方で「定時」と呼ばれる一般受験の割合は20%台に過ぎず、これは国立のソウル大学や私立の名門である延世大学でも同じこと。もう一方の名門とされる高麗大学では定時の割合が15%ほどしかないのである。

 それゆえ韓国の視聴者には、優香に相当するオ・スア(クォン・ナラ)が推薦入学を受けていたのはごく当たり前の光景。それを忠実にトレースした「六本木クラス」でもやはり、優香は推薦入学試験を受けていたということだろう。


■早乙女太一がやりたい放題な不思議

 この「六本木クラス」では、長屋龍河(早乙女太一)のやりたい放題に呆れた視聴者も多かったはず。高校では校長すら手を出せないほど傍若無人に暴れまくり、ひき逃げ事故で主人公・宮部新(竹内涼真)の父親である信二(光石研)を死なせてしまっても、代わりの人物が出頭することで彼は罪を逃れていた。

 一体どんな世界線の話だと驚くばかりだが、そんな人物設定も舞台が韓国ならすんなり受け入れられるというのである。

 龍河の父親は、日本最大の外食企業である長屋ホールディングスの創業者にして会長として君臨する長屋茂(香川照之)。だからといってその息子が王様のようにふるまう姿には違和感を感じるが、これが韓国となると話が違ってくる。韓国では経済の8割が数々の財閥によって占められており、大手財閥は政界とも癒着。その影響力は日本では考えられないほどに強大だ。

 それゆえ、龍河のひき逃げ事件がまともに捜査されず、長屋ホールディングスの仕立て上げた庭師が真犯人とされるという展開も、韓流ドラマであれば視聴者もすんなりと受け入れられるのだという。どうやら捜査に及び腰の警察も、長屋茂の威光には逆らえないようだ。


■冒頭で平手友梨奈が踊りまくっていたのはなぜか

 本作にはヒロインが二人おり、一人は第1話でも出ずっぱりだった楠木優香(新木優子)。そしてもう一人が麻宮葵(平手友梨奈)だ。第1話の冒頭では葵がクラブで踊りまくっている姿が描かれたが、その後は一度も登場せず、話の流れ的にどう繋がってくるかが不明瞭だった。

 その葵、「梨泰院クラス」ではチョ・イソ(キム・ダミ)にあたる役で、本格的な出番は第3話から。ただ原作でも「六本木クラス」と同様に第1話の冒頭に登場しており、そちらはカウンセリングを受けている場面だった。日本版では場所の設定だけ変えつつ、葵を物語の冒頭に登場させることで、原作の演出をなぞっていたものと思われる。

第1話の冒頭で「二代目みやべ」の名刺を出していた麻宮葵(平手友梨奈)。どうやら少し先の話を描いていたようだ。©テレビ朝日

※トップ画像は新木優子公式インスタグラム(@yuuuuukko_)より。

関連リンク

関連記事

  1. 【テッパチ!】白石麻衣のドアップからシャワー室への展開に「サービスシーンかよ!」
    【テッパチ!】白石麻衣のドアップからシャワー室への展開に「サービスシーンかよ!」
    asagei MUSE
  2. 「ミスマガジン2022」ベスト16お披露目、候補者全員のコメントを紹介!
    「ミスマガジン2022」ベスト16お披露目、候補者全員のコメントを紹介!
    asagei MUSE
  3. ツッコミどころ満載の「ユニコーンに乗って」で示された永野芽郁と西島秀俊の意外な出会い!
    ツッコミどころ満載の「ユニコーンに乗って」で示された永野芽郁と西島秀俊の意外な出会い!
    asagei MUSE
  4. TBS田村真子アナ、「慶應落ち」告白で多くの女子アナを敵に回した!?
    TBS田村真子アナ、「慶應落ち」告白で多くの女子アナを敵に回した!?
    asagei MUSE
  5. やす子が逮捕寸前だった?タイ旅行ロケの映像に「ガチで法律違反」の指摘!
    やす子が逮捕寸前だった?タイ旅行ロケの映像に「ガチで法律違反」の指摘!
    asagei MUSE
  6. 吉川愛、胸キュン女子高生から泥沼恋愛までのギャップで魅せる存在感!
    吉川愛、胸キュン女子高生から泥沼恋愛までのギャップで魅せる存在感!
    asagei MUSE

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 母の急死は“事故”じゃなかった…?禁断のホラーが「こわすぎて泣いた」と話題【ホラー漫画】
    母の急死は“事故”じゃなかった…?禁断のホラーが「こわすぎて泣いた」と話題【ホラー漫画】
    WEBザテレビジョン
  2. 学校では秘密の“低身長男子×高身長女子カップル”…隠れて甘酸っぱい日々を過ごす二人に「ほんわか癒される」【漫画】
    学校では秘密の“低身長男子×高身長女子カップル”…隠れて甘酸っぱい日々を過ごす二人に「ほんわか癒される」【漫画】
    WEBザテレビジョン
  3. <明日のあんぱん>北村匠海“嵩”と中沢元紀“千尋”が取っ組み合いのケンカに…そこへ今田美桜“のぶ”が駆けつける
    <明日のあんぱん>北村匠海“嵩”と中沢元紀“千尋”が取っ組み合いのケンカに…そこへ今田美桜“のぶ”が駆けつける
    WEBザテレビジョン
  4. 安田顕が演じた息をのむ源内の“狂気”と“孤独”…チーフ演出・大原拓Dが裏側を語る<べらぼう>
    安田顕が演じた息をのむ源内の“狂気”と“孤独”…チーフ演出・大原拓Dが裏側を語る<べらぼう>
    WEBザテレビジョン
  5. 北川景子“紘海”、わが子を死に追いやった惣菜店の社長・大森南朋“旭”の娘を誘拐…復讐が始まる<あなたを奪ったその日から>
    北川景子“紘海”、わが子を死に追いやった惣菜店の社長・大森南朋“旭”の娘を誘拐…復讐が始まる<あなたを奪ったその日から>
    WEBザテレビジョン
  6. 舟木一夫の70代を締めくくる姿をおさめたコンサートがテレビ初放送
    舟木一夫の70代を締めくくる姿をおさめたコンサートがテレビ初放送
    WEBザテレビジョン
  7. 「ショードラアワード2025」が発表!大賞作品に松本まりかは「ドラマあるあるで、じわじわきました」
    「ショードラアワード2025」が発表!大賞作品に松本まりかは「ドラマあるあるで、じわじわきました」
    asagei MUSE
  8. AmBitious浦陸斗「す・またん!」新レギュラーコーナー決定 初ロケで奇妙な言動連発【浦陸斗のKansai津々浦ウラ】
    AmBitious浦陸斗「す・またん!」新レギュラーコーナー決定 初ロケで奇妙な言動連発【浦陸斗のKansai津々浦ウラ】
    モデルプレス
  9. 山崎紘菜“アカリ”は彼氏との関係に悩む…そんな中、注文の少ない依頼が『パラディーソ』に届き、NO.2の笠谷朗“レン”が出勤する<ジョフウ>
    山崎紘菜“アカリ”は彼氏との関係に悩む…そんな中、注文の少ない依頼が『パラディーソ』に届き、NO.2の笠谷朗“レン”が出勤する<ジョフウ>
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事