BE:FIRST、“ほぼ初”7人での会見で驚いたことは?音声ガイド裏話も明かす
2022.04.28 14:06
views
7人組ダンス&ボーカルグループ・BE:FIRSTが27日、Bunkamura ザ・ミュージアム(東京・渋谷)にて、初めて展覧会オフィシャルサポーターに就任し、音声ガイドにも初挑戦した「ボテロ展 ふくよかな魔法」の取材会に出席した。
BE:FIRST、“ほぼ初”7人での会見で驚いたことは?
今回7人での会見がほとんど初めてだということから、MANATOは「びっくりしましたよね」と言い、LEOも「シャッターの数、フラッシュの数にびっくりしました」とにっこり。続けて「デビューして間もない僕たちが務めさせていただき、たくさんの人の愛を受けてこの場所に立っているんだなと感謝しています」とオフィシャルサポーターへの思いを明かした。初めて音声ガイドを務めたことについて、LEOは「RYOKIがすごく上手で、すごく勉強になりました。噛まないですし、声を聞いているだけで心に入ってくるので、メンバー同士刺激を受けながら、新しい発見もありました」と俳優業も行っているRYOKIを絶賛。
RYOKIは「素直にものすごく嬉しいですね!RYUHEIとかも落ち着いていられる声がすごく上手でした」と喜びつつも、「ブースに入る時に、『噛んだら昼ご飯おごれ』とかプレッシャーをかけられました」と告白。LEOは「でもRYOKIが言い出しっぺなんですけどね(笑)」とツッコまれていた。
「ボテロ展 ふくよかな魔法」
南米コロンビア出身の美術家、フェルナンド・ボテロ(1932~)。1950年代後半から欧米で高く評価され、今日では現代を代表する美術家のひとりに数えられている。ボテロ作品を特徴づけているのは、あらゆるかたちがふくらんでいるということ。ボリュームを与えられた対象には、官能、ユーモアやアイロニーなど複雑な意味合いが含まれ、観る人のさまざまな感覚に力強く訴えかける。本展では、ボテロ本人の監修のもと、初期から近年までの油彩ならびに水彩・素描作品など全70点で構成し、ボテロとの新たな出会いを生む貴重な機会となっている。音声ガイドのスペシャルゲストを務めるBE:FIRSTは、声優の伊東健人と強力タッグで挑戦。本展は、4月29日から7月3日まで開催。なお、7人でのCMも日テレ公式サイト・本展公式サイトにて放映中。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
BE:FIRST・JUNON、青髪の次の髪色は?SOTAと徹底した“ヘアケア事情”告白モデルプレス
-
BE:FIRST誕生のライブ「THE FIRST FINAL」Blu-ray&DVD決定モデルプレス
-
BE:FIRST、卒業式エピソード明かす「僕のファンクラブがあった」メンバーは?「ELLE Japon」初表紙モデルプレス
-
BE:FIRST、新曲「Betrayal Game」MV公開 カメラ自体も“振り付け”挑戦モデルプレス
-
BE:FIRST、2ndワンマンで成長&進化魅せる「世界進出への2歩目」踏み出し飛躍誓う<ライブレポ>モデルプレス
-
なにわ男子・SEVENTEEN・BE:FIRSTら「CDTVライブ!ライブ!」GWSP出演アーティスト発表モデルプレス
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
二宮和也、車内での過ごし方明かす 子どもにも感心「よく耐えているよね」モデルプレス
-
氷川きよし、誕生日に両親へ感謝「産んでくれてありがとう」 20年前の家族ショットを公開ENTAME next
-
藤井 風、貴重な幼少期ショット公開 “実家のカーテン”に注目集まる「もしかして…」「胸熱」モデルプレス
-
14年の歴史を持つアップアップガールズ(仮)、新メンバー小野田あやさ・松永ちとせの加入決定 5人体制で第3章始動Deview
-
瀬戸朝香、帰国していた息子&娘との写真公開「知らぬ間に心も身体も成長してました」モデルプレス
-
EXILE TAKAHIRO、両親との3ショット公開「そっくり」「みんな整いすぎてる」と驚きの声モデルプレス
-
【Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー】【Japan Mobility Show Kansai 2025/第13回大阪モーターショー】6日(土)午前10時~前売りチケット販売開始!WWS channel
-
蒔田彩珠が“恩返し”に挑む 岩田剛典主演『DOCTOR PRICE』第9話の衝撃展開ENTAME next
-
本田真凜、『カラダ探し』舞台挨拶で魅了 “透明感えぐい”美貌にファンメロメロENTAME next