「おいしい給食」Season2に出演する佐藤大志

佐藤大志、『おいしい給食』続編も神野ゴウ役で再登場!「前回から身長が10センチ以上伸びました」

2021.11.12 08:00
「おいしい給食」Season2に出演する佐藤大志

2019年に市原隼人主演で連続ドラマ化され、20年には映画化もされた「おいしい給食」の2年ぶりの続編ドラマがテレビ神奈川、TOKYO MX、BS12トゥエルビほかにて放送中。給食に愛を持ちすぎている中学教師・甘利田幸男(市原)の日々を描く食ものコメディーを描いている。佐藤大志が演じているのは、甘利田の最大のライバルにして、共に“給食道”を極めんとする生徒・神野ゴウ。劇場版第2弾の映画化も決定している今作の魅力について、またゴウを演じる中での奮闘や、自身の学校生活などについて聞いた。

――season2が始まると聞いた時は、どう感じましたか?

昨年公開した映画のタイトルが劇場版「おいしい給食 Final Battle」だったので「これが最後で次はないのかな」と思っていたんです。なのでseason2をやると聞いた時は本当に、ただただうれしかったです。でも久しぶりの現場初日は、緊張でしかなくて…。セリフが噛み噛みになっちゃってヤバかったです(笑)。

――1話の最後では甘利田先生がゴウに対して心の中で「背が高くなって、声変わりもしてやがる」と言っていましたが、実際にseason1と比べてかなり変わりましたよね?

前回から身長が10センチ以上伸びました。僕自身、1話を見た時に「自分じゃない!」と思うぐらいに自分の変化にビックリしましたね。声も自分では気付いていなかったんですけど、改めて客観的に見てみると低くなっているなって思いました。市原さんにも、久しぶりに会った途端に「でかい!」って言われましたね(笑)。

Season2は「ゴウの繊細な部分が出てきます」

――season2では、ゴウはどんな風に変化していますか?

序盤はまだ謎に包まれていますけど、今後は彼の繊細な部分が出てきます。やっぱりゴウも前回を通して成長しているので、大人や友達と接している時の言葉や表情に、これまでに見られなかったものが出てくるというか。監督からも「大人っぽく繊細な心を持ったゴウをやってみて」と言われたので、それを意識しながら演じました。

――2話での給食の時間に、甘利田先生へ得意満面の笑みを向けるゴウが最高でした。

あははっ! ありがとうございます(笑)。給食シーンはいつも時間を掛けて撮っているんですけど、楽しいです。監督から「こんなポーズもやってみて」と指導してもらえることもあったんですけど、season1ではあんまりやって来なかったこともあって、なんだかゴウも、ちょっとずつ甘利田先生に近づいています(笑)。

――甘利田先生の動きも、前回と変わらず面白いですか?

それはもう、1の時よりはるかにレベルアップしていらっしゃるんですよ。「どうやったらそういう発想になるんだろう!?」って思うくらいに動きの破壊力があって、やっぱり甘利田先生はすごいなって思います。

――市原さんとは撮影の合間にお話できましたか?

1の時は仕事の話や市原さんご自身の学生時代の話などをいろいろお聞きできていたんですけど、今回はコロナ禍での撮影ということもあって、あんまりお話ができなくて。控室での距離も遠かったので、他のキャストのみんなとも馴染むまでに時間が掛かりました。

「僕はどちらかというと人見知りでシャイ」

――前作と今回の撮影を通して、俳優として成長できた部分はどんなところだと思いますか?

僕はどちらかと言うと人見知りでシャイな方なので、ゴウと性格があまり似ていないんです。だから本当は演じることに恥ずかしさがあったんですけど、現場がすごく温かったですし、監督や市原さんのおかげで、殻を破ることができたと感じています。

――佐藤さんは現役中学生ですが、勉強は得意な方ですか?

苦手です…。一番点数が取れるのは英語ですけど、社会だけは本当に、どうしてか分からないけどなかなか覚えられなくて!(笑)。自分の家だとすぐに携帯やゲームやテレビの誘惑があるので、そもそも宿題に集中できないんですよね。でも、今はやらないといけないから、なんとか頑張っている感じです…(笑)。

――お休みの日は何を?

昼ぐらいまで寝て、ご飯を食べて、やらないといけないことがあったらやって、で、ゲームをします(笑)。映画などを見るのも好きです。映画のポスターを見たり、映画紹介の動画を見て気になったりしたものをランダムに見ることが多いかも。最近は映画じゃないですけど、今すごく流行っている「イカゲーム」を僕も見ました。すごく面白かったです! ちょっと怖いシーンもあったんですけど、一人一人に背景があるから、みんなを応援したくなるんですよね。

――最後に、佐藤さんがこれから目指していることを教えてください。

俳優としても活躍できるようになりたいですけど、ダンスもしているので、ダンス力を磨くこともしたいです。これから、もっともっとパフォーマンスのレベルを上げていきたいです。(取材・文=松木智恵)

関連リンク

関連記事

  1. 新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    WEBザテレビジョン
  2. 東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    WEBザテレビジョン
  3. <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    WEBザテレビジョン
  4. 松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    WEBザテレビジョン
  5. ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    WEBザテレビジョン
  6. 瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    WEBザテレビジョン

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 矢吹奈子、母の“推し活”同行へ 2ショットに反響「可愛い親子」「優しさが溢れてる」
    矢吹奈子、母の“推し活”同行へ 2ショットに反響「可愛い親子」「優しさが溢れてる」
    モデルプレス
  2. 高岡早紀、娘との2人旅ショット公開「最強遺伝子」「オシャレ」と反響
    高岡早紀、娘との2人旅ショット公開「最強遺伝子」「オシャレ」と反響
    モデルプレス
  3. timelesz菊池風磨「仕事が全然なかった」時期回顧 Sexy Zone時代の楽曲振り返る
    timelesz菊池風磨「仕事が全然なかった」時期回顧 Sexy Zone時代の楽曲振り返る
    モデルプレス
  4. 竹内涼真、熱き刑務官役に SPドラマ『看守の流儀』で木村文乃と初タッグ「なかなか描かれない仕事を一生懸命表現しました」
    竹内涼真、熱き刑務官役に SPドラマ『看守の流儀』で木村文乃と初タッグ「なかなか描かれない仕事を一生懸命表現しました」
    WEBザテレビジョン
  5. 加藤ローサ「ソースの好みも言えないような相手とは…」ナゲットの“ソース問題”で意外なほど盛り上がるスタジオ<上田と女が吠える夜>
    加藤ローサ「ソースの好みも言えないような相手とは…」ナゲットの“ソース問題”で意外なほど盛り上がるスタジオ<上田と女が吠える夜>
    WEBザテレビジョン
  6. 「あいのり」でっぱりん、第2子出産発表 子供の写真公開「かわいしゅぎ」
    「あいのり」でっぱりん、第2子出産発表 子供の写真公開「かわいしゅぎ」
    モデルプレス
  7. モー娘。小田さくら、フライドチキンを愛するあまり人間関係に変化が<上田と女が吠える夜>
    モー娘。小田さくら、フライドチキンを愛するあまり人間関係に変化が<上田と女が吠える夜>
    WEBザテレビジョン
  8. SixTONES松村北斗&田中樹、中島健人のファンサービスに驚き「日本のアイドルで最も海外スターに近い」6人での初レカペ回顧
    SixTONES松村北斗&田中樹、中島健人のファンサービスに驚き「日本のアイドルで最も海外スターに近い」6人での初レカペ回顧
    モデルプレス
  9. 藤嶌果歩「私たちは野球部です!」5期生から聞かれた“同期との距離感”の結論が謎過ぎる<日向坂で会いましょう>
    藤嶌果歩「私たちは野球部です!」5期生から聞かれた“同期との距離感”の結論が謎過ぎる<日向坂で会いましょう>
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事