

卓球・伊藤美誠のハグ拒否、水谷の「親に怒られる行為」が原因だった!?
東京五輪で初採用された卓球の混合ダブルスにて“初代王者”に輝いた日本代表の水谷隼・伊藤美誠ペア。7月26日の決勝戦では金メダルが決まった瞬間に水谷選手が抱きつくも、伊藤選手から拒否られた場面が話題になっている。
日本卓球界にとって初となる五輪金メダルに興奮したのか、水谷選手はけっこうな勢いで伊藤選手をハグ。しかし一度はハグし合うも、伊藤選手が顔をそむけるように逃げてしまい、試合後のインタビューで水谷選手は「伊藤選手はちょっと拒否気味だったのが。抱きついて『痛い』という感じではねのけられて、ちょっとつらかった」と苦笑いしていた。
「この場面はSNSでも話題沸騰。水谷選手は普段からアンダーウェアを履いていないことを公言しており、今回のハグでは20センチの身長差を縮めるかのように水谷選手が少し腰を落として抱きついていたので、視聴者からは《あんなに押し付けられたらそりゃイヤがるだろう》といった声も続出していました」(女性誌ライター)

ただ二人は劇的な逆転を果たした7月25日の対ドイツ戦でも、試合後に感情あふれるハグを交わしていた。この時はむしろ伊藤選手が水谷選手にもたれかかるように抱きついており、少しもイヤがる素振りを見せていなかったのである。この違いはいったいどうしたわけだろうか?
「そのキーワードは伊藤選手が発した『痛い』という言葉にあります。決勝戦でのハグでは水谷選手が伊藤選手の頭をポンポンしようとするも、頭が横向きだったために耳の上から叩くことに。人によっては耳を叩かれると相当な痛みを感じるので、思わず伊藤選手が拒否ってしまったのも無理はありません。子供のころに《耳を叩いてはいけない》と親から怒られた経験のある人も多いことでしょう。水谷選手にはもちろん耳を叩いたつもりなどなかったはずですが、結果的に伊藤選手が痛がってしまい、ハグも拒否られる形になったのではないでしょうか」(前出・女性誌ライター)
耳を叩く形になったのは身長差の影響も大きいことは確実。自分より小さい相手をハグする際には、耳を叩いてしまわないように留意したいものだ。
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
草刈正雄の長女・紅蘭、6歳の娘が顔にけが「だいぶ派手に転んで帰ってきた」ABEMA TIMES
-
あやなん(31)、元“セカパ”とカップルチャンネル開設「誰のことも不幸にしてないよっていうのを言いたい」ABEMA TIMES
-
北斗晶(57)カナダに住む1歳の初孫とテレビ電話「もうこんなに大きくなったんですね」ABEMA TIMES
-
【漫画】「画面のロックかけたの?」連絡なしの帰宅、スマホのロック――夫の変化に不安が募る/不倫断罪飲み会はじめます(2)WEBザテレビジョン
-
【漫画】共感のいいねを押す手が止まらない!ついに『#夫デスブック』専用アカウントを作成/夫の死を願ったらダメですか?(6)WEBザテレビジョン
-
【漫画】「どうして家に別の男の人…連れ込んだん?」DV夫の言葉を丸ごと信じる母に思わず娘は…/闘う翼に乾杯を。(14)WEBザテレビジョン
-
【漫画】「わたしたちには離婚や不倫は無縁」優しい夫との平穏な生活が一変⁉/不倫断罪飲み会はじめます(1)WEBザテレビジョン
-
4児の母・平愛梨(40)、余ったご飯を活用した子どもたちへの定番料理「元気がないとご飯も食べれない」ABEMA TIMES
-
RIZIN、初の韓国大会<WORLD SERIES in KOREA>ABEMAにて全試合生中継決定 注目の日韓対抗戦が目白押しWEBザテレビジョン