V6「RIDE ON TIME」で全員40代になった今に迫る
2021.02.17 07:00
views
V6が、26日からのフジテレビ系『連続ドキュメンタリー RIDE ON TIME』(24時55分~25時25分※関東ローカル)に4週連続で出演。メンバー全員が40代になった今に迫る。
V6は1995年、バレーボールワールドカップのイメージキャラクターとして結成されデビュー。2001年には日本人で初めて台湾・台北で3日間連続公演を達成した。また、11年間レギュラーを務めたバラエティー番組「学校へ行こう!」シリーズ(1997年~2008年・TBS)は、若者から絶大な支持を受け、いまだ毎年の大型特番として放送が続いている。変化の激しい芸能界で、25年もの間アイドルとして第一線で活躍する彼ら。記念すべき節目を迎えた今だからこそ見えてきた思いとは何なのか?6人のリアルに迫る。
V6は、グループ活動だけでなく、それぞれが独自の分野で自らの武器を磨いてきた。舞台、ミュージカル、映画、ドラマ、テレビ番組の司会など、そのいずれにおいても高い評価と確かな実績を積み上げている。同番組では、そんな個々の活動にも密着、多彩な個性についてもフィーチャーする。
この配信ライブの終盤で、井ノ原快彦は「やっぱりずっとグループを守り続けてきたっていうのは、俺たちの人生においてすごく大きな意味のあることだな、と思っています。今を大事に、これからも、それぞれの道も大事にしながら生きていきましょう」と万感の思いを込めて語った。デビューから25年で培われた自信と誇り、この6人だからこそ築けた揺るぎない絆、そしてさらなる未来への展望を映し出す。(modelpress編集部)
V6は、グループ活動だけでなく、それぞれが独自の分野で自らの武器を磨いてきた。舞台、ミュージカル、映画、ドラマ、テレビ番組の司会など、そのいずれにおいても高い評価と確かな実績を積み上げている。同番組では、そんな個々の活動にも密着、多彩な個性についてもフィーチャーする。
V6、成長と進化を求め稽古
デビュー25周年の記念日となる2020年11月1日。「V6 For the 25th anniversary」と題した配信ライブが開催された。会場は、25年前のデビューイベントに始まり、その後も10周年、20周年と節目のタイミングでライブを行ってきた、東京・代々木第一体育館。この公演に向け、6人はこれまでにない挑戦を始めていた。自身の楽曲「TL」のインストゥルメンタルに乗せ、水が張られたステージ上でコンテンポラリーダンスを披露するというパフォーマンスだ。メンバー全員が40代になった今も、さらなる成長と進化を求め貪欲に稽古に臨む姿を追う。この配信ライブの終盤で、井ノ原快彦は「やっぱりずっとグループを守り続けてきたっていうのは、俺たちの人生においてすごく大きな意味のあることだな、と思っています。今を大事に、これからも、それぞれの道も大事にしながら生きていきましょう」と万感の思いを込めて語った。デビューから25年で培われた自信と誇り、この6人だからこそ築けた揺るぎない絆、そしてさらなる未来への展望を映し出す。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
Koki,、秋色の光をまとうナチュラル美が圧巻 “持ち歩き必須”の愛用アイテム紹介ENTAME next -
杉浦太陽、3カ月次女の足にメロメロ 長女の成人に感慨…父の喜びが止まらないENTAME next -
二児の母・北川景子、家族との日常&毎朝欠かさず行う習慣とは 逆オファーで「トークィーンズ」登場モデルプレス -
「HiGH&LOW」シリーズ初の海外進出決定 タイ・GMMTVとタッグで「HiGH&LOW:BORN TO BE HiGH」2027年放送・配信予定モデルプレス -
Snow Man目黒蓮、内村光良の横で涙した理由「全然聞いてませんでした」新CM&スペシャル映像公開モデルプレス -
松坂桃李、今年下した“人生の選択”明かす「自分を左右する決断だった」モデルプレス -
たぬかな、突然結婚していたことを報告らいばーずワールド -
ホロライブ運営、ホロアースに元受刑者を連想させるキャラクターを登場させ謝罪らいばーずワールド -
本田響矢、2025年は「人生にとって本当に大切な1年」さらなる活躍に意気込み「2026年はしっかりと活かせる年に」【第54回ベストドレッサー賞】モデルプレス