杉咲花、娘役で「いだてん」再出演<本人コメント>
2019.09.15 20:45
views
女優の杉咲花が、15日に放送されたNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」第35回『民族の祭典』(よる8時~)に、自身が演じたシマの娘・りく役で出演した。
三島家に仕える女中で、三島弥彦(生田斗真)の良き理解者であったが、関東大震災で行方不明になっていたシマ。第35回では、杉咲がシマの娘・りく役として登場した。
杉咲:夢のようでした。大好きないだてんの現場にまだまだいられる!という喜びが一番大きかったです。
― 現場で勘九郎さんたちと再会した時の雰囲気やエピソード。
杉咲:劇中で、シマと四三さんは同志、りくと四三さんはいとこのような関係性なのかなと個人的に思っていました。休憩時も含め、りくとして現場にいさせていただいて、感覚的な距離感としてもよりそういう関係性に変わっていたような気がして、すごく嬉しかったです。
― 実際にりくを演じてみて、シマとの演じ分けなどがあれば教えてください。
杉咲:最初の方は自分で演じていてもシマみたいになってしまっている気がする、、と苦戦することが多かったのですが、演じていくうちに、りくはシマより少し控えめな女の子ということがわかった気がしたので、そこを一番心がけました。
杉咲花「喜びが一番大きかった」
娘役での再登場に「夢のようでした。大好きないだてんの現場にまだまだいられる!という喜びが一番大きかったです」と喜びを語った杉咲。シマとりくの演じ分けについては「最初の方は自分で演じていてもシマみたいになってしまっている気がする、、と苦戦することが多かったのですが、演じていくうちに、りくはシマより少し控えめな女の子ということがわかった気がしたので、そこを一番心がけました」と明かした。(modelpress編集部)杉咲花コメント
― シマの娘のりくを演じると聞いた時の感想。杉咲:夢のようでした。大好きないだてんの現場にまだまだいられる!という喜びが一番大きかったです。
― 現場で勘九郎さんたちと再会した時の雰囲気やエピソード。
杉咲:劇中で、シマと四三さんは同志、りくと四三さんはいとこのような関係性なのかなと個人的に思っていました。休憩時も含め、りくとして現場にいさせていただいて、感覚的な距離感としてもよりそういう関係性に変わっていたような気がして、すごく嬉しかったです。
― 実際にりくを演じてみて、シマとの演じ分けなどがあれば教えてください。
杉咲:最初の方は自分で演じていてもシマみたいになってしまっている気がする、、と苦戦することが多かったのですが、演じていくうちに、りくはシマより少し控えめな女の子ということがわかった気がしたので、そこを一番心がけました。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
辻希美、涙止まらず 第5子出産翌日のリアルな様子公開「過去一痛い」モデルプレス
-
久間田琳加、美スタイル輝く花柄キャミワンピ姿「可愛すぎる」「スタイル抜群」と絶賛の声モデルプレス
-
“リア・ディゾンの再来”ジェマ・ルイーズ、ビキニ姿など初デジタル写真集の撮影風景を公開し反響「天使だ!間違いない」ABEMA TIMES
-
二宮和也、車内での過ごし方明かす 子どもにも感心「よく耐えているよね」モデルプレス
-
氷川きよし、誕生日に両親へ感謝「産んでくれてありがとう」 20年前の家族ショットを公開ENTAME next
-
藤井 風、貴重な幼少期ショット公開 “実家のカーテン”に注目集まる「もしかして…」「胸熱」モデルプレス
-
14年の歴史を持つアップアップガールズ(仮)、新メンバー小野田あやさ・松永ちとせの加入決定 5人体制で第3章始動Deview
-
瀬戸朝香、帰国していた息子&娘との写真公開「知らぬ間に心も身体も成長してました」モデルプレス
-
EXILE TAKAHIRO、両親との3ショット公開「そっくり」「みんな整いすぎてる」と驚きの声モデルプレス