V6岡田准一、ドイツロケでも存在感&絶賛される演技<白い巨塔>
2019.04.23 05:00
views
V6の岡田准一がテレビ朝日開局60周年記念大型ドラマスペシャル『白い巨塔』(5月22日~26日よる9時~)に出演。同作ではドイツロケも行った。
1965、69年に新潮社より刊行された、作家・山崎豊子の長編小説『白い巨塔』。大阪の大学病院を舞台にした同作は、医療ドラマの枠を超えて人間の本性に迫り、山崎豊子作品の中でも“最高傑作”と呼び声の高い作品だ。
テレビ朝日では、主人公・財前五郎役に岡田を迎え、開局60周年を記念したドラマスペシャルとして、5月22日から5夜連続で放送する。
物語の中でも中盤の重要なポジションを占めるドイツでのシーンは小雪がちらつく極寒の中で行われた。大勢の現地キャスト・スタッフとともに進められ、日本語、英語、ドイツ語が交互に飛び交っていた撮影現場。岡田は現地のキャストとも積極的にコミュニケーションをとり、ドイツ語のセリフについてもコーディネーターに確認をするなど熱心に撮影に取り組んでいた。
合間には和やかに笑い合う場面も。そんな岡田の姿を見たドイツの撮影プロデューサーは、その圧倒的な存在感と演技力を絶賛。グローバルなコミュニケーション力と世界で認められる演技力を兼ね備えた岡田は、まさにワールドワイドな活躍を見せる俳優としての度量を発揮していた。
岡田自身も海外での仕事について、「日本の作品のクオリティーも世界基準を目指していくのが理想的ですし、そういう意味でも国内外問わず仕事をしていきたい」と意気込みを語った。
さらに、今回のドイツロケではドイツ三大名城のひとつであり、ドイツで最も有名な城趾の一つでもあるハイデルベルク城でもロケを敢行。実はハイデルベルク城で日本のクルーが撮影を行うのは今回が初の試みとなった。(modelpress編集部)
あらためて財前というのは、魅力的な役だと思います。もっとも勢いのあるところから追い込まれていくところまである、濃厚な人物。『白い巨塔』という名作に挑もうとする監督・スタッフの気持ちが強いので、戦いがいのある財前という役を味わいつくそうと思って現場に入っていました。現代版の『白い巨塔』を作る意味、財前五郎を演じる意味、そして山崎豊子さんが描く人間ドラマを、どう現代に落とし込んでいけるかを考えながらの数カ月間だったように思います。現代の巨大な権力争いの中で、そこを這い上がっていこうとする高い志を持った財前。志強くあがいていく男をどう見せるか、人間の面白みを感じました。相手をおもんばかることが当たり前の時代に、ギラギラと権力を手に入れようとした財前は魅力のある男だと思います。『白い巨塔』の財前五郎という役のオファーをいただけることを想像もしていなかったので、自分にとってもチャンスでやりがいのある役でした。
ドラマのクライマックスとなるシーンを撮影しているとき、現場で監督をはじめスタッフの方々が泣いてくれたんです。財前はイヤな男に見えるように演じてきたのですが、たとえそんな男でも、スタッフが愛情をもって一緒に役柄を作ってくれたことに感激しました。
ドイツ語は現地で通訳の方に教えてもらいながら少し練習をしました。ドイツの俳優のみなさんともご一緒しましたが、言葉がわからない中でもお互いにコミュニケーションをとりながらお芝居ができて、とても楽しかったです!
ドイツには大迫勇也選手や長谷部誠選手のように活躍しているサッカー選手がたくさんいますよね。大迫選手といえば「ハンパないって」ですが、今回の『白い巨塔』も「ハンパないって」と言ってもらえたらいいですね!どんな風に現代版にアレンジされているか、ぜひ見ていただけたらと思います。
日本の作品のクオリティーも世界基準を目指していくのが理想的だと思っていますし、そういう意味でも国内外問わず仕事をしていきたいと思っています。
テレビ朝日では、主人公・財前五郎役に岡田を迎え、開局60周年を記念したドラマスペシャルとして、5月22日から5夜連続で放送する。
岡田准一、ドイツへ
教授選を終え、晴れて浪速大学医学部第一外科の教授へと上り詰めた財前は、ドイツで行われる国際医療外科学会に招待され、渡独。現地で講演と手術のデモンストレーションを行うことになる。物語の中でも中盤の重要なポジションを占めるドイツでのシーンは小雪がちらつく極寒の中で行われた。大勢の現地キャスト・スタッフとともに進められ、日本語、英語、ドイツ語が交互に飛び交っていた撮影現場。岡田は現地のキャストとも積極的にコミュニケーションをとり、ドイツ語のセリフについてもコーディネーターに確認をするなど熱心に撮影に取り組んでいた。
合間には和やかに笑い合う場面も。そんな岡田の姿を見たドイツの撮影プロデューサーは、その圧倒的な存在感と演技力を絶賛。グローバルなコミュニケーション力と世界で認められる演技力を兼ね備えた岡田は、まさにワールドワイドな活躍を見せる俳優としての度量を発揮していた。
岡田自身も海外での仕事について、「日本の作品のクオリティーも世界基準を目指していくのが理想的ですし、そういう意味でも国内外問わず仕事をしていきたい」と意気込みを語った。
さらに、今回のドイツロケではドイツ三大名城のひとつであり、ドイツで最も有名な城趾の一つでもあるハイデルベルク城でもロケを敢行。実はハイデルベルク城で日本のクルーが撮影を行うのは今回が初の試みとなった。(modelpress編集部)
岡田准一 コメント
ドイツにこの作品で撮影に来られたことはうれしかったです。ドイツでのシーンは財前にとっても、教授選を終え、海外に呼ばれて行く、という一番ギラギラしている、いわば全盛期のような時期。ドイツに学会とオペで招待されるのは栄誉なことなので、その背景も踏まえてロケに臨みました。実は東京でほとんどの撮影を終えてこちらに来たので、ちょっとご褒美のような感じだったんです(笑)。日本のクルーとして初めてハイデルベルク城で撮影をしたのですが、すごく趣があっていい雰囲気でした。あらためて財前というのは、魅力的な役だと思います。もっとも勢いのあるところから追い込まれていくところまである、濃厚な人物。『白い巨塔』という名作に挑もうとする監督・スタッフの気持ちが強いので、戦いがいのある財前という役を味わいつくそうと思って現場に入っていました。現代版の『白い巨塔』を作る意味、財前五郎を演じる意味、そして山崎豊子さんが描く人間ドラマを、どう現代に落とし込んでいけるかを考えながらの数カ月間だったように思います。現代の巨大な権力争いの中で、そこを這い上がっていこうとする高い志を持った財前。志強くあがいていく男をどう見せるか、人間の面白みを感じました。相手をおもんばかることが当たり前の時代に、ギラギラと権力を手に入れようとした財前は魅力のある男だと思います。『白い巨塔』の財前五郎という役のオファーをいただけることを想像もしていなかったので、自分にとってもチャンスでやりがいのある役でした。
ドラマのクライマックスとなるシーンを撮影しているとき、現場で監督をはじめスタッフの方々が泣いてくれたんです。財前はイヤな男に見えるように演じてきたのですが、たとえそんな男でも、スタッフが愛情をもって一緒に役柄を作ってくれたことに感激しました。
ドイツ語は現地で通訳の方に教えてもらいながら少し練習をしました。ドイツの俳優のみなさんともご一緒しましたが、言葉がわからない中でもお互いにコミュニケーションをとりながらお芝居ができて、とても楽しかったです!
ドイツには大迫勇也選手や長谷部誠選手のように活躍しているサッカー選手がたくさんいますよね。大迫選手といえば「ハンパないって」ですが、今回の『白い巨塔』も「ハンパないって」と言ってもらえたらいいですね!どんな風に現代版にアレンジされているか、ぜひ見ていただけたらと思います。
日本の作品のクオリティーも世界基準を目指していくのが理想的だと思っていますし、そういう意味でも国内外問わず仕事をしていきたいと思っています。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
櫻井翔「セブン‐イレブン」新CM“天海祐希オーナー”店舗でアルバイト 子役との会話も明かす「なぜ相葉くんがいないのだろう」モデルプレス -
元NMB48・清水里香、美太ももあらわなミニスカコーデ公開!WWS channel -
生見愛瑠、美脚際立つミニ丈衣装にファン歓喜!「どれも似合ってて素敵だね」WWS channel -
倖田來未、「何も着ていないように見える」斬新な衣装にファン驚き!「度肝ぬかれた」「全盛期のブリトニーを彷彿」WWS channel -
滝沢カレン、仕事復帰後初テレビ出演 “休み中から1万3000歩”健康の秘訣語るモデルプレス -
星乃きぃ、トークイベントで夏目綾と感激の思い語る!WWS channel -
青山テルマ、38歳の誕生日を迎えブルーヘアの最新ショット公開 過去には永野芽郁らとのプライベートショットを投稿ABEMA TIMES -
浜崎あゆみ、「1週間ぐらいの速度で過ぎていった」怒涛の9月・10月“備忘録”を公開ENTAME next -
吉永小百合、のん、第38回東京国際映画祭レッドカーペットに登場!WWS channel