松本穂香、氷点下71.2度記録の極寒の地へ 「世界ウルルン滞在記」でホームステイ
2019.03.09 08:00
views
女優の松本穂香が10年ぶりに復活するMBS・TBS系バラエティ番組『世界ウルルン滞在記SP』(3月24日よる9時~)に出演。サハ共和国を訪ね“世界で一番寒い村”にホームステイする。
1995年4月から2008年9月まで(※MBS/TBS系全国ネットにて日曜10時放送)、13年半にわたって放送された『世界ウルルン滞在記』が、10年ぶりに復活。3月24日放送の『世界ウルルン滞在記SP』で、NHK連続テレビ小説『ひよっこ』(2017年)で注目を集め、TBS日曜劇場『この世の片隅に』(2018年)に主演し一躍脚光を浴びた松本が“世界で一番寒い村”の生活を体験する。
日本の8倍の面積を誇る国土全体が永久凍土に覆われたサハ共和国の中でも、山脈に挟まれた盆地にあるトルトム村の冷え込みはひときわ厳しいという。人口およそ1500人。村人のほとんどを占めるモンゴロイド系のヤクート人は、おもてなしの心にあふれ、顔つきも日本人に似て親しみやすい人たちだ。
松本がお世話になるのは、村で食堂を営む世話好きなお母さん、ファティマさんのお宅。ファティマさん夫妻と2人の娘夫婦、5人の孫たちの総勢11人が一つ屋根の下に暮らす大家族にホームステイして、マイナス40℃~50℃の日が続くなか、家畜の世話や料理、洗濯などの家事を手伝いながら生活する。(modelpress編集部)
松本穂香、極寒の地でホームステイ
「海外に行った経験もほとんどないので、せっかくウルルンで旅をさせてもらえるなら“こんなところに暮らしている人もいるんだ!”とビックリするような世界に飛び込んでみたい」と意気込んで日本を出発した松本が訪ねたのは、氷点下71.2℃、人間が定住する土地として最も低い気温を記録した極寒の地、ロシア連邦サハ共和国のトルトム村。日本の8倍の面積を誇る国土全体が永久凍土に覆われたサハ共和国の中でも、山脈に挟まれた盆地にあるトルトム村の冷え込みはひときわ厳しいという。人口およそ1500人。村人のほとんどを占めるモンゴロイド系のヤクート人は、おもてなしの心にあふれ、顔つきも日本人に似て親しみやすい人たちだ。
松本がお世話になるのは、村で食堂を営む世話好きなお母さん、ファティマさんのお宅。ファティマさん夫妻と2人の娘夫婦、5人の孫たちの総勢11人が一つ屋根の下に暮らす大家族にホームステイして、マイナス40℃~50℃の日が続くなか、家畜の世話や料理、洗濯などの家事を手伝いながら生活する。(modelpress編集部)
松本穂香 コメント
私は世界で一番寒いと言われているサハ共和国のトルトム村へ行かせて頂きました。マイナス50度という極寒の中でのホームステイ、何もかも初めて尽くしの中で出会ったのは、感じたことのないあたたかさと、新しい自分でした。迎えてくれた家族のみんなの目はどこまでも綺麗で優しくて、言葉を通さなくても人と人は通じ合えるんだということを、強く教えてくれました。この出会いは私の中の何かを大きく変えてくれた、そんな気がしています。ぜひ、大切な誰かと一緒に見て頂きたいです。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
木村拓哉「1年間だけ行ってた高校」の同級生だった人気タレント告白 共演者も驚きモデルプレス -
「虎に翼」伊藤沙莉&土居志央梨、森田望智主演朝ドラ「巡るスワン」に反応「胸熱」と反響続々モデルプレス -
若槻千夏、中1娘に「全然信用されていない」「家庭内の会話でも『それってウソ?』と言われる」ABEMA TIMES -
「今日好き」瀬川陽菜乃、美脚スラリイルミネーションコーデ披露「脚長くて羨ましい」「真似したい」の声モデルプレス -
くれまぐ・浅見めい、雰囲気ガラリのロリータ衣装&メイク姿披露「一瞬誰かと」「可愛すぎ」の声モデルプレス -
安斉かれん“幻の金髪”からイメチェン報告「似合ってる」「待ってました」の声モデルプレス -
安藤優子「サクッと」手作り夕飯公開「寒い季節にぴったり」「身体が温まりそう」と反響モデルプレス -
蛯原友里の双子妹・蛯原英里、子どもたちとの「本気の夏あそび」ショット公開「躍動感すごい」「ママも楽しんでるの素敵」と反響モデルプレス -
西村歩乃果、前髪カットの新ヘアに絶賛の声「お上品な雰囲気」「短めも可愛い」モデルプレス



