EXILE USA&TETSUYA、壮大な“夢”明かす
2018.12.21 13:52
views
EXILEのUSAとTETSUYAが19日、広島にて行われた社会貢献プロジェクト「ダンスで日本を元気に!夢の課外授業 中学生Rising Sun Project 2018―2019」にサプライズで登場した。
立ち上げから関わってきたUSA・TETSUYA
同プロジェクトは、東日本大震災後、東北をはじめとした日本中の子どもたちにダンスの力で元気になってもらいたいという想いで2012年からスタート。今回は、2018年7月「西日本豪雨」で大きな被害を受けた広島の子どもたちに夢と元気を届けたいという想いで開催された。広島で、同プロジェクトが開催されるのは初となる。プロジェクトリーダーとして立ち上げから関わってきたUSAとTETSUYAは、これまで全国の中学校でダンス授業を実施。復興支援ソングである「Rising Sun」の振り付けを学んだ中学生たちは、多くの観客が見守る大舞台でEXILEメンバーとともにダンスパフォーマンスを披露。Jリーグの試合会場や国民体育大会などでの発表も経験してきた。
また、復興庁「心の復興」事業にも認定。昨年はこれまで積み重ねてきた活動が評価され、「東京2020参画プログラム」の公認プログラムにも認定された実績がある。
USA&TETSUYA、壮大な“夢”語る
広島市立矢野中学校の全校生徒801人が待機する体育館に「Rising Sun」が流れ始め、USAとTETSUYAがサプライズで入場。ステージ上でダンスパフォーマンスを披露すると、子どもたちから大きな歓声が上がった。この日は“夢”について、中学生たちとトークセッションも行われ、“社会の先生になることが夢”であるという生徒会長・中村君から「お二人の夢は何ですか?」という質問も。
USAは「僕らが生きているこの時代に、世界中が平和になるということを実現したい」、TETSUYAは「ダンスがオリンピック・パラリンピックの正式種目になって、いつか日本代表“EXILE JAPAN”というチームを作り、金メダルを獲りたい」とそれぞれ壮大な“夢”を力強く語った。
USA&TETSUYA「Rising Sun」の振付指導
広島・サンスターホールで行われたダンスレッスンでは、USAとTETSUYAが子どもたちに復興支援曲である「Rising Sun」の振付を指導。本人たちも会得が難しかったという複雑な足の動きがあるサビの部分では、苦戦する子どもたちに対して、分かりやすく踊り方を伝授した。途中、ステージから降りて個別に指導するなど、子どもたちと積極的にコミュニケーションする様子も見られた。みるみる上達していく子どもたちの姿に「来年2月に控える発表会までには、凄く良いパフォーマンスに仕上がりそう」と驚きを見せていた。
USA、子どもたちを絶賛
ダンスレッスンを終えたUSAは「『Rising Sun』は難しくて振付のレベルが高いんですけれども、今日参加してくれた生徒さんたちは覚えるスピードが早く、子どもたちから溢れてくるダンスの熱がすごく伝わりました」と絶賛し、続けてTETSUYAも「ずっと広島に来たいと思っていたので、広島に来ることができたという喜びとともに、子どもたちと一緒にダンスできたことがとても嬉しかったです」と感動した面持ちで語った。今回、「Rising Sun」の振付指導を受けた子どもたちは、来年の2月に行われる発表会に向けて、約2ヶ月の練習に励んでいく予定となっている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
=LOVE大谷映美里、ピンクヘア姿に絶賛の声「大人っぽい」「可愛すぎる」モデルプレス
-
あまつまりな、白肌とのコントラスト際立つ黒のハイレグショットが「美しすぎる」ENTAME next
-
田中美久、ショートボブにイメチェン「思い切ってる」「情報解禁楽しみ」の声モデルプレス
-
「タイプロ」本多大夢&西山智樹、カバー歌唱動画公開にファン感涙「待ってた」モデルプレス
-
【きまぐれクック】市場にとんでもない魚が!?輝く魚をさばいていくっ!らいばーずワールド
-
中島健人、ソロ活動開始時に救われた仕事 グループ卒業後に再認識したこととはモデルプレス
-
木村カエラ、セルフで大胆髪色チェンジ「似合いすぎ」「クオリティすごい」絶賛の声モデルプレス
-
東啓介、30代へ向けて「今までとは違うんだぞと。体の維持を意識したい」20代最後のカレンダー発売WEBザテレビジョン
-
INI木村柾哉、温泉ダンスが話題「キングオブダンス」回顧 本番前にメッセージくれたメンバー明かすモデルプレス