EXILE USA「R.Y.U.S.E.I.」「Choo Choo TRAIN」の振り付け指導 ダンスへの思い語る
2018.12.04 15:50
views
EXILE USAが3日、福岡市総合体育館にて、教員を対象としたスペシャルダンスレッスンに特別講師として参加。約70人の参加者にダンスの指導を行った。
USA、2回目の「指導者講習会」
文部科学省の中学校学習指導要領訂正により、平成24年度から体育においてダンスが必須科目になったが、これまでダンスと無縁だった教職員も多く、実際の教育現場において生徒への指導方法や授業内容などに悩みを抱える教職員もいるという。そこで、学校教育におけるダンスの知識・指導方法について研修し、ダンス指導力の向上を図るため、今回2回目となる教職員たちに向けた「指導者講習会」が行われた。USAは、世界中の人とダンスで繋がりたいという想いを掲げ、2006年から自身のプロジェクト「DANCE EARTH」をスタート。今年の2月には福岡市と、ダンスを通じて次世代を担う子どもたちの育成に貢献したいという価値観や、社会貢献活動に対する共通の想いから「ダンス教育等に関する連携協定」を締結。2017年7月に福岡で行われた「指導者講習会」にも、USAは特別講師として参加した。
USA「R.Y.U.S.E.I.」「Choo Choo TRAIN」の振り付け指導
USAが考案した、ダンスの要素を取り入れた準備体操「EXダンス体操」からレッスンが始まり、音楽が鳴り始めるとジャンプなど、踊りやすいような基本ステップから開始。続いて、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEの「R.Y.U.S.E.I.」でお馴染みのランニングマンや、「Choo Choo TRAIN」の振り付けなど、USA自身も一緒に踊りながら参加した教職員たちにダンス指導を行った。ダンスレッスン後の質疑応答の時間では、「ダンスを通して子どもたちに伝えたいことはなんですか」という教職員からの質問に対し、USAは「ダンスを覚えると言葉の壁も国境も越えて、世界中の人たちと友達になれる。ダンスの素晴らしさを伝えていきたい」と、これまで自身のプロジェクトで20カ国以上の民族とダンスをしてきた経験から、その魅力について語った。
USA「まずは先生方とダンスで通じ合って」
講習会を終えてUSAは、「普段、現場に立っている先生方がダンスの楽しさを感じることで、生徒たちにも魅力を伝えられると思う。まずは先生方とダンスで通じ合って、楽しさを伝えられればといいなとの想いでレッスンを行いました」と感想を述べた。今後、同プロジェクトでは同市とともに2019年度に向けて、ダンスが必修となっている中学生に向けたダンスカリキュラムを予定している。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
【日本一の大学生を決定:ミス・ユニバーシティ2025】神奈川代表・加藤杏樹さん ビジネスプランコンテスト学生大賞受賞の行動派「明るく前向きな社会をつくるきっかけを生み出していきたい」Deview
-
「生まれて1ヶ月」杉浦太陽、次女・夢空ちゃんの“抱っこ”ショットを披露ENTAME next
-
「この指で合ってる?」渡邊渚、“ロックなポーズ”でマニュキュア披露ENTAME next
-
純烈・白川裕二郎が明かす挫折と決意──俳優業の限界、貯金を食いつぶし「絶対無理」と言われてもENTAME next
-
當真あみvs原菜乃華がついに激突!『ちはやふる-めぐり-』涙の最終回ENTAME next
-
「絶対無理」と言われた純烈のターニングポイント「翌日から電話が鳴りっぱなしに」白川裕二郎ENTAME next
-
玉井詩織「謎解きはディナーのあとで」チームから刺激「第2のももクロができたみたい」モデルプレス
-
上田竜也、“元祖影山”櫻井翔からアドバイス「心に刻みながら」【謎解きはディナーのあとで】モデルプレス
-
吉高由里子、3年ぶり舞台出演 蓬莱竜太と“念願初タッグ”で「シャイニングな女たち」上演決定モデルプレス