「ラストアイドル」ユニット対決、急遽新展開へ
2018.02.18 06:00
views
ラストアイドルら5つのユニットが大物プロデューサーとタッグを組み、セカンドシングル(4月18日発売)の表題曲を歌う権利をかけて総当たり戦を行っているテレビ朝日系「ラストアイドル セカンドシーズン」(毎週土曜24:05~)が、新たな展開を迎える。
同番組はトップアイドルたちの総合プロデュースを数多く手掛けてきた秋元康氏が、最強の7人組アイドルグループをプロデュースすべくスタートした企画。勝ち残った阿部菜々実、吉崎綾、大石夏摘、安田愛里、長月翠、鈴木遥夏、古賀哉子の7人がアイドルグループ『ラストアイドル』として、12月20日にデビューシングル『バンドワゴン』をリリースし、バトルに敗れた元暫定メンバーや、敗北した挑戦者たちによる4つのセカンドユニット『Good Tears』『シュークリームロケッツ』『Someday Somewhere』『Love Cocchi』も誕生した。
そして現在放送中の2ndシーズンでは、織田哲郎氏、小室哲哉氏、指原莉乃氏、つんく♂氏、そして秋元氏が、それぞれ担当するユニットの楽曲、ダンス、衣装まで全てをプロデュース。バトルの末、第1位を獲得したグループが、セカンドシングルの表題曲を歌うことになる。
今後、上位3ユニットによるトーナメント戦に突入する予定だが、現在拮抗した戦いが繰り広げられているため、同じ勝ち星で数組が並んでしまう可能性が浮上。そのため急遽、17日の放送終了後より5日間にわたって番組ホームページ上で投票を実施。同じ勝ち星で並んだ場合、投票で上位のユニットが勝利することになる。(modelpress編集部)
そして現在放送中の2ndシーズンでは、織田哲郎氏、小室哲哉氏、指原莉乃氏、つんく♂氏、そして秋元氏が、それぞれ担当するユニットの楽曲、ダンス、衣装まで全てをプロデュース。バトルの末、第1位を獲得したグループが、セカンドシングルの表題曲を歌うことになる。
ラストアイドル“投票”スタート
2月17日の放送終了時の対戦結果では、『ラストアイドル』(プロデュース:小室)が2勝し、勝利へ一歩前進。『Love Cocchi』(プロデュース:つんく♂)、『Good Tears』(プロデュース:織田)、『シュークリームロケッツ』(プロデュース:秋元)は、ともに勝ち星1で横並び、『Someday Somewhere』(プロデュース:指原莉乃)は、たったひとりの審査員の独断で勝敗を決める“運命のジャッジ”システムに阻まれ、いまだ1勝もできていない状況。今後、上位3ユニットによるトーナメント戦に突入する予定だが、現在拮抗した戦いが繰り広げられているため、同じ勝ち星で数組が並んでしまう可能性が浮上。そのため急遽、17日の放送終了後より5日間にわたって番組ホームページ上で投票を実施。同じ勝ち星で並んだ場合、投票で上位のユニットが勝利することになる。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
夫は現役プロ野球選手・押切もえ、家族でディズニーを満喫「夫がいてくれて本当に助かった」ENTAME next -
「カンカン、可愛いー!」市川團十郎、勸玄くんの“朝トレーニング”ショットを公開ENTAME next -
ローラ、空白の10年間に初言及 人気絶頂の中突然日本を去った理由とは「大恋愛もした」モデルプレス -
沢尻エリカ、「別に…」発言を振り返る「ピークで精神状態が…」らいばーずワールド -
少年忍者、グループ活動終了を発表 11月30日をもって「個人の活動に専念させていただく」【全文】モデルプレス -
柳俊太郎、トラウデン直美の「個人情報流出」をガチ検証、都市伝説番組で判明した意外な結果ENTAME next -
1日いいね受取数、女性46件、男性3件。マッチングアプリに男女格差ができるワケらいばーずワールド -
伝説のクイズ番組「ザ・タイムショック」約3年ぶり復活 18人の挑戦者一挙解禁モデルプレス -
LE SSERAFIMの東京ドーム公演が「ABEMA」にて生中継、村重杏奈&トレエン斉藤による特別番組もENTAME next



