吉岡里帆が“桃太郎”に変身 1人7役…殺陣にも挑戦
2017.01.16 13:07
views
女優の吉岡里帆が、23日放送のNHK Eテレ「おはなしのくに」(毎週月曜あさ9時)で“桃太郎”を演じる。
幼稚園・保育所から小学校3年生向けに読み聞かせや読書の楽しさを伝える同番組は、1990年の放送開始から27年目を迎える、学校放送番組で一番の長寿番組。
近年、「定番の昔話を知らない」「読んだことがない」という子どもが増えているという学校現場での声に応え「ももたろう」「うらしまたろう」といった“定番の昔話シリーズ”を4本続けて放送する。
また、2月6日には「皆川猿時×さるかにがっせん」が放送。皆川は、人間が1人も登場しない昔話に挑み、猿、蟹、蜂、栗、臼、そして牛のふんまでをも一人芝居で演じ切る。
そしてラストは、3月6日放送の「柄本時生×うらしまたろう」。竜宮城で見た夢と玉手箱を開けて老人になってしまう人生の悲哀を柄本が演じる。見どころは浜辺にたたずむラストシーン。これまでの浦島太郎では見たことのない無常感が見る者の心を掴む。(modelpress編集部)
近年、「定番の昔話を知らない」「読んだことがない」という子どもが増えているという学校現場での声に応え「ももたろう」「うらしまたろう」といった“定番の昔話シリーズ”を4本続けて放送する。
1人7役!吉岡里帆が桃太郎に変身
23日には「吉岡里帆×ももたろう」が放送。吉岡がフレッシュな魅力でいきいきと桃太郎を演じ、鬼との対決シーンの殺陣が見どころに。また、犬、サル、キジ、おじいさん、おばあさん、鬼の演じ分けにも注目だ。また、2月6日には「皆川猿時×さるかにがっせん」が放送。皆川は、人間が1人も登場しない昔話に挑み、猿、蟹、蜂、栗、臼、そして牛のふんまでをも一人芝居で演じ切る。
儚い壇蜜は“つるのおんがえし”に
2月20日放送回は「壇蜜×つるのおんがえし」。鶴の化身である娘を壇蜜が儚げに切なく演じ、娘から鶴への変化、鶴が障子の向こうで身を削りながら機織りをするシーンが見どころとなっている。そしてラストは、3月6日放送の「柄本時生×うらしまたろう」。竜宮城で見た夢と玉手箱を開けて老人になってしまう人生の悲哀を柄本が演じる。見どころは浜辺にたたずむラストシーン。これまでの浦島太郎では見たことのない無常感が見る者の心を掴む。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
加藤ローサ、松井大輔氏との離婚を初公表「夫婦というカタチを変えて」モデルプレス
-
美園和花が参加決定!〈TREND GIRLS撮影会2025 大磯ロングビーチ〉WWS channel
-
椿りかが参加決定!〈TREND GIRLS撮影会2025 大磯ロングビーチ〉WWS channel
-
若槻千夏、ハーフパンツでスラリ美脚披露「脚まっすぐ」「綺麗」と反響モデルプレス
-
田野憂が参加決定!〈TREND GIRLS撮影会2025 大磯ロングビーチ〉WWS channel
-
桃園怜奈が参加決定!〈TREND GIRLS撮影会2025 大磯ロングビーチ〉WWS channel
-
【写真特集】おぷぷ らら、ポップな学園風スタイルでコミケに登場!(本人コメント)<コミックマーケット106>WWS channel
-
TKO木下隆行、タイへの移住発表 決断の理由明かす「昔から考えていた夢」モデルプレス
-
現役女子大生グラビア・佐伯澪、初DVDで魅せる学生感&大人の色気「100点って言いたいけど…」モデルプレス