板野友美、被災地の子どもたちと触れ合い…決意新たに
2013.03.12 12:15
views
震災から丸2年を迎えた3月11日、AKB48グループが東北の被災地を訪問した。
2011年3月11日に起きた東日本大震災以降“「誰かのために」プロジェクト”を立ち上げ、復興支援活動を継続的に行ってきたAKB48グループ。今年は岩手・宮城・福島の東北3県10箇所にそれぞれ6名、計60名のメンバーが訪問。また、全国の各劇場では無料公演として「東日本大震災復興支援特別公演~誰かのためにプロジェクト2013~」が行われた。
AKB48からの卒業を発表している板野友美は、河西智美、佐藤亜美菜、島田晴香、加藤玲奈、宮澤佐江と共に福島県いわき市・グリーンフィールド多目的広場を訪問。広場いっぱいに集まった子どもたちの前で「会いたかった」「ヘビーローテーション」「So long」など12曲を元気よくパフォーマンスした。
笑顔で子どもたちと触れ合った板野は、イベント後にTwitterを更新。「今日は被災地で復興支援イベントでした。二年前に東日本大震災が起きたとは思えないほど、みなさんが明るくて元気を届けられるつもりが、逆に私たちが元気をもらっちゃいました。でも、復興にはまだまだ時間がかかると思います。これからも二年前に東日本大震災がおきたこと忘れずに、AKB48グループ一丸となって被災地での支援活動を続けていきたいです」と決意をつづった。(モデルプレス)
AKB48からの卒業を発表している板野友美は、河西智美、佐藤亜美菜、島田晴香、加藤玲奈、宮澤佐江と共に福島県いわき市・グリーンフィールド多目的広場を訪問。広場いっぱいに集まった子どもたちの前で「会いたかった」「ヘビーローテーション」「So long」など12曲を元気よくパフォーマンスした。
笑顔で子どもたちと触れ合った板野は、イベント後にTwitterを更新。「今日は被災地で復興支援イベントでした。二年前に東日本大震災が起きたとは思えないほど、みなさんが明るくて元気を届けられるつもりが、逆に私たちが元気をもらっちゃいました。でも、復興にはまだまだ時間がかかると思います。これからも二年前に東日本大震災がおきたこと忘れずに、AKB48グループ一丸となって被災地での支援活動を続けていきたいです」と決意をつづった。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
手越祐也、12年ぶり「しゃべくり007」出演決定に反響殺到「期待大」「サプライズ楽しみ」モデルプレス
-
嵐が再始動&活動終了発表 藤井貴彦アナのコメントに感動の声「言葉選びが素敵」「涙腺崩壊」モデルプレス
-
日テレ水卜麻美アナ、嵐の再始動&活動終了に涙ぐむ「5人並んでいる姿って本当に最強ですね」モデルプレス
-
AAA與真司郎「家族全員集まった」甥っ子&姪っ子とのユニバ満喫ショット公開「微笑ましい」「みんな可愛い」と反響モデルプレス
-
橋本環奈“鷹央”が姉・佐々木希“真鶴”の疑惑を調査、密室殺人の謎に挑む<天久鷹央の推理カルテ>WEBザテレビジョン
-
「さよならプロポーズ via スペイン」放送決定 藤本美貴、ヒコロヒー、桜田通、松村沙友理、さや香・新山が見届け人にWEBザテレビジョン
-
『刺青一代』『関東刑務所帰り』など高橋英樹出演作を映画・チャンネルNECOで一挙放送WEBザテレビジョン
-
GENKING.(40)、ハワイでのセクシーショットに「安室ちゃんかと思った!」「どんどん若返ってくね」などの反響ABEMA TIMES
-
水着姿が話題・高島礼子(60)、展覧会でVR体験「お綺麗です」「可愛くてステキ」などファン絶賛ABEMA TIMES