岡部大、小峠英二、相葉雅紀、澤部佑 (C)テレビ朝日

「相葉マナブ」放送10周年 相葉雅紀が語る“長く続いた最大の理由”とは

2023.04.02 07:00

相葉雅紀が出演するテレビ朝日系『相葉マナブ』(毎週日曜よる6時~)が放送10周年を迎えた。2日の放送を前に、相葉が10年も放送が続いた最大の理由を明かした。

  

「相葉マナブ」放送10周年記念で打ち上げ花火でお祝い

澤部佑、相葉雅紀、小峠英二、岡部大 (C)テレビ朝日
2013年にスタートした、相葉が日本についてのさまざまなことを学んでいく同番組が放送10周年を迎えた。今回は、茨城県の観光地である牛久大仏を目指し、豪快に花火を打ち上げる。

相葉、小峠英二(バイきんぐ)、そして岡部大(ハナコ)が関東鉄道・竜ヶ崎線に揺られ、竜ヶ崎駅に到着すると、そこで名物のコロッケを堪能。ホクホクの揚げたてコロッケをほおばる相葉のリアクションに注目。

さらにここからは、晴れ渡る空の下、オープンカーで移動。かねてから、牛久大仏への熱い思い(?)を吐露していた小峠だが、「今まで見たどの建造物よりも衝撃」と絶賛すると、相葉の期待値もアップ。やがて、大仏が見えてくると、3人のテンションはマックスに。「すごい!」「嘘みたい!」と、その圧巻の大きさに驚く相葉の様子も。

この日は、大仏の胎内にも入ることになり、特別に頭上まで登った3人。普段は絶対に観ることができない絶景に一同感動。相葉も「こんな経験できないよ!」と感無量となるのだった。

相葉雅紀、花火作りを学ぶ

今回は10周年を記念し、牛久大仏を背景に花火を打ち上げるが、相葉と小峠は事前に山梨県を訪れて、工場で花火作りを学んだ。花火師の細やかな作業を見学した後は、いよいよ実践へ。最後は、出来上がった花火に相葉が『相葉マナブ』と直筆でサインを入れ、あとは本番当日を待つだけ。

やがて、澤部佑(ハライチ)も合流し、日が暮れるまで茨城県の牛久沼が発祥とされるうな丼を食しつつ乾杯。「このみんなで食べるからおいしい!」と相葉も笑顔に。ここで『相葉マナブ』の10年を振り返る。「歴史ある番組になってきた」としみじみの相葉だが、いったい何を語るのか?また、相葉は「お世話になった農家さんや漁師さんに恩返しできるようにしたい」と、これからの抱負を。番組を思う、相葉の熱い気持ちとは?

そして、いよいよ夜の帳が下りると、打ち上げ花火の準備に取り掛かる。相葉のサイン入り花火も、筒の中にスタンバイし、打ち上げの時を待つ。

夜の闇に華やかなライトアップで浮かび上がる幻想的な牛久大仏に一同感動。そして、大仏を、夜空を彩る豪華絢爛な花火に興奮。いったい、どのような景色が見られるのか。

相葉雅紀、10年も続いた最大の理由は?

番組を振り返った相葉は、「番組が10年も続いた最大の理由は、いい意味で力が抜けて、気張りすぎていないからでしょうか」と切り出し、「スタッフ、出演者含めて、その場その場を楽しむっていうことを意識してやってきました。もちろん、運が良かったという部分もあると思います(笑)。チームワークもどんどん良くなっています。澤部は初期メンバーですし、後から入ってきてくれたお2人(小峠、岡部)も、年齢関係なく同じ目線で見てくれていますから。だからこそ、すごく楽しいんだと思います」と温かな空気感をコメント。

11年目に向けては、「これまでやってこなかった企画にもチャレンジしていきたい」と意気込み、視聴者に向けて「運でここまで来たような番組ですので、ここで見放されると辛い(笑)。どうか見捨てないで、観続けてください。結果的に、10周年が通過点になればいいですね。これからも頑張りたいと思います!」と呼びかけている。(modelpress編集部)

相葉雅紀 コメント全文

番組が10年も続いた最大の理由は、いい意味で力が抜けて、気張りすぎていないからでしょうか。スタッフ、出演者含めて、その場その場を楽しむっていうことを意識してやってきました。もちろん、運が良かったという部分もあると思います(笑)。チームワークもどんどん良くなっています。澤部は初期メンバーですし、後から入ってきてくれたお2人(小峠、岡部)も、年齢関係なく同じ目線で見てくれていますから。だからこそ、すごく楽しいんだと思います。

11年目に向けては、これまでやってこなかった企画にもチャレンジしていきたいですね。例えば、農家さんの家にそのまま泊まっちゃうとか(笑)。料理を一緒に作って、リビングを借りてみんなで雑魚寝して。そこまでやっても楽しそうですよね。今、すでにやっている企画でも、形を変えれば見え方も変わりますし、もっと農家さんや漁師さんたちの魅力を引き出せるように、角度を変えて見せていくのも今後必要だと思います。後は、ずっと言っていますが、フェスと言いますか、公開収録ですかね。番組内で作ったお弁当を集まっていただいたみんなにふるまったりして。屋台を出したりしても楽しいかもしれませんね。

この10年で、番組で学んだことで印象的なのは、やっぱり魚を捌いたりすることです。それに、下処理や保存方法、こうして茹でたほうが栄養が逃げにくいなども番組で教えてもらって、それがわかりやすい学びでしょうか。

今回、花火も打ち上げますが、花火師の方のところにお邪魔して、いろいろと教えていただきました。まさに、常に危険が伴う命がけの作業で、そんな思いで作ってくださっているんです。覚悟を感じたと言いますか、それを知ってから見る花火は、また違った感動があります。

運でここまで来たような番組ですので、ここで見放されると辛い(笑)。どうか見捨てないで、観続けてください。結果的に、10周年が通過点になればいいですね。これからも頑張りたいと思います!

小峠英二(バイきんぐ) コメント

10年続いた理由は、相葉君が作り上げる絶妙に緩い空気じゃないですかね。なんとなく、何を発言してもいいみたいな(笑)、とりあえず言っておこうっていう空気があって。いろいろとテレビにも出させていただいていますけど、なかなかこういう空気感の番組というのはないので。普通のバラエティーだったら、仕事を失うような(笑)、「小峠って、こいつ使いづらいな」「こいつ空気読めてないな」って言われるような言動でも、成立するという、不思議な番組なんです。

今後やりたい企画で言うと、去年、相葉君とスノーボードに行ったんですけど、スノーボードの板を作ってみたいですね。それでみんなで雪山に行くっていう。ただ、滑りたいだけじゃないかって言われそうですが(笑)。

澤部佑(ハライチ) コメント

番組が長く続いているのは、運ももちろんあるでしょうけど、相葉雅紀の“愛され力”に尽きるのではないでしょうか。農家さんや皆さんのご協力がないと番組が成立しないということがあるのですけど、なぜ協力してくれるのかといえば、まさにそこだと思います。農家さんのネットワークはすごいですから、もし、カメラが止まっている時の相葉雅紀の態度が悪かったら、一気に広まりますからね(笑)。それが全くないですし、カメラが回っていないところでも、ずっと農家さんとお話ししていますから。そういった姿勢が大きいと思います。

思い返すと、相葉さんも最初は何にもできなかったですからね。そこから魚を捌けるまでになって、本当にすごいことです。後は、重機の扱いもすごい。初見の重機を自分の体の一部かのように扱いますから。そこに、時々見受けられるファンタジー(笑)。一味(いちみ)のことを「ひとあじ」と言ったりとか、いろいろありますけど(笑)。そこは、岡部も受け継いでいます(笑)。

岡部大(ハナコ) コメント

すでに、めちゃくちゃ楽しんでいます、毎回(笑)。最初、澤部さんから「仕事って思わなくていいから」とアドバイスいただいて(笑)。本当に楽しむことが大事だと言っていただいたんですが、入ってみたら本当に受け入れてくれると言いますか、相葉さん含めて、スタッフの皆さんも楽しんでいる感じがあるので、僕もその場にいて一緒に楽しませていただいています。帰りのロケバスがグッスリ眠れるんです。まるで旅行に行った帰りみたいに(笑)。楽しんで、おいしいご飯を食べて…なんて素敵な番組なんだろうって思いながらやらせていただいています。今日もグッスリ眠れそうです(笑)。

僕的には、またワカサギ釣りに行きたいです。初めて参加したロケがワカサギ釣りだったんですが、罰ゲームですごく静かになった時間があって…。苦い思い出もありますので、リベンジしたいですね。次は、一番釣れる解禁の日に行きたいです。それと、地元の東北にも行ってみたいです。僕は秋田県出身なんですが、じゅんさい採りやきりたんぽ、しょっつるなどもありますので、そういったものを作るのも面白そうですね!
【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. 相葉雅紀、櫻井翔と“特別な店”で食事会 やりとりに反響「微笑ましい」

    モデルプレス

  2. 相葉雅紀「嵐を抜けなきゃいけないのかな」「4人でも成立してる」葛藤した過去告白

    モデルプレス

  3. 相葉雅紀「WBC」観戦で周囲に配慮「さすが」「気遣いが素敵」と称賛の声

    モデルプレス

  4. 相葉雅紀&櫻井翔らMC、日テレ人気番組コラボSP見どころ公開「Dの嵐」秘蔵映像放出も

    モデルプレス

  5. 相葉雅紀、プライベートで楽天の沖縄キャンプへ 練習試合観戦で予想外の事態

    モデルプレス

  6. 目黒蓮“Snow Manにとっても大きい歌”とは?「鳥肌が立つ」相葉雅紀・山田涼介も登場

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    石橋杏奈、第3子出産を報告 夫のパドレス・松井裕樹投手は初の立ち会い出産経験「妻と我が子の頑張りに本当に感動」

    モデルプレス

  2. 02

    板垣瑞生さん、不慮の事故で死去 家族が報告【全文】

    モデルプレス

  3. 03

    辻希美、第5子の性別発表 長女・希空は涙

    モデルプレス

  4. 04

    日向坂46松田好花「理想の結婚相手」だと思ったメンバー告白「ダメ人間になるくらい尽くしてくれる」

    モデルプレス

  5. 05

    ZOCXはうき、板垣瑞生さん追悼 過去にM!LKでともに活動していた「自分の中で確かに大切な大きな存在でした」

    モデルプレス