

待望の「M-1」審査員就任、オードリー・若林正恭の芸人としてのカリスマ性
お笑い界の一大イベント「M-1グランプリ」決勝の開催が間近に迫っている。
近年のお笑いブームの過熱に伴い、あらゆる情報がコンテンツとなった昨今の「M-1」。1回戦からのYouTube配信はもちろん、今年は決勝進出者どころか準決勝進出者発表さえTVerで特別番組が配信されていた。
そうしたコンテンツの中でもとりわけ大きな議論を呼ぶのが審査員発表。いつからか本番の1週間前に明らかとなるのが通例となり、M-1ファンも固唾をのんで見守るように。しかも今年に関しては長年審査員長を務めていた松本人志が出るか出ないのか定かでなかっただけに、より大きな注目を集めた。
果たして蓋を開けてみると、松本は2015年以来3度目の不在、7人から9人体制に、石田明(NON STYLE)と哲夫(笑い飯)の復帰など多くのトピックに溢れた。
しかし、最大のサプライズは若林正恭(オードリー)の審査員就任だろう。M-1グランプリでの初審査員は山内健司(かまいたち)と柴田英嗣(アンタッチャブル)も同様だが、2人は昨年の敗者復活戦の芸人審査員を務めており、いわば“繰り上げ”。完全な「初」となれば若林ただ1人に限られる。
だが、あえて個人的な感情を全面に押し出させてもらうとするなら、若林の起用は「待望」だ。
M-1グランプリ2008で敗者復活から彗星のごとく現れたオードリー。“ズレ漫才”で準優勝を飾ると、一気にブレイクを果たしてお茶の間の人気者となった。春日俊彰はバラエティ番組で引っ張りだことなり、若林は一時「じゃない方芸人」として扱われていたが、「人見知り芸人」として再ブレイクすると、現在ではMCとして確たる地位を確立した。さらに、彼らの大きな柱となっているのが2009年からパーソナリティを務める「オードリーのオールナイトニッポン」。ラジオ界を代表する人気番組は、今年ついに東京ドームでイベントを成功させるほどの巨大コンテンツにまで成長した。
こうしたメディアでの活躍はすでに10年以上にわたって継続され、「覇者」の一人である若林の評価を聞きたい若手芸人は少なくないはず。実際、『あちこちオードリー』にサンドウィッチマンが出演した際、伊達みきおは「若林くんに面白いと思われたい人は多いと思う」と太鼓判を押すともとれる言葉を残していた。
伊達がそう評したのもオードリーが漫才の歴史をひとつ作ったと考えているからではないだろうか。“ズレ漫才”は「春日に当て書きしたもの」と若林は評すが、ツッコミにツッコむという構造は新しく、後の漫才師たちにも影響を与えた。
M-1グランプリは漫才の頂点を決める大会であると同時に、新しい漫才の形をお披露目する見本市でもある。様々なフォーマットが生まれてきたが、決勝で結果も残しているとなるとそれほど多くは挙げられない。近年では霜降り明星やミルクボーイなどが後に語り継がれる強力なフォーマットを作ったが、それを2008年時点で成し遂げている若林はもっと早く評価する側に回るべきだったとさえ思える。
また、審査員に求められる指標になりがちな“現役感”も満たしている。オードリーは定期的にネタライブを開催しているし、前述の東京ドームライブのラストで漫才を披露して合計16万人を沸かせたのも記憶に新しい。
ただ、若林自身はオードリーのネタだけを突き詰めてきたゆえに「審査員をやる立場にない」と考えていた節がある。最も素に近い場であるラジオでもどのコンビが面白かったと言うことはあっても、漫才自体を“評価”することは稀だった。だからこそ、若林の審査員就任は大きな衝撃がある。
もしかするとここ数年もしくは数か月で心境に変化があったのかもしれないし、M-1で人生が変わった人間としての責任を感じたのかもしれない。どのような経緯があったにせよ、漫才ととことん向き合い、テレビで活躍し、MCとしても芸人の扱い方を知る彼ほど審査員に適切な人材はいないはずで、今回の決断には敬意を表したい。
若林は当日、どのような採点を下し、論評を繰り広げるのか。漫才の新たな歴史を作った男が何を語るのか、刮目したいところだ。
関連記事
-
SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業ENTAME next
-
美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】ENTAME next
-
10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」ENTAME next
-
中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」ENTAME next
-
桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開ENTAME next
-
似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」ENTAME next
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
三代目 J SOUL BROTHERS新曲「ICE BREAKER」配信リリース!WWS channel
-
寺西優真が映画主題歌「Re:ライ」をリリース!「やりたい事が見つからない人に贈ります」WWS channel
-
Kis-My-Ft2、全国3都市5日間のハイタッチ会開催決定 11枚目アルバム「MAGFACT」3枚セットに参加券付与モデルプレス
-
日向坂46「ひなた坂46 LIVE」“最後の一期生”高瀬愛奈の卒セレ開催 サプライズも【ライブレポ】モデルプレス
-
「メトロック2025」ABEMAにて2日間にわたり無料独占生中継決定 未公開分も含む拡大版スペシャルも放送WEBザテレビジョン
-
PSYCHIC FEVER グラミー賞主催のインタビュー動画コンテンツIt Goes To 11にJIMMYとWEESAが出演!WWS channel
-
NHK『LIFE!』で本格コント初挑戦、あのちゃん バラドル独走の裏にあった「意外な素顔」ENTAME next
-
「スポ男」BUDDiiS&BALLISTIK BOYZ、一夜限りのスペシャルコラボに密着 リハーサルからステージ裏の様子まで一挙放出【収録潜入リポート】モデルプレス
-
二宮和也、3年ぶりカバーアルバム第2弾決定 SMAP・RADWIMPSなど選曲モデルプレス