

BALLISTIK BOYZ日高竜太がEXILE HIROから掛けられた“ずっと大事にしていきたい言葉”を明かす<インタビュー>

Jr.EXILE(GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZ)の各グループが、EXILEの楽曲をそれぞれ4曲ずつカバーしたトリビュートシングルを、12月1日(水)から4週連続でリリースする。
これはEXILEのデビュー20周年を記念した企画「EXILE TRIBUTE」で、WEBザテレビジョンでは各グループから1人ずつ、メンバーにインタビューを実施。
本記事では、「THE RAMPAGE FROM EXILE」を1日(水)にリリースするTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEの吉野北人と、「BALLISTIK BOYZ FROM EXILE」を8日(水)にリリースするBALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEの日高竜太に、EXILEへのリスペクトを込めて制作された各作品について話を聞いた。
生半可な気持ちではできないな、と(吉野)
――EXILEデビュー20周年を記念した企画「EXILE TRIBUTE」に、Jr.EXILEが参加するというお話を最初に聞いた時の感想を教えてください。
吉野:デビュー20周年というメモリアルで特別な時だからこそ、重みを感じましたし、緊張感が増しました。ずっと第一線で活躍されているEXILEさんの楽曲をカバーさせていただくことも、新たにMVを撮影して自分たちのパフォーマンスとして世の中に出すということも、当たり前のことですが、生半可な気持ちではできないな、と。
THE RAMPAGEはメンバーが16人いるので、全体の見え方というところで比較される部分があると思うので、制作に入る前から、みんな気合が入っていました。
日高:2019年にデビューしたBALLISTIK BOYZが、こんな素晴らしい企画に本当に参加させていただけるの!?という驚きがありました。それが最初の素直な感想でした。自分たちに期待してくださった方たちの思いに、しっかり応えたいと思いました。
吉野:EXILEさんは憧れの存在ですし、何よりもJr.EXILEはEXILEさんから夢を頂いている世代なので、そんな自分たちが素晴らしい楽曲をカバーさせていただけるのは、とても感慨深いです。
――では、先行配信したそれぞれの表題曲「No Limit」(THE RAMPAGE)、「Touch The Sky」(BALLISTIK BOYZ)について聞かせてください。オリジナルから変わっている点、またオリジナルを踏襲したり、オマージュしている点を教えてください。
吉野:MVのドーム型のセットがオリジナルのMVをオマージュしていたり、人数感というところでも“王道のEXILEスタイル”を踏襲、継承していると思います。これまでの自分たちのMVや普段とは違う表情を見せることができたと思います。
――THE RAMPAGEらしさはどういうところで表現できたと思いますか?
吉野:THE RAMPAGEにはパフォーマー5人から成るHIP HOPユニット・MA55IVE THE RAMPAGEがいるので、新たにRAPを取り入れたり、この時代にフィットしたアレンジとサウンドで重厚感を表現できたと思います。
――BALLISTIK BOYZの「Touch The Sky」は、オリジナルからはかなり変化したアレンジになっていますね。
日高:BALLISTIK BOYZはEXILE TRIBE初のメンバー全員が歌って踊れるグループなので、そういった自分たちにしかない個性やカラーを思う存分に活かせたと思います。EXILEさんが作り上げてきたものや意思をしっかりと受け継ぎながら、BALLISTIK BOYZらしく変化させて、楽曲を自分たちらしく進化させたいと思っていたので、自然と気合が入りました。
MVも楽曲も、EXILEさんの世界とBALLISTIK BOYZらしさをいいバランスで表現できたんじゃないかと思っています。MVは“THE EXILE TRIBE!”っていう感じになっていて。僕らの中では一番踊っているMVになりました。
――それぞれのカバーを聴いて、どんな感想を持ちましたか?
吉野:「Touch The Sky」を聴いて、バリっぽい!って思いました。オリジナル曲をリスペクトしながら、自分たちにしかできないものにしていく7人のパワーを感じたので、新たな「Touch The Sky」を聴いているような感覚になりました。MVもカッコイイです! 7人が円になってパフォーマンスするところが、個人的にはすごく好きです。
日高:ありがとうございます! 「No Limit」を聴いた時はイントロから引き込まれてしまいました。サビもカッコ良いし、MA55IVEのRAPがサプライズみたいに入ってきて、おぉ~!ってなりました。THE RAMPAGEがカバーするとこうなるんだ~って、フレッシュな感覚になりました。
――表題曲以外の楽曲のお話もそれぞれ聞かせてください。
日高:「Heads or Tails」がリリースされたのは2018年で、BALLISTIK BOYZがデビューする前なんです。EXILEさんの楽曲でも新しい曲ですし、今もライブでパフォーマンスされている曲なので、自分たちがカバーさせていただけるのは、とても光栄に思いました。
個人的には4曲中で一番好きな仕上がりです。「FIREWORKS」と「THE NEXT DOOR」は自分たちもライブでパフォーマンスしていた楽曲ですが、そこからがっつり変化させているので、自分もかなり新鮮な感覚になりました。
吉野:THE RAMPAGEがカバーさせていただいた曲の中に、実はEXILE ATSUSHIさんが自分たちのイメージから選んでくださった楽曲もあるんです。
「あなたへ」は「THE RAMPAGEにはキザなイメージがあるから、バラードもキザに歌えると思うよ」っておっしゃってくれました。「BOW & ARROWS」は僕たちにはなかったタイプの曲ですが、EXILEさんの楽曲は“曲力”がすごいので、ライブでパフォーマンスするのがとても楽しみです。
今回カバーさせていただいて、ATSUSHIさんとTAKAHIROさんのボーカル力、表現力ってすごいなって、改めて思いました。プレッシャーはあったけれど、今までにはないトライをすることができたので、素晴らしい経験になりました。
必ず見てくれている人がいるんだ(日高)
――EXILEメンバーとのエピソード、特に印象に残っている思い出を教えてください。
吉野:EXILEの皆さんのファンの方に対する接し方はいつも勉強になります。ライブでATSUSHIさんがファンの方に向けて書いたお手紙を読まれるシーンを見ると、お客さんとの距離感や愛情をすごく感じます。
デビューから20年経っても、EXILEを応援し続けてくれる方たちへの優しさや温かさを決して忘れることはないんだな、ファンの方をずっと大切にしているからこその20周年なんだなって。
HIROさんやEXILEの皆さんは、根本的な“Love Dream Happiness”を本当に大事にされているんだと思います。
日高:僕がBALLISTIK BOYZになったばかりの頃に、初めてEXILEさんがいらっしゃる会食の場に呼んでいただいたんです。自分の席の近くにHIROさんがいらして、そこで初めてHIROさんとちゃんとお話しをすることができた時に、「日高くんのことをずっと見ていたし、応援していたよ」っておっしゃってくださったことが、心の底からうれしくて。
HIROさんのその言葉を聞いてからは、自分がちゃんと努力していれば、すぐに結果は出なくても、必ず見てくれている人がいるんだと思えるようになりました。これからもずっと大事にしていきたい言葉です。
※日高竜太の「高」は「はしごだか」
取材・文=松浦靖恵
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
XG、初の東京ドームで40万人を動員したワールドツアー終幕 COCONA「ママ、パパ、ステージに立ちました!」と涙WEBザテレビジョン
-
GENERATIONS、新体制でメトロック参戦「音楽を架け橋にもっともっと繋がりたい」<メトロック2025>WEBザテレビジョン
-
NEWS「メトロック2025」で会場と一体に「フェスはアウェーという印象があったけど、ホームになってきた」【コメント全文】WEBザテレビジョン
-
XG、東京ドームでワールドツアー完走 新曲初披露&JURINがステージでスケボーも【ライブレポ】モデルプレス
-
XG、初東京ドームで涙 COCONA「ママパパ、ステージ立ちました!」【全員コメント】モデルプレス
-
菅田将暉、国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」第1回目の授賞式MCに決定モデルプレス
-
NHK女子アナに世代交代の波?和久田麻由子・桑子真帆アナの後継に急浮上する“次世代3人娘”ENTAME next
-
“高校生シンガー”島憂樹が初代王者に 人生を懸けたファイナリストたちの激闘に「感動をありがとう!」の声<ミスタートロット ジャパン>WEBザテレビジョン
-
“演技がヘタ”は過去の話?佐々木希、演技派女優への覚醒に視聴者も驚き『天久鷹央の推理カルテ』ENTAME next