西野カナ史上最多13変化 初のドームツアー閉幕
2017.09.25 16:14
views
アーティストの西野カナが自身初のドームツアー『Kana Nishino Dome Tour 2017 “Many Thanks”』最終公演を24日、東京ドームにて開催した。
デビュー10年目を記念して行われた初のドームツアー。平成生まれの女性ソロシンガーがドームツアーをするのは史上初の快挙。京セラドーム大阪と東京ドームで各2日間行われ、大盛況のまま幕を閉じた。
アカペラで始まり、一気に観客の心を掴んだ『Best Friend』を筆頭に、トロピカルな空気感で元気にダンスを見せながら歌う『パッ』、広いステージにたった一人で立ち、スポットライトを浴びながら切なく歌いあげる『会いたくて 会いたくて』など、衣装とともに表情を変え、曲ごとの世界観をゴージャスな演出とともに表現していた。
なかでも、西野カナ自身が「大好きな曲」という『君が好き(Rearrange ver.)』では、光ファイバーが施された衣装で、ライブ用の強い光源と組み合わせた瞬間、全身が光るドレスを実現。まるで海の中でキラキラと光を放つ美しい海月のようなドレスを着たまま優しくバラードを歌う姿はとてもドラマティックだった。
“ガーデンパーティ”がコンセプト
今回のステージは、今まで支えてきてくれた多くの人達への感謝の気持ちを込めた“ガーデンパーティ”がコンセプト。可愛らしいお花が咲くガーデンの小道をイメージしたランウェイや緑に溢れたステージはとてもナチュラルで温かい。そんなステージで歌われたのは、ファンから愛されている人気曲たち。アカペラで始まり、一気に観客の心を掴んだ『Best Friend』を筆頭に、トロピカルな空気感で元気にダンスを見せながら歌う『パッ』、広いステージにたった一人で立ち、スポットライトを浴びながら切なく歌いあげる『会いたくて 会いたくて』など、衣装とともに表情を変え、曲ごとの世界観をゴージャスな演出とともに表現していた。
西野カナ史上最多!計13着の衣装
今回も、彼女のライブでは恒例となった100万色に光るペンライト“フリフラ”を使用し、会場全体が美しく光り輝かせる演出で驚かせた。さらに、後方まで歌声を届けるために、ステージごと動くムービングステージを使うなど、サプライズの連続。さらに西野カナ史上最多となる計13着の衣装を身にまとい、中盤のダンスメドレーでは瞬きを許さない早着替えにも挑戦するなど、息つく間もなく会場を沸かせていた。なかでも、西野カナ自身が「大好きな曲」という『君が好き(Rearrange ver.)』では、光ファイバーが施された衣装で、ライブ用の強い光源と組み合わせた瞬間、全身が光るドレスを実現。まるで海の中でキラキラと光を放つ美しい海月のようなドレスを着たまま優しくバラードを歌う姿はとてもドラマティックだった。
アンコールでは…
アンコールでは、気球に乗って登場。広い会場をゆっくりと気球で周り、笑顔でお客さんたちとアイコンタクトを取りながら『GO FOR IT!!』を披露。MCではこれまでのライブと同じようにブログやSNSにコメントをくれたお客さんを探し出したりと、どんなに広い会場でも、すぐ近くに感じられることを意識してくれているかのような、アットホームな空間だった。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
9月15日にSKY-HI、Da-iCE 、モーニング娘。’25出演が決定!「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」9月のシルバーウィークに開催。WWS channel
-
江籠裕奈 3rdシングル「Only Lonely」を6/18発売!WWS channel
-
9月13日に-真天地開闢集団-ジグザグ、BE:FIRST 、ME:Iの出演が決定!「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」9月のシルバーウィークに開催。WWS channel
-
俺ではドラマは生まれない/連載:小林私「私事ですが、」WEBザテレビジョン
-
HANA、CHIKA&YURIがビジュアル変更 新曲「Burning Flower」新アーティスト写真公開モデルプレス
-
中島健人、国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」レッドカーペットアンバサダー就任 直前SPの出演者発表モデルプレス
-
EXILE NAOTO、THE RAMPAGEら集結 「ダンバトオーディション」最終審査が東京有明アリーナにて開催決定WEBザテレビジョン
-
FLOW、MONGOL800、MAN WITH A MISSIONら出演!サミー主催「NEW HORIZON FEST」第3弾アーティスト発表とチケット第3次先行販売開始WWS channel
-
【何観る週末シネマ】極限の時代で、女性が生きる困難さを容赦なく描く『ガール・ウィズ・ニードル』ENTAME next