“DJ”植野有砂&湯川正人、“世界DJ第8位”ニッキー・ロメロの魅力を語る
2015.10.01 23:05
views
オランダ人DJのニッキー・ロメロの魅力をファッションブランド「FIG&VIPER」のプロデューサーでモデル・DJとして活躍する植野有砂とフジテレビ系「テラスハウス」に出演していた湯川正人が語った。
東京お台場で開催された都市型ミュージックフェス「ULTRA JAPAN 2015」で待望の初来日パフォーマンスを行ったEDM界の貴公子で2014年度の世界DJランキング第8位のニッキー・ロメロ。そんな彼の代表曲が凝縮された日本限定アルバム「PROTOCOL PRESENTS: NICKY ROMERO -SPECIAL JAPAN EDITION-」のリリース・パーティーが先日、東京・西麻布にある「Brand Tokyo」にて行われた。
当日は、スペシャルゲストDJとして、植野と湯川が出演。ニッキー・ロメロの代表曲「Toulouse」のミュージックビデオに登場する“アノニマスマスク”を身に付けたファンとともに会場を熱狂させた。
同イベントにニッキー・ロメロ本人は出演することができなかったそうだが、「ULTRA JAPAN」2日目のメインステージにてDJプレイ。「Toulouse」などをかけオーディエンスと一体になっていた。(modelpress編集部)
実力派EDMアーティストとして彼が有名になるきっかけとなったのは、世界的ハッカー集団アノニマスの仮面を身につけた「Toulouse」のミュージックビデオで、現在までYouTubeで再生回数2億4千万回以上。また、アヴィーチーとの夢のコラボレーションで制作された楽曲「I Could Be The One」はUKチャートで第1位を獲得しヒット曲に。そのほか、デヴィッド・ゲッタ、カルヴィン・ハリス、アヴィーチー、ハードウェル、ナーヴォ、ティエスト、フェデ・ル・グランドなど、数々の有名プロデューサーのサポートを受けている。
EDM以外でもポップスのジャンルで、リアーナの「Right Now」をデヴィッド・ゲッタとともにプロデュースしたり、ブリトニー・スピアーズの「It Should Be Easy」をプロデュースするなど、活動の幅を広げている。
日本での活躍もめまぐるしく、2015年3月25日に発売されたEXILE のアルバム『19』の豪華盤にボーナスディスクとして収録された注目のコンテンツ『EXILE REMIX』には、「EXILE PRIDE ~こんな世界を愛するため~ -Nicky Romero Remix- 」を収録。また、若者から絶大な支持を誇るバンドSEKAI NO OWARI「Dragon Night」の共同プロデュースもしており、DJとしてだけではなく、プロデューサーとしても大活躍している。
当日は、スペシャルゲストDJとして、植野と湯川が出演。ニッキー・ロメロの代表曲「Toulouse」のミュージックビデオに登場する“アノニマスマスク”を身に付けたファンとともに会場を熱狂させた。
植野有砂&湯川正人がニッキー・ロメロの魅力を語る
植野はニッキー・ロメロの魅力について「やはり『Toulouse』をかけるとフロアがとっても盛り上がります!リリースされてからだいぶ経ちますが、未だにフロアが上がる曲です!」とコメント。湯川も「何曲もの名作を生みだしていて、自分のタイプの音もたくさんあるのでよくDJでも使っています!そんな名作がたくさん集まったアルバムなんて最高ですね。皆さん要CHECKです」とアピールした。同イベントにニッキー・ロメロ本人は出演することができなかったそうだが、「ULTRA JAPAN」2日目のメインステージにてDJプレイ。「Toulouse」などをかけオーディエンスと一体になっていた。(modelpress編集部)
Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)プロフィール
2014年度の世界DJ ランキング(DJ MAG“TOP 100 DJs”)8位にランクインしている26歳(1989年1月生まれ)のオランダ人DJ/プロデューサー。実力派EDMアーティストとして彼が有名になるきっかけとなったのは、世界的ハッカー集団アノニマスの仮面を身につけた「Toulouse」のミュージックビデオで、現在までYouTubeで再生回数2億4千万回以上。また、アヴィーチーとの夢のコラボレーションで制作された楽曲「I Could Be The One」はUKチャートで第1位を獲得しヒット曲に。そのほか、デヴィッド・ゲッタ、カルヴィン・ハリス、アヴィーチー、ハードウェル、ナーヴォ、ティエスト、フェデ・ル・グランドなど、数々の有名プロデューサーのサポートを受けている。
EDM以外でもポップスのジャンルで、リアーナの「Right Now」をデヴィッド・ゲッタとともにプロデュースしたり、ブリトニー・スピアーズの「It Should Be Easy」をプロデュースするなど、活動の幅を広げている。
日本での活躍もめまぐるしく、2015年3月25日に発売されたEXILE のアルバム『19』の豪華盤にボーナスディスクとして収録された注目のコンテンツ『EXILE REMIX』には、「EXILE PRIDE ~こんな世界を愛するため~ -Nicky Romero Remix- 」を収録。また、若者から絶大な支持を誇るバンドSEKAI NO OWARI「Dragon Night」の共同プロデュースもしており、DJとしてだけではなく、プロデューサーとしても大活躍している。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
“世界DJ第8位”ニッキー・ロメロ「ULTRA JAPAN」で興奮 フェスを楽しむ方法&夢を叶える秘訣を語る モデルプレスインタビューモデルプレス
-
「ULTRA JAPAN」出演のアーミン・ヴァン・ブーレン、夢を叶える秘訣を語る<インタビュー>モデルプレス
-
ニッキー・ロメロ「ULTRA JAPAN」参戦に会場ヒートアップ サービス精神旺盛な姿も<タレントスナップ>モデルプレス
-
ニッキー・ロメロ「ULTRA JAPAN」で初来日パフォーマンス「Toulouse」に熱狂モデルプレス
-
Armin van buuren「ULTRA JAPAN」初日のトリ飾る Mr.Probsもサプライズ熱唱モデルプレス
-
植野有砂×なつぅみ“カラーメイク”で圧倒的ビジュアル 舞台裏に潜入<モデルプレス独占>モデルプレス
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
10月20日放送「CDTV」出演者&歌唱曲発表 JO1・櫻坂46・中島健人らモデルプレス
-
BE:FIRST、TVアニメ「ワンダンス」オープニング主題歌の「Stare In Wonder」を配信リリース!原作とコラボレーションしたSpecial Lyric Videoも公開!WWS channel
-
宇多田ヒカル、最新曲「Mine or Yours(Yaeji Remix)」本日リリース!オフィシャルビジュアライザーもYouTube上で公開WWS channel
-
I Don't Like Mondays.(アイドラ)、史上初のZepp TOUR開幕!中国最大級フェスで10万人を熱狂させ年末の中国ツアーも予告WWS channel
-
【動画】かのうみゆ、韓国でJUDY AND MARY『Over Drive』を熱唱!<Asia Influencer Festival>WWS channel
-
REAL AKIBA BOYZ 2026年9月再び東京体育館へ!次なるステージへ進化した新章へ、関連ユニットやメンバーによる大型ライブ企画も一斉発表!WWS channel
-
三代目 J SOUL BROTHERS、デビュー15周年を記念した初の単独スタジアムライブ JSB FOREVER ONE開催!WWS channel
-
櫻坂46、光沢衣装纏い存在感放つ 村井優センター13thシングル新ビジュアル解禁【Unhappy birthday構文】モデルプレス
-
JO1・INI・ME:Iら、大阪・関西万博集結 “日本のポップカルチャーの魅力”力強く発信【Lemino MUSIC FES】モデルプレス