元外交官日本人、レゲエ部門でグラミー賞ノミネート 今の心境を本人に聞く
2014.01.25 20:49
views
26日に米ロサンゼルスで開催される第56回グラミー賞。元外交官・阿曽沼和彦氏がプロデュースした作品が「最優秀レゲエ・アルバム部門」にノミネートされ、現在の心境を語った。
日本人がレゲエでグラミー賞を狙う理由
通算7回目の候補となった作品は、SLY & ROBBIE and THE JAM MASTERS「REGGAE CONNECTION」というアルバム。ジャマイカに暮らして30年になる阿曽沼氏だが、グラミー賞にこだわり続ける理由を、「やはり外務省を辞めて、音楽にかけたからでしょうね。スライ&ロビーと知り合って、彼らと一緒に音楽を作っていくために安定した職を捨てたんですが、後悔はしていません」と力強い言葉を放った。「クリエイティブな仕事はやはり楽しくて、アルバムの企画をしたり、いろんな人をつなげていったりできる。今回でグラミー賞ノミネートは7回目なので、ぜひ10回までいきたい。次もその次もアルバムのビジョンは既にあるんです。そして、いつか必ずグラミーを取りたい。あの蓄音機の形をしたトロフィーをこの手に持つまではやめられませんね」とグラミー賞にかける熱意を明かした。
今回の作品は?
今回の候補には、「今回も目標だったノミネートを果たせて、ホッとしています。このアルバムでは元ちとせさん、leccaさん、COMA-CHIさん、夏木アルバさんという4人の女性に参加してもらいました」と語り、「元ちとせさんはデビュー10周年でジャマイカにいらしたときにご縁ができ、今回は『HOLD ME』という曲を歌ってもらいました。leccaさんは日本のレゲエを代表する人、COMA-CHIさんはヒップホップの歌い手ですが、もともと彼女がスライ&ロビーのファンということもあり意気投合したんです。そして、夏木アルバさんは注目の新人ですが、ぜひ参加してほしかった注目の人です」と意気揚々とコメントした。受賞の可能性を自身が語る。
受賞の可能性について阿曽沼氏は、「今回は他の候補にボブ・マーリィの息子ジギーとSnoop Lionという強敵がいて、正直、厳しい状況ではあります。ただ、その両者で票が割れたときは、受賞する可能性も高くなる。宅見さんや元さんも授賞式にいらっしゃる予定なので、みんなで喜びを分かち合えたらうれしい」と語る。また阿曽沼氏は、「これまで何回も経験があるんですが、受賞できないと本当に落胆して、もうその場で帰りたくなるんですよ。けれど、人気アーティストが披露する素晴らしいパフォーマンスに圧倒され、『また来年も』という闘志がわいてくるんです。毎年のようにアルバムを出せているのも、グラミー賞授賞式での感動があってこそなんです」とグラミー賞の魅力を語った。(モデルプレス)
■WOWOWオンエア情報
・「生中継!第56回グラミー賞授賞式」※生中継 ※同時通訳 1月27日(月)午前 9:00 同日リピート放送(WOWOWプライム)
・「第56回グラミー賞授賞式」※字幕 1月27日(月)夜 10:00(WOWOWライブ)
・「いよいよ明日!第56回グラミー賞授賞式 直前スペシャル」※生中継 ※無料放送 1月26日(日)午後1:00(WOWOWプライム)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
奥田民生と吉川晃司が結成したユニット、Ooochie Koochie。彼らの全国ツアー舞台裏に独占密着、武道館公演直後にインタビューを敢行したドキュメンタリーを、10月25日にWOWOWで放送・配信!WWS channel
-
10月27日放送「CDTV」出演者&楽曲発表 TENBLANK・トラジャら出演決定モデルプレス
-
【動画】GLAY・ HISASHI、フェンダーのギターの魅力を語る!<FENDER EXPERIENCE 2025>WWS channel
-
伝説のUKメタル・バンド、Iron Maiden(アイアン・メイデン)が、アルバム『Life After Death / 死霊復活』の40周年記念として限定アナログ盤をリリース決定!WWS channel
-
OCHA NORMA、初の武道館公演「#OCHAnnel」開催WWS channel
-
【本人コメント有り】ISSA、3度目のソロBillboard Liveツアー開催!ニューシングル「Everything is a part of My Life.」もリリースWWS channel
-
乃木坂46、40枚目タイトルは「ビリヤニ」6期生・瀬戸口心月&矢田萌華がWセンターモデルプレス
-
JO1、初の単独野外ライブで異例の“祭り”イベント開催 2万発の花火と迫力パフォーマンス【JO1 5th Anniversary ~祭り~】モデルプレス
-
「THE FIRST TAKE」から新たな一発撮り企画「HIGHLIGHT」始動 初回はダンス&ボーカルグループのメンバー登場モデルプレス