℃-ute、セクシー衣装&華やかな浴衣姿を披露
2013.06.02 22:47
views
ハロー!プロジェクト所属の5人組ガールズユニット℃-ute(キュート)が2日、東京・渋谷ヒカリエホールにて開催された 「第2回JUNONプロデュース ガールズコンテスト」に出演した。
℃-uteはこの日、ミニスカ&へそ出しのセクシーなエメラルドグリーンの衣装で登場。ライブパフォーマンスで、7月10日発売の両A面シングルから「アダムとイブのジレンマ」を披露すると、会場の熱気はピークに達した。
さらに昨年に続き浴衣ファッションショーにも登場。岡井千聖と中島早貴は「今年流行っているというパステルカラーを取り入れました」と爽やかな浴衣姿で登場。萩原舞は黒い浴衣を大人っぽく、鈴木愛理はあずき色の浴衣を可愛らしく着こなし、華やかにランウェイをウォーキングした。
リーダーの矢島舞美が舞台『タクラマカン』出演中のため、ライブパフォーマンス以外の場面は4人で登場した℃-ute。岡井は「なかなか4人では登場することはないので、新鮮な℃-uteですね」とコメントし、先日発表された『℃-uteの日(9月10日)』に自身初となる武道館公演を行うことを、改めてファンに報告した。
同コンテストは小池徹平、平岡祐太、山本裕典、溝端淳平、三浦翔平など数々の人気俳優を輩出する「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」を主催する雑誌「JUNON」がプロデュース。昨年6月に初開催され、今年が2回目。応募総数9893通の中からこの日、埼玉県出身の11歳、川鍋朱里(かわなべしゅり)さんがグランプリを獲得した。(モデルプレス)
■セットリスト
1.悲しきヘブン
2.アダムとイブのジレンマ
3.Midnight Temptation
4.ひとり占めしたかっただけなのに
5.Danceでバコーン!
■℃-uteプロフィール
℃-uteは、ハロー!プロジェクトキッズから先行でデビューしたBerryz工房以外の7人で05年に結成され、メンバーの脱退や卒業を経て09年秋から矢島舞美、中島早貴、鈴木愛理、岡井千聖、萩原舞の5人で活動している。
さらに昨年に続き浴衣ファッションショーにも登場。岡井千聖と中島早貴は「今年流行っているというパステルカラーを取り入れました」と爽やかな浴衣姿で登場。萩原舞は黒い浴衣を大人っぽく、鈴木愛理はあずき色の浴衣を可愛らしく着こなし、華やかにランウェイをウォーキングした。
リーダーの矢島舞美が舞台『タクラマカン』出演中のため、ライブパフォーマンス以外の場面は4人で登場した℃-ute。岡井は「なかなか4人では登場することはないので、新鮮な℃-uteですね」とコメントし、先日発表された『℃-uteの日(9月10日)』に自身初となる武道館公演を行うことを、改めてファンに報告した。
同コンテストは小池徹平、平岡祐太、山本裕典、溝端淳平、三浦翔平など数々の人気俳優を輩出する「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」を主催する雑誌「JUNON」がプロデュース。昨年6月に初開催され、今年が2回目。応募総数9893通の中からこの日、埼玉県出身の11歳、川鍋朱里(かわなべしゅり)さんがグランプリを獲得した。(モデルプレス)
■セットリスト
1.悲しきヘブン
2.アダムとイブのジレンマ
3.Midnight Temptation
4.ひとり占めしたかっただけなのに
5.Danceでバコーン!
■℃-uteプロフィール
℃-uteは、ハロー!プロジェクトキッズから先行でデビューしたBerryz工房以外の7人で05年に結成され、メンバーの脱退や卒業を経て09年秋から矢島舞美、中島早貴、鈴木愛理、岡井千聖、萩原舞の5人で活動している。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
「ベストアーティスト2025」第2弾出演者解禁 STARTOアーティスト名曲シャッフルメドレー企画なども決定モデルプレス -
山下智久、19年ぶり日テレで「抱いてセニョリータ」披露 芸能生活30年の歴史振り返るモデルプレス -
長渕剛、愛知公演が当日中止 早朝から体調不良「危険と判断」モデルプレス -
深田恭子、新作カレンダーで証明した圧倒的美貌 “大人かわいい”43歳はどこまで進化するのかENTAME next -
LDHオーディション「ガルバト」2人脱落・1人辞退…11人のファイナリスト決定モデルプレス -
HANA・JISOO、唯一使う絵文字に共演者ツッコミ「どのタイミングで?」モデルプレス -
Perfumeあ~ちゃんも!「ファンと結婚した」女性タレントたちの気になる“その後”ENTAME next -
唐沢寿明主演『コーチ』が静かな話題、異色の刑事モノが“秋ドラマのダークホース”にENTAME next -
Mrs. GREEN APPLE、フェーズ2で描いた3年間の物語 バンド・個人活動で広げた“表現の可能性”とフェーズ3への期待モデルプレス



