モデルプレス読者が選ぶ「2023年の“ベストJ-POP”」トップ10(C)モデルプレス

モデルプレス読者が選ぶ「2023年の“ベストJ-POP”」トップ10を発表【ベストエンタメアワード2023】

2023.12.26 17:00

エンタメ&ライフスタイルニュースメディア「モデルプレス」は、2023年のエンタメ総決算として「ベストエンタメアワード2023 byモデルプレス国民的推しランキング」を開催。「ベストJ-POP」「ベストK-POP」「ベスト日本ドラマ」「ベスト深夜ドラマ」「ドラマベスト胸キュン男子」「ドラマベストキスシーン」「ベスト邦画」「ベスト韓国ドラマ」の全8部門で読者アンケートを実施し、本記事では「2023年の“ベストJ-POP”」トップ10を発表する。

  

モデルプレス読者の選ぶ「ベストJ-POP」TOP10

モデルプレス読者が選ぶ「2023年の“ベストJ-POP”」トップ10(C)モデルプレス
1位:YOASOBI「アイドル」
2位:King & Prince「なにもの」
3位:BE:FIRST「Mainstream」
4位:Hey! Say! JUMP「DEAR MY LOVER」
5位:SixTONES「こっから」
6位:Snow Man「タペストリー」
7位:JO1「Trigger」
8位:Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」
9位:乃木坂46「おひとりさま天国」
10位:Ado「唱」

ランキングは、アンケートで読者から寄せられた投票結果、説得力ある声を参考に、モデルプレス編集部による精査、さらにモデルプレス内の記事への反響などを加味し、決定した。調査期間は12月9日から20日。アンケート総回答数は53,640 (女性91%、男性2.5%、回答なし6.5%)。


1位:YOASOBI「アイドル」

YOASOBI/Ayase、幾田りら(C)モデルプレス
1位には音楽ユニット・YOASOBIが4月12日に配信リリースした楽曲「アイドル」を選出。アニメ『推しの子』のオープニングテーマに起用され、アイドルの「推し」を軸に物語が展開していく同作との親和性の高さで世界中から多くの注目を集め続けている。

アイドル本人たちが踊るサビのダンスカバーの投稿が続々となされたほか、「完璧で究極のアイドル」「一番星の生まれ変わり」などつい自分の“推し”に当てはめたくなるようなキラキラとした歌詞を受け、SNSでは同曲を使用し、“推し”の素材を組み合わせたMADムービーの投稿が後を絶たなかった。

また、楽曲の流行は日本を越え、ビルボードGlobal 200から米国のデータを除外したチャートとなる「The Global Excl. U.S. top 10」で首位を獲得。9月には韓国の音楽番組「M COUNTDOWN」(Mnet)にて同曲を披露し、国外からの人気にも説得力を持たせた。大みそかに放送される「第74回NHK紅白歌合戦」では、満を持して日本の音楽番組で初めて同曲を披露することが決定しており、期待の声が高まっている。

<読者コメント>

・「まずはキャッチーな曲調が印象的なのですが、歌詞を読むと感心するほどよく表現されているから」

・「日本を飛び出して世界中で、しかもこんなにも長い間愛され続けている勢いのある楽曲だから。YOASOBIの中で他にも好きな曲はたくさんあるけれど、実績を見れば間違いなくこの曲。ライブ等で披露される度に歌い方や声色が若干変化しているのも良い。Ayaseさんの言葉通り、『アイとikuraちゃんにしか歌えない』唯一無二の特別感が最高」

・「世界でも取り上げられるすごさ!誰がカバーしても本家が1番と思わせてくれる歌唱力!」

・「可愛い歌詞と歌声、畳み掛けるようなメロディ、一度聴くと忘れられない曲だと思います」

・「今年、色んな人に愛された曲だと思うし、世界的なヒットになったから」

2位:King & Prince「なにもの」

6月21日にKing & Princeがリリースした「なにもの」が2位。高橋海人(※「高」は正式には「はしごだか」)とSixTONESの森本慎太郎とW主演を務め、人気を博した日本テレビ系ドラマ『だが、情熱はある』(4月期)の主題歌となっていたことでも知られており、“気負わず、今を楽しむこと”というテーマを体現した耳馴染みのいい一曲だ。

また、高橋と永瀬廉の2人体制となったKing & Princeの再出発のシングルでもあり、爽やかにスタートを切った2人にふさわしい前向きなメロディーにも厚い支持が届いていた。

<読者コメント>

・「これから夢を追う人全ての応援歌だなと思ったし、夢関係なく私の世代でも日常の幸せをしっかり噛み締めようって前向きになれた曲だから」

・「2人体制になってもキラキラ輝いていて爽やかで応援したくなる!」

・「アイドルを続ける覚悟を強さではなく笑顔とピースフルな楽曲で感じさせてくれた」

・「つい口ずさみたくなるような耳に残るメロディで、前向きで元気になれる曲です。再出発した2人にぴったりの曲」

・「メロディも歌詞もダンスも元気が出る!どこか懐かしさを感じる雰囲気も良い」

3位:BE:FIRST「Mainstream」

RYOKI、RYUHEI、SHUNTO、SOTA、MANATO、JUNON、LEO/BE:FIRST(C)モデルプレス
3位には、9月13日にBE:FIRSTがリリースした「Mainstream」。メンバー自身が制作に携わった楽曲としても知られ、「Mainstream」というタイトルからは少し想像し難い、異色かつ独創性に溢れた、BE:FIRSTとしての音楽性を提示していくという覚悟が感じられる仕上がりだ。

個性的な楽曲ではありつつも聴いていくうちにハマっていく不思議な魅力を持ち、ここまでの人気を集めるのも頷ける。高難度なダンスも7人ならではの個性を存分に打ち出しており、BE:FIRSTのクリエイティブな魅力を改めて世間に知らしめた一曲となっただろう。

<読者コメント>

・「彼ら7人が自分のやりたい音楽性をハッキリ提示し、楽曲制作にも深く関わった作品なので、BE:FIRSTの分岐点になるような作品だなと思ったので選びました」

・「今までのJ-POPには感じられなかった、それでいて日本っぽいような不思議な雰囲気を感じる楽曲」

・「新しい風が吹くような楽曲であり、強い意志を感じられる歌詞で今までの常識が覆されていくような気がしたため、この楽曲を選びました」

・「自分たちのやりたい音楽を追求して、全員優れたダンスと歌唱で胸を打つパフォーマンスをし、スキルとパワーを毎回更新してくれるところ」

・「自分たちで主流を創り上げていくという強い意志のもと、制作された楽曲で大きな反響があったから」

4位:Hey! Say! JUMP「DEAR MY LOVER」

TBS系『王様に捧ぐ薬指』(4月期)の主題歌としてヒットした、Hey! Say! JUMPによる5月31日リリースの「DEAR MY LOVER」は4位に。ストレートな恋愛ソングでありながらも、歌詞には同作で山田涼介が演じた新田東郷にも通じる“ツンデレ”な要素が含まれている可愛らしい一曲だ。

誰でも踊りやすいキャッチーな振り付けでも人気を博し、TikTokではカバーダンスが続々と公開。グループのキラキラとした王子のようなカラーが存分に発揮された恋愛ソングとして熱いファンからの声が届いた結果となった。

<読者コメント>

・「ドラマ主題歌としてもピッタリで明るく何度も歌いたくなる。ウエディングソングとしても使いたい」

・「キラキラ王子様たちが歌うラブソングは最高!!!ドラマともマッチしていた」

・「振り付けがキャッチーで可愛くて、1度聴いたらハマったからです」

・「『王様に捧ぐ薬指』を見てとても素敵な曲だと思いました!MVではJUMPらしさのわちゃわちゃがとても良くて振り付けも可愛いです!」

・「ポップでキュートな音楽と可愛い振り付けがキュンでした!」

5位:SixTONES「こっから」

2位の「なにもの」と同様に、『だが、情熱はある』の主題歌として広く人気を集めたSixTONESの「こっから」が5位にランクイン。6月14日にリリースされた同曲は、実話に基づいたストーリーだからこその泥臭さが視聴者の胸を打っていた同作のストーリーとも合った飾らない応援歌。

悩みながら一歩踏み出そうとする人に寄り添う情熱に溢れた一曲で、幅広い層の背中を押すようなSixTONESならではの魅力が溢れ出す。生バンドに乗せて1人ひとりがラップを繋いでいくパフォーマンスは熱いメッセージ性に溢れつつも洗練された印象を残し、音楽番組に出演する度に反響を呼んでいた。

<読者コメント>

・「MVが1億回再生を突破して間違いなく今年を代表する1曲だし、勇気を与えてくれるような前向きな楽曲で大好きだから!」

・「ギラギラのリリックがご本人たちのオーラに似合っててゾクゾクする。ラップだけかと思うとめちゃくちゃきれいにユニゾンで踊るパートもあり。個人的にJ-POPに求める楽しさが全部入ってる!」

・「曲のリズムも歌詞もダンスも最高にかっこよくて、思わず口ずさみながら踊ってしまう心地よさ。歌詞にも励まされるし、衣装やMVのレトロな世界観も大好きなので!」

・「ドラマで初めてかかったときに、カッコいいと思ってから、毎日10回は聴いています」

・「今年何回も助けてもらった曲!!心が落ち込んでるときに“こっから始まんだ!”とポジティブな気持ちにしてくれた!!大好きな曲です!!」

6位以降は?

6位:Snow Man「タペストリー」

<読者コメント>

・「大人っぽい和の雰囲気とダンスがカッコいい!」

・「儚くも美しい『わたしの幸せな結婚』の世界観を、巧みなダンスとメンバー全員で紡いでく声がすごく綺麗だったから」

・「メンバー9人が歌い繋いでいく心に沁みる楽曲。メンバー全員の歌唱力と表現力が素晴らしい!!!」

・「美しい旋律に情景が目に浮かぶ。パフォーマンスで更に感情を揺さぶられる素晴らしい楽曲。カラオケでも歌いたくなる」

・「ダンス、歌、表情、全てが9人全員質の高いパフォーマンスを毎回見せてくれる。最高のグループ」

7位:JO1「Trigger」

JO1(左から)金城碧海、佐藤景瑚、鶴房汐恩、川尻蓮、白岩瑠姫、河野純喜、豆原一成、川西拓実、木全翔也、與那城奨、大平祥生(C)モデルプレス
<読者コメント>

・「最高にテンション上がる楽曲でパフォーマンスもカッコいいから」

・「特徴的なイントロから始まる曲に凝ったダンス構成が最高です!また、ライブのアドリブも楽しみの一つ!」

・「少し懐かしい西部劇感のあるトランペットの音から始まる曲。バチバチのダンスと歌がライブですごく盛り上がるんですよね。初手にあるメンバーのアドリブセリフの部分にも注目」

・「聴くだけで踊り出しそうになるくらいテンション上がるし、ライブで『Trigger』が来たときの高揚感が半端ないからです。2023年1番のブチアゲ曲!!」

・「落ち込んでいても元気が出る、テンションがぶち上がる最高の曲。LIVEバージョンの煽りが特に好き」

8位:Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」

Mrs. GREEN APPLE(C)モデルプレス
<読者コメント>

・「テレビやお店などどの場面でも耳にし、私自身この曲に助けられたから。またアーティストとして様々な賞や年間1位を獲得していてさらにレコード大賞の優秀作品賞にも選ばれ、たくさんの人に届いていると思うから」

・「毎日頑張ってる人に寄り添ってくれる素敵な楽曲だから。もっとたくさんの方に聴いて欲しい!」

・「辛いときには支えを、元気なときにはさらに力をくれる御守りのような歌。ありのままの自分を肯定してくれているようで、何度も助けられました。通勤時にいつも聴いてます!」

・「圧倒的な歌唱力、歌詞の力、壮大なアレンジ、老若男女誰もが勇気づけられる曲です」

・「メロディはもちろん歌詞からも元気をもらえて、自分を肯定できるような背中を押してもらえる曲で大好きです!」

9位:乃木坂46「おひとりさま天国」

井上和、山下美月、久保史緒里/乃木坂46(C)モデルプレス
<読者コメント>

・「1、2期生が卒業して先輩達のいない初の全国ツアーを一緒に支えてくれた思い出の曲!センターの井上和ちゃんのオーラはこれからの乃木坂も大丈夫だと思わせてくれた」

・「アップテンポな曲で、クラップもしながらノれる夏らしい爽やかな曲だったのが印象に残っているから」

・「ライブでめちゃめちゃ盛り上がる!MVのY2K衣装も可愛くて頭に残る曲。この曲がリリースされてから、ひとり〇〇に沢山挑戦してます!」

・「ひと夏を共に過ごした曲。この曲を聴くとテンション上がるし、楽しかった夏を思い出します」

・「とにかくライブで盛り上がる曲。MVもメンバーの好きな世界観に創り上げられていて面白い」

10位:Ado「唱」

Ado(提供写真)
<読者コメント>

・「初めて聴いたときにクールでカッコいいし、ノリもいい、グローバルに通じるような感じがしたから」

・「USJのホラーナイトでも起用されノリノリで踊った!」

・「ゾンビダンスに使われた曲としてかなり勢いがあり楽しい!Adoじゃないと歌えない曲だけど思わず歌いたくなる!」

・「軽快なリズムとダンスでとてもかっこよくて、耳に残るからです。また、歌声の振り幅も素晴らしくて魅了されるからです」

・「歌の力と世界観に圧倒されました。日本からこうした歌、歌手が登場した事に感動しました」

モデルプレス国民的推しランキング

SNSの総フォロワー数340万人超えの「モデルプレス」が、WEBアンケートで読者から寄せられた説得力ある声を参考に、モデルプレス編集部の審査、「モデルプレス」内での記事露出回数などを加味し、各種エンタメにまつわるランキングやアンケート結果を発表するオリジナル企画。これまで発表したランキングには毎クール恒例「今期最もハマっているドラマTOP10」や「私服がオシャレな男性芸能人ランキングTOP20」などがある。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

もっと詳しくみる

あわせて読みたい

  1. モデルプレス読者が選ぶ「2023年の“ベストK-POP”」トップ10を発表【ベストエンタメアワード2023】

    モデルプレス

  2. KinKi Kids × King & Prince「シンデレラガール」SPパフォーマンス映像公開へ

    モデルプレス

  3. NiziU、グループ初単独ツアーで何度も涙した理由語る「本当にやばかった」

    モデルプレス

  4. 「紅白」YOASOBI「アイドル」日本の音楽番組初披露へ「待ってました」とファン歓喜<第74回NHK紅白歌合戦>

    モデルプレス

  5. 「紅白」4度目出場・NiziU、歌唱曲に注目集まる「想定外」「原点回帰」<第74回NHK紅白歌合戦>

    モデルプレス

  6. 「Mステ SUPER LIVE 2023」クリスマスメドレー&企画を発表 KinKi Kids×King & Princeがテレビ初パフォーマンス

    モデルプレス

おすすめ特集

  1. 4月のカバーモデルは「片思い世界」広瀬すず・杉咲花・清原果耶

    特集

  2. 「2025年ヒット予測」発表 エンタメ・ライフスタイルなどトレンド完全予測

    特集

  3. モデルプレス読者モデル 新メンバー加入!

    特集

  4. 国民的推しランキング!各種エンタメにまつわる読者ランキング、読者アンケート実施中

    特集

  5. モデルプレス独自取材!著名人が語る「夢を叶える秘訣」

    特集

  6. インフルエンサー影響力トレンドランキングを発表!「モデルプレスカウントダウン」

    特集

おすすめ記事

SPECIAL NEWS

記事ランキング

RANKING

  1. 01

    timelesz「タイプロ」新メンバー決定で8人グループに 寺西拓人・原嘉孝・橋本将生・猪俣周杜・篠塚大輝が合格【プロフィール】

    モデルプレス

  2. 02

    関西ジュニア、コンサート開催決定 渡邉大我・森ケイン・野田開仁ら出演【場所・日程一覧】

    モデルプレス

  3. 03

    Aぇ! group、ネオン&カラフル衣装で“大人な都会の夜”表現 新ビジュアル公開【Chameleon】

    モデルプレス

  4. 04

    「No No Girls」発HANA、デビュー直前イベントにファン熱狂 メジャーデビュー曲「ROSE」先行披露&韓国撮影MVの思い出回顧

    モデルプレス

  5. 05

    新生timelesz、メンバーカラー決定

    モデルプレス