NY発!野外ダンスイベント「Body&SOUL」、有名人も続々参戦 日本上陸14年目で新たな風吹かす
2015.05.27 14:09
今年で日本での開催14年目を迎えるダンスミュージックイベント「Lenovo presents Body&SOUL Live in Japan2015」が17日、東京・晴海客船ターミナル特設会場にて開催された。
「Lenovo presents Body&SOUL Live in Japan2015」はFrancois K.、Danny Krivit、Joaquin“joe”ClaussellのレジデントDJがバック・トゥ・バックで奏でるサウンドに、人種、国籍、性別、年齢を問わず世界中の人が酔いしれ、歓喜してきた歴史ある音楽イベント。1996年にニューヨークでスタートし、世界中のディープ・ハウス/シリアス・ダンス・ミュージックのシーンに影響を与えた「Body&SOUL」が2002年日本に初上陸して以来14年目となり、レノボ・ジャパン株式会社がメインスポンサーを務めた。
イベントにはモデルの植野有砂やソンイ、フジテレビ系「テラスハウス」に出演していた山中美智子、CYBERJAPANダンサー・yurisaらの姿も。各々が夏を先取るファッションに身を包み、1年に1度のダンスパーティーを楽しんでいた。
ツイキャスの放送内容は、コチラで視聴可能。実際に、Instagramギャラリーではイベントを楽しんでいる多くの写真が掲載されており「久しぶりのみんなにいっぱい会えて幸せな気持ちになれました。音楽だけじゃない楽しさ!」「Body&SOULみんなで行けて良かった~」「晴海気持ち良かった~!最高」など思い思いのコメントが寄せられている。
来場者は20代~50代ととても幅広く、晴天の中でお酒を飲みながら、音に合わせてダンス。ファミリー層も多く、「今日は天気も良くて、踊るのが気持ち良いです。最高!」「1年に1回とは言わず、毎月やってほしい」などの声で溢れ、アットホームな空間の中、束の間のひと時を満喫していた。
レノボは、重要な価値あるものを作り出し、見つけることのできる場所として評価されている本イベントを通じて、多くの人々に本場ニューヨークのダンスパーティーの楽しさを知ってもらうとともに「Digital」×「MUSIC」という新しいエンターテインメントを提供し、「Digital COOL PARTY!!」としてサポートしていく。(modelpress編集部)
1年に1度のダンスパーティー モデルらの姿も
会場はレインボーブリッジを一望でき、心地よい潮風と夕刻には高層ビル群に太陽が沈み、煌びやかな夜景へと移り変わっていくオープンエアーで、毎回3000人を超えるダンスフリークを惹きつけている。
イベントにはモデルの植野有砂やソンイ、フジテレビ系「テラスハウス」に出演していた山中美智子、CYBERJAPANダンサー・yurisaらの姿も。各々が夏を先取るファッションに身を包み、1年に1度のダンスパーティーを楽しんでいた。
レノボが熱く会場を盛り上げる
また、レノボ・アンバサダーの大人気ガールズユニット「大人rienda girls」と「SLY CHICS」によるツイキャスでのライブ中継や、SNSを使ってシェアされる写真をプリントできる、最新のソーシャルメディアでのプリクラサービス、レノボ製品を使ったVJなりきりコーナーなど新たなパーティースタイルを設け、会場をより一層熱く盛り上げた。ツイキャスの放送内容は、コチラで視聴可能。実際に、Instagramギャラリーではイベントを楽しんでいる多くの写真が掲載されており「久しぶりのみんなにいっぱい会えて幸せな気持ちになれました。音楽だけじゃない楽しさ!」「Body&SOULみんなで行けて良かった~」「晴海気持ち良かった~!最高」など思い思いのコメントが寄せられている。
来場者は20代~50代ととても幅広く、晴天の中でお酒を飲みながら、音に合わせてダンス。ファミリー層も多く、「今日は天気も良くて、踊るのが気持ち良いです。最高!」「1年に1回とは言わず、毎月やってほしい」などの声で溢れ、アットホームな空間の中、束の間のひと時を満喫していた。
レノボは、重要な価値あるものを作り出し、見つけることのできる場所として評価されている本イベントを通じて、多くの人々に本場ニューヨークのダンスパーティーの楽しさを知ってもらうとともに「Digital」×「MUSIC」という新しいエンターテインメントを提供し、「Digital COOL PARTY!!」としてサポートしていく。(modelpress編集部)
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
ミセス、新しいエンタテインメントメディア立ち上げ発表 Kアリーナ横浜で開催【出演者一覧】モデルプレス
-
不倫・モラハラ・束縛…夫を選ぶならどれ?『夫よ、死んでくれないか』が大胆に描く壊れゆく日常ENTAME next
-
ラランド・サーヤ&川谷絵音らのバンド・礼賛の「PEAK TIME」が、App Storeの新キャンペーンソングに決定WEBザテレビジョン
-
NEWS小山慶一郎、プロジェクトテーマソング「CHOIYAMA」配信決定 1曲で“チョイ”100回以上連呼「チョイヤバい楽曲が完成しました」モデルプレス
-
「MUSIC AWARDS JAPAN」にCreepy Nuts、Mrs. GREEN APPLE、YOASOBIらがノミネート&Leminoでアーカイブ配信決定WEBザテレビジョン
-
BE:FIRSTワールドツアー、アメリカ3公演中止へ 全額払い戻し・NY公演の無料チケット用意モデルプレス
-
8年ぶりに再集結!UKISS出身フン・ケビン・キソプ、スペシャルファンライブへの想いを語るWWS channel
-
ME:I・MOMONA、小学校で「チャンピオンになりました」幼少期の憧れの職業語るモデルプレス
-
ME:I、サプライズ発表にメンバー号泣 MOMONA&RANがハグ「この涙を糧に」モデルプレス