King Gnu(きんぐぬー)

画像 記事 プロフィール

King Gnuの関連リンク

King Gnuに関する画像

King Gnuに関する記事

  1. King Gnu常田大希、メンバー踊る「ヒット祈願の舞」公開「中毒性半端ない」「ご利益ありそう」の声

    モデルプレス

  2. King Gnu常田大希「今1番会いたかった人に会えました」人気芸能人と2ショット「どういう繋がり?」「意外すぎる」の声

    モデルプレス

  3. King Gnu常田大希、スキンヘッド姿に注目集まる「頭の形が綺麗すぎ」「顔立ちの良さが際立つ」

    モデルプレス

  4. King Gnu井口理、舞台初出演で主演決定 矢本悠馬とコメディ挑戦【キャッシュ・オン・デリバリー/コメント】

    モデルプレス

  5. Aぇ! group小島健、短髪グリーンの新ヘアイメチェン秘話 King Gnu常田大希との共通点とは

    モデルプレス

  6. SixTONES松村北斗、King Gnuのライブ参戦報告 ファンの写真に写り込みも「めちゃくちゃ俺」

    モデルプレス

  7. 4月28日放送「CDTV」出演アーティスト&SP企画発表 King Gnu・timelesz・櫻坂46ら出演決定

    モデルプレス

  8. King Gnu、劇場版「名探偵コナン」主題歌担当に決定 書き下ろし楽曲入り最新予告も解禁

    モデルプレス

  9. SixTONES田中樹&松村北斗「とにかくめちゃくちゃかっこいい」グループの楽曲告白

    モデルプレス

  10. King Gnu常田大希、米津玄師に贈った祝花に自らツッコミ「愛詰まってる」「2人の関係性が素敵」と話題

    モデルプレス

  11. 「KING OF SING」プロの声楽家たちが選ぶ「歌が上手い歌手ランキング」ミセス大森元貴・MISIA・宇多田ヒカルら選出【30代以下部門/40代以上部門一覧】

    モデルプレス

  12. King Gnu常田大希、メンバーとの食事会で2024年音楽番組出演ゼロを振り返る「テレビ出る雰囲気が一切なくて」

    モデルプレス

  13. 「海に眠るダイヤモンド」主題歌King Gnu「ねっこ」“最終回での答え合わせ”が話題「鉄平の歌だ」「胸に刺さる」

    モデルプレス

  14. 読者が選ぶ「24年秋 最も好きなドラマ主題歌・挿入歌」トップ10を発表【モデルプレス国民的推しランキング】

    モデルプレス

  15. 「海に眠るダイヤモンド」杉咲花、神木隆之介との長回し告白シーンに「リアル演技に圧倒」「アンメットと並ぶ名場面」と称賛の声

    モデルプレス

  16. King Gnu「海に眠るダイヤモンド」主題歌「ねっこ」MV公開タイミングが話題「あまりにもドラマチック」「秀逸なリンク」

    モデルプレス

  17. King Gnu常田大希、“なりすまし”被害告白「迷惑過ぎます」

    モデルプレス

  18. King Gnu常田大希、ブラックスーツ姿でオーラ放つ 大切にしている価値観は「義理と人情」【カルティエ「“TRINITY 100” セレブレーションパーティ」】

    モデルプレス

  19. King Gnu井口理「あなたの夢にお邪魔します」写真に反響「目に吸い込まれそう」「逆夢かな?」

    モデルプレス

  20. King Gnu、新日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」主題歌に決定 初回放送で音源解禁【ねっこ】

    モデルプレス

King Gnuのプロフィール

King Gnu(キングヌー)

4人組ミクスチャーロックバンドである。2017年に常田大希を中心に結成。所属レーベルはアリオラジャパン。

概要
バンド名は、由来である“Gnu=ヌー”が、春から少しずつ合流してやがて巨大な群れになる習性を持っており、自分たちも老若男女を巻き込み大きな群れになりたいという思いから名づけられた[1]。メンバーそれぞれが多方向の音楽から影響を受け、そこから新しい音楽を作り上げたことから、自身らの音楽を「トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル」と称している[2]。 ミュージックビデオの制作や、ロゴタイプをはじめとするビジュアルデザインは、常田が立ち上げたクリエイター集団「PERIMETRON」が担っている。

■メンバー
・現メンバー

-常田 大希(つねた だいき)
ギター、ボーカル、チェロ、プログラミング担当。1992年5月15日生まれ。長野県伊那市出身。長野県伊那北高等学校卒。
King Gnuにおける全ての楽曲の作詞作曲を担当しており、バンドのリーダー兼プロデューサーでもある。
King Gnuとは別に「Daiki Tsuneta Millennium Parade (略称DTMP)」名義でのソロ活動なども行っている。
以前は東京藝術大学でチェロを専攻していた。クリエイター集団「PERIMETRON」を主催している。
主にケンドリックラマーやレディオヘッドなどの洋楽から影響を受けているが、ブランキージェットシティや、ミッシェル・ガン・エレファントなどの日本のグループも好んでいる。井上陽水のような歌詞を書きたいと述べている。

-勢喜 遊(せき ゆう)
ドラムス、サンプラー担当。1992年9月2日生まれ。徳島県阿南市出身。
幼少期は家にあった電子ドラムを叩いていた。プロミュージシャンの両親を持つ。小、中学生時代にはダンススクールに通い、ダンサーを志望していた。
ブラックミュージックをルーツとし、ファンクを好み、ラテンを聴いていた時代もあった。

-新井 和輝(あらい かずき)
ベース、シンセベース、コントラバス担当。1992年10月29日生まれ。東京都福生市出身。
一般の大学に通っていたものの音楽に没頭し、友人のいる音楽大学に通って授業を受け、音楽の知識を得る。そんな時に、ドラムの勢喜遊と出会う。ベースを初めたきっかけは、バンドに誘われた際、ベースパートしか空いていなかったことから。当時はASIAN KUNG-FU GENERATIONのコピーをしていた。並行して他アーティストのサポートや、ジャズのセッションマンとしても活動している。

-井口 理(いぐち さとる)
ボーカル、キーボード担当。1993年10月5日生まれ。長野県伊那市出身。
常田とは幼馴染。東京藝術大学で声楽を学んでいた。常田曰く「嫌われない声」の持ち主で、多くの人に届く声と評価している。最も好んでるミュージシャンは七尾旅人。他にも、親の影響から井上陽水、チューリップ、オフコース、布施明、尾崎紀世彦などの日本出身のアーティストを好んでいる。
バンドと並行して舞台役者としても活動している。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』