サンドウィッチマン(さんどうぃっちまん)

画像 記事 プロフィール

サンドウィッチマンの関連リンク

サンドウィッチマンに関する画像

サンドウィッチマンに関する記事

  1. 「ワイドナショー」後番組はサンドウィッチマン×狩野英孝の散歩バラエティー「気合いを入れすぎずに頑張りたい」【かのサンド】

    モデルプレス

  2. 狩野英孝、実家神社に大物芸能人が参拝 2ショットに反響続々「びっくり」「ご利益ありそう」

    モデルプレス

  3. サンドウィッチマン伊達、溝端淳平の結婚祝福「人に言ってしまう僕に何も報告も無かったのは名案でしたね」

    モデルプレス

  4. 久保史緒里「乃木坂46ANN」初イベントの豪華ゲストに興奮止まらず「やばいことが起きちゃってる」

    モデルプレス

  5. 久保史緒里「乃木坂46ANN」初イベント、横浜アリーナで2025年1月に開催決定 番組内でサプライズ発表【乃木坂46のオールナイトニッポン presents 久保史緒里の青春文化祭 in 横浜アリーナ】

    モデルプレス

  6. 北山宏光、サンドウィッチマンと“1年ぶり”共演「相変わらず優しくて、実は少し泣きそうに…」

    モデルプレス

  7. サンド伊達、相方・富澤の復帰を報告 肺炎で療養していた「身体もぼちぼち悲鳴をあげてるんでしょーねー」

    モデルプレス

  8. サンドウィッチマン伊達、人気声優の姪っ子サプライズ登場でテレビ初共演 ロケ中にトラブル発生も【鶴瓶サンドの夏旅in仙台】

    モデルプレス

  9. オードリー&サンドウィッチマン、初対談に歓喜「がっちり話すの初めて」

    モデルプレス

  10. サンドウィッチマン、ブレイク当時の支えになった人気芸人明かす 事務所設立ならではの苦労

    モデルプレス

  11. “伊達みきおの姪っ子”公表で話題・伊達さゆり、迷い明かす「言いたくないような気持ちもどこかにあって」

    モデルプレス

  12. サンドウィッチマン・伊達みきお「ラブライブ!」声優が姪っ子だと初告白

    モデルプレス

  13. Kis-My-Ft2&サンドウィッチマン“最初で最後の9人旅”へ 北山宏光が卒業直前の胸の内語る「この9人めっちゃ好きだなと思いました」

    モデルプレス

  14. サンドウィッチマン&ぼる塾、Kis-My-Ft2のロケ乱入 “待遇の格差”に文句?

    モデルプレス

  15. 乃木坂46久保史緒里、地元・仙台での仕事前に涙した理由「私が悪い」

    モデルプレス

  16. 乃木坂46久保史緒里、“同郷”宮城出身・サンドウィッチマン伊達と新コンビ誕生?共通点発覚に歓喜

    モデルプレス

  17. 乃木坂46久保史緒里、“同郷”宮城出身・サンドウィッチマンとのラジオに緊張 贈り物に上機嫌「嬉しくてにやにやしちゃう」

    モデルプレス

  18. サンドウィッチマン、キスマイ北山宏光の退所発表受けコメント 唯一連絡が来なかったメンバーに「クレームですね(笑)」

    モデルプレス

  19. サンドウィッチマン富澤、あばら骨折 ヒザの痛みも悪化「地獄の練習になってしまいました」

    モデルプレス

  20. 狩野英孝、人気芸人との偶然遭遇3ショットが話題に「すごい奇跡」「地元の絆感じる」

    モデルプレス

サンドウィッチマンのプロフィール

サンドウィッチマン

お笑いコンビ、漫才師。1998年9月に結成。グレープカンパニー所属。愛称は「サンド」。2007年M-1グランプリ王者。みやぎ絆大使、東北楽天ゴールデンイーグルス応援大使、ベガルタ仙台市民後援会名誉会員、喜久福親善大使、宮城ラグビー親善大使、松島町観光親善大使、伊達美味PR大使、伊達なふるさと大使。

■メンバー
・伊達みきお(だて・みきお)
本名: 伊達 幹生
生年月日:1974年9月5日
血液型:A型

立ち位置は左側。
宮城県泉市(現・仙台市泉区)出身。宮城県石巻市および大阪府吹田市でも幼少期を過ごした。サラリーマン時代に福島県郡山市に3年間住んだ。
ツッコミ担当(ネタによっては即興的なボケに回ることも)。
仙台藩主伊達家分家・大條氏の末裔。特技は、ゆで卵と生卵を見分けること。
漫才の締めの台詞は「もういいぜ!」。
愛称は「だてちゃん」。 有吉弘行が付けたあだ名は「田舎のポン引き」。

・富澤たけし(とみざわたけし)
本名:富澤 岳史
生年月日:1974年4月30日
血液型:AB型

立ち位置は右側。
1974年(昭和49年)東京都生まれ、半年後には愛知県名古屋市に移住、さらに1980年(昭和55年)に新潟県新潟市に移住したのち、1984年(昭和59年)から宮城県泉市(1988年より仙台市)にて過ごした(いずれも父の転勤による)。
極度の人見知り。その性格から『アメトーーク!』の「人見知り芸人」に出演している。
ボケ担当(ネタによってはツッコミに回ることも)。ネタ作成者。
食レポの際の決めゼリフは「ウマーベラス!」。
愛称は「トミー」、「おとみ」。有吉弘行が付けたあだ名は「哀しきモンスター」。

■略歴
仙台商業高等学校(現仙台市立仙台商業高等学校)の同級生として、ラグビー部で知り合う。高校卒業後、伊達は福祉系の専門学校へ進学するも、3か月で中退。父の斡旋で福祉関連の会社に就職し、サラリーマンとして生活していくつもりであった。一方、お笑い芸人になりたかった富澤は、就職して正社員になると芸人を目指しにくくなるという理由で、アルバイトを続けていた。並行して、1995年に創立された吉本興業仙台事務所(仙台吉本)への所属を目標に、最初富澤は伊達を誘ったが断られ、小学生・中学生時代からの友人だった別の相方と「ゆやゆよん」というコンビを結成してアマチュア活動をしていたが、所属以前に仙台吉本が撤退してしまった。

当初から伊達とのコンビ結成を熱望していた富澤は、すでに福祉関係の仕事に就いていた伊達を、3年間にわたり口説き続けた。最終的に伊達は、祖父の死をきっかけに「限りある人生、どうせなら好きな事をやらないと」と悟り、会社を辞める決意をする。1998年9月、ついにコンビ結成。同年に上京し、コンビ名を「親不孝」とする。この時は仙台で一緒にやっていて先に上京していた芸人仲間と同じホリプロ預かり(後所属)となるが、後にフリーになると共にコンビ名を「銭と拳(かねとこぶし)」に改名。その後、24歳の時に浜田ツトムを入れたトリオとして「サンドウィッチマン」を結成する。わずか1年で浜田は脱退するが、元のコンビ名には戻さず現在に至る。このようにホリプロやH・R事務局に所属していたが、この時はお笑いに理解のないマネージャー等からネタの中身について注意されることを嫌い、自由にネタをできる事務所を探した結果、フラットファイヴに所属する事になる。

ライブでは常に爆笑をかっさらっていたものの、キー局でのテレビ出演がないまま年月は流れる。この頃富澤は、自ら伊達をお笑いの世界に誘いながら一向に結果が出ないことに負い目を感じ、コンビ解散や自殺まで考えていた。気が付けば30歳になっていた2人は、2005年を「勝負の年」と決め、アルバイトを減らして片っ端からライブに出演していく。そんな中、ついにその実力がテレビ関係者の目にとまり、日本テレビ系『エンタの神様』への出演が決定する。

2005年5月28日、『エンタの神様』に初登場。披露したネタは「ピザのデリバリー」であった(後にM-1グランプリ2007最終決戦で漫才として披露される)。以降は知名度が上がり、同番組に定期的に出演するようになる。

2007年9月24日、新宿シアターモリエールにて単独ライブを開催。満員御礼となった。また、10月27日には、2人の母校である仙台商業高等学校の文化祭「仙商祭」に出演した。交通費代込みで10万円という破格の出演料であった。

2007年12月23日、M-1グランプリ2007において、大会初、敗者復活枠からの優勝を果たす。これが、コンビとしての大きな転機となる。

2008年1月26日、イトーヨーカドー仙台泉店で、fmいずみ『サンドウィッチマンのラジオやらせろ!(仮)』の公開収録を行った(観衆は2000人)。宮城県知事から「みやぎ夢大使」を委嘱され、泉区長から区長賞を授与された。

2009年5月11日、伊達がフリーアナウンサーの熊谷麻衣子と結婚することを自身のブログで公表、7月11日に挙式・入籍した。また、同年6月8日、富澤が年下の一般人女性と2009年4月2日に入籍していたことを、所属事務所を通じて公表した。

キングオブコント2009ではM-1との2冠を目指し、初出場にして決勝に進出。1stラウンドは2位以下に大差をつけて首位で折り返すものの、結果は東京03に逆転されて準優勝。翌年以降は出場していない。

2009年、夏~秋にかけて、初の全国ツアーを開催。以後も毎年開催され、コンビの活動の柱となっている。

2010年7月1日、約5年間所属したフラットファイヴを離れ、担当マネージャーと共にグレープカンパニーを立ち上げた。同時に、フラットファイヴに所属していたほとんどの芸人達も、グレープカンパニーへ移籍した。これは、フラットファイヴの社長兼夫婦芸人であるホロッコがサンドウィッチマンのM-1優勝に触発されて漫才業を再開したことを理由とする円満移籍である。

2011年3月、宮城県気仙沼市の漁港にて、サンドのぼんやり~ぬTVのロケの最中に、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が発生し被災したが、すぐにスタッフ・出演者が全員無事であることをブログで報告(後述)。

2012年から、中川家・ナイツと3組で「漫才サミット」と称する合同ライブを定期的に開催、各コンビが持ち回りで主催する形で全国を巡っている。

2016年、欅坂46の冠番組であるKEYABINGO!のMCに就任。歴代M-1グランプリ王者の中で初めてBINGO!シリーズのMCを担当する事例となった。同番組は、第2・第3シリーズも制作される人気シリーズとなる。

2017年には、全国ツアーの一環として、自身初の海外公演となる結成20周年目記念ロンドン特別公演を開催。チケットが即日完売となるほどの人気ぶりで、無事成功を収めた。

■受賞歴
2007年 M-1グランプリ 優勝(決勝1stラウンド1位、最終決戦1位)
2009年 東京スポーツ 第9回ビートたけしのエンターテイメント賞 日本芸能大賞
2009年 キングオブコント 準優勝(決勝2位)

■作品
・映像作品
DVD
サンドウィッチマンライブ2007 新宿与太郎哀歌
サンドウィッチマンライブ2008 新宿与太郎行進曲
サンドウィッチマンライブ2009 新宿与太郎狂騒曲
サンドウィッチマンライブ2010 新宿与太郎音頭
サンドウィッチマンライブ2011 新宿与太郎完結篇
サンドウィッチマンライブツアー2012
サンドウィッチマンライブツアー2013
サンドウィッチマンライブツアー2014
サンドウィッチマンライブツアー2015
サンドウィッチマンライブツアー2016
サンドウィッチマンライブツアー2017
M-1グランプリ2005完全版~本命なきクリスマス決戦!“新時代の幕開け”~(敗者復活戦)
M-1グランプリ2006完全版~史上初!新たなる伝説の誕生~完全優勝への道~(敗者復活戦)
M-1グランプリ2007完全版 敗者復活から頂上へ~波乱の完全記録~
サンドウィッチマンのエンタねた vol.1:エンタの神様ベストセレクション
サンドウィッチマンのエンタねた vol.2:エンタの神様ベストセレクション
サンドウィッチマンのエンタねた vol.3:エンタの神様ベストセレクション
サンドウィッチマンのエンタねた vol.4:エンタの神様ベストセレクション
ハチワンダイバー DVD BOX
お台場お笑い道
サンドのぼんやり~ぬTV Vol.1 『真夏のサンド・水着オリンピック!』
サンドのぼんやり~ぬTV Vol.2 『富澤の血液型・34年目の真実!』
東北魂TV
東北魂TV 2 -THE TOHOKU SPIRIT-
東北魂TV ~みちのく元気旅でお腹いっぱい編~
東北魂TV ~世間を欺くニューハーフ編~
東北魂TV ~ギターをなくしたバンドマン編~
漫才サミット ~実力派漫才師・ 笑いの頂上会談~
サンドウィッチマンのご当地アイドル発掘団 VOL.1 名古屋編
サンドウィッチマンのご当地アイドル発掘団 VOL.2 埼玉&赤羽編
サンドウィッチマンのご当地アイドル発掘団 VOL.3 浜松編
サンドウィッチマンのご当地アイドル発掘団 VOL.4 大阪編
サンドウィッチマンのご当地アイドル発掘団 VOL.5 大阪&渋谷編
サンドウィッチマンのご当地アイドル発掘団 VOL.6 秋葉原&六本木編
サンドウィッチマンのご当地アイドル発掘団 VOL.7 群馬&夏祭り! 編
熱烈!ホットサンド!vol.1 愛すべき俺たちの商店街編
熱烈!ホットサンド!vol.2 ディープ!北海道探険隊編
東京ダイナマイト&サンドウィッチマンの漫才先生 in パラオ

・シングルCD
サンドウィッチマンのラジオやらせろ!(仮) ひと口ラジオ(せんだい泉エフエム放送)

サンドウィッチマン&及川奈央
天晴れババンバン!(2011年10月、ベルウッド・レコード)

花は咲くプロジェクト
花は咲く(2012年5月23日、フライングドッグ)

■出演
・現在のレギュラー番組
テレビ
サンドのぼんやり~ぬTV(2008年4月22日 - 、東北放送)- MC
東北魂TV (2011年10月16日 - 、BSフジ)
明日へつなげよう 未来塾 - MC
(「東北発☆未来塾」2012年4月6日 - 2017年3月25日、NHK Eテレ)
(「明日へつなげよう 未来塾」2017年5月7日 - 、NHK総合)
熱烈!ホットサンド!(2014年4月6日 - 、札幌テレビ放送)- MC[47]
バイキング(フジテレビ)
(2014年4月7日 - 2015年3月16日) - 月曜レギュラー
(2015年3月31日 - ) - 火曜レギュラー
帰れマンデー・見っけ隊!!(2016年10月2日 - 、テレビ朝日)- MC
イッテンモノ!(2017年7月4日 - 8月8日/2017年10月5日 - 、テレビ朝日)
10万円でできるかな(2017年10月3日 - 、テレビ朝日)
なかい君の学スイッチ(2017年10月16日 - 、TBS)※準レギュラー
KEYABINGO!4(2018年4月17日 - 、日本テレビ)- MC

ラジオ
サンドウィッチマンのラジオやらせろ!(2007年7月 - 、fmいずみ)[48][注 10]
キャンパス寄席(2011年4月30日 - 、NHKラジオ第1放送)
サンドウィッチマンの東北魂(2011年7月3日 - 、ニッポン放送)
サンドウィッチマンの天使のつくり笑い(2015年4月7日 - 、NHKラジオ第1放送)
サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ(2017年7月1日 - 、TBSラジオ)
サンドウィッチマンのWe Love Rugby(2017年11月1日 - 、TBSラジオ)[注 11]

・過去のレギュラー番組
テレビ
笑殿(2008年8月2日 - 9月27日、日本テレビ)
情報満喫バラエティ 週末にしたい10のこと!(2011年4月8日 - 2012年9月28日、日本テレビ)
サンドウィッチマンのご当地アイドル発掘団(2011年4月2日 - 7月9日、TOKYO MX)- MC
NHK高校講座・地理(2011年4月22日 - 2014年2月28日、NHK教育)- MC
ワンダフル東北 おいしい闘技場(NHK総合〈東北〉) - メインMC
地デージンの地デジ知っ得ナットク講座(NHK総合〈東北〉)
SANDWICH-MAN QUIZ THE PRICE SHOW(2012年10月6日 - 2013年7月27日、千葉テレビ放送) - 伊達がMC、富澤が解答者
女子アナの罰(2012年7月16日 - 2014年3月26日、TBS) - 伊達がMC(大久保佳代子と)、富澤がナレーター
ひまの湯(2013年5月5日 - 2014年3月30日、札幌テレビ放送)[49]
東北Z サンドウィッチマンのどうなってる?(2013年8月 - 、NHK仙台)- MC
七人のコント侍(NHK BSプレミアム)
第1期(2013年4月 - 5月) - パイロット版2回及び、伊達のみ
第2期(2013年6月 - 8月) - 富澤のみ
第6期(2014年4月 - 7月) - 伊達のみ
第10期(2015年6月 - 7月) - 伊達のみ
SANDWICH-MAN QUIZ THE PRESEN SHOW(2013年9月7日 - 2014年3月29日、千葉テレビ放送)- MC
週刊サンド新聞社(2014年4月5日 - 5月31日、千葉テレビ放送)[50]
不躾ですが、ドキドキな発表の瞬間立ち会わせて下さい。(2014年9月1日 - 22日、テレビ東京)- MC
紅リサーチ(2014年10月1日 - 2015年3月、テレビ東京)- MC
わたしはワケあり成功者~ドン底からの逆転学~(2016年3月7日 - 3月28日、テレビ東京)- MC
ピタゴラスイッチ(2015年4月4日 - 、NHK Eテレ) - ねんどれナンドレラッツの跡じまん
KEYABINGO!(日本テレビ)- MC
「KEYABINGO!」(2016年7月5日 - 9月27日)
「KEYABINGO!2」(2017年1月10日 - 3月28日)
「KEYABINGO!3」(2017年7月18日 - 9月26日)
今夜もドル箱!!S→今夜もドル箱V(2011年4月5日 - 2016年9月27日、テレビ東京)- MC
聞きにくい事を聞く(2015年10月8日 - 2016年9月29日、テレビ朝日)- タカアンドトシと共にMC
濃厚凝縮ドキュメント 五分館(2017年4月23日 - 6月27日、テレビ朝日)- MC
サンドウィッチマンのぶらり即席コントの旅(2017年10月7日 - 12月23日、東北放送・テレビ神奈川)
キュリオス ~好奇心の向こう側~(2017年10月7日 - 2018年3月31日、フジテレビ)

ラジオ
サンドウィッチマンの10分もらえたぜ!(2011年7月4日 - 2012年3月30日、TBSラジオ)
日清食品 笑アップステーション・サンドウィッチマンの太くいこう!(2010年6月 - 2012年、山形放送・東北放送)
サンドウィッチマンのオールナイトニッポン(2011年3月18日・2012年8月28日、ニッポン放送)- パーソナリティ
サンドウイッチマンの今俺たちができること、みんなができること(2011年3月19日、TBSラジオ)- 東日本大震災特別番組
TBC 32時間ラジオSmile Again(東北放送TBCラジオ) - 東日本大震災特別番組
防災の日スペシャル『あの日から半年~3.11に学んだこと』(文化放送)
サンドウィッチマンのオールナイトニッポンGOLD(2012年10月19日・2013年3月14日・2016年3月11日、ニッポン放送)- パーソナリティ
SCHOOL NINE(2009年4月 - 2016年9月、JFN系全国ネット) - 水曜日担当

ネット配信
サンドが笑えば日本が笑う!(2016年6月、hulu)
サンドウィッチマンのぶらり即席コントの旅(2017年3月31日 - 、ゲオチャンネル)

・不定期出演番組
エンタの神様(日本テレビ) - 2005年5月28日初出演、以降2010年まで不定期出演、2012年以降の不定期特番はレギュラー出演、キャッチコピーは「お笑い界の裏番長」→「ボリューム感の挟み打ち」→「お笑い界のアウトレイジ」)[注 12]
爆笑レッドカーペット(フジテレビ)- なぞかけキング決定戦(富澤が代表で伊達は応援席)や「東北魂TV」で共演したマギー審司、狩野英孝、鳥居みゆきとの激レアコラボカーペットとして出演(東北魂名義)。
笑点(日本テレビ) - 2007年11月11日初出演、以降不定期出演
1億人の大質問!?笑ってコラえて!(2008年 - 、日本テレビ)
快傑えみちゃんねる(2008年 - 、関西テレビ)
お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル(2008年3月4日・5月6日、フジテレビ)
ウォッチン!みやぎ(TBCテレビ) - 『ぼんやり~ぬTV』のロケに出発する前に出演することがある)
ザ!世界仰天ニュース(日本テレビ) - M-1優勝後、不定期ではあるが出演
雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!(テレビ朝日) - 不定期出演
ロンドンハーツ(テレビ朝日) - 不定期出演
ウンナン極限ネタバトル! ザ・イロモネア 笑わせたら100万円(TBS) - 不定期出演
芸人記者 体当たりスクープSP(TBS) - 不定期出演
石川遼スペシャル RESPECT ~ゴルフを愛する人々へ~(テレビ東京) - 不定期出演。これは石川遼がサンドウィッチマンの大ファンであることからキャスティングされた。
“花は咲く”スペシャル~一つの歌がつむぐ物語~(2012年9月5日、NHK)
とんねるずのみなさんのおかげでした(フジテレビ) - 不定期出演
森田一義アワー 笑っていいとも!(2009年3月24日・2013年4月11日フジテレビ) - 「テレフォンショッキング」に出演。
24時間テレビ(ミヤギテレビ) - 宮城ローカルMC
これが東北魂だ あの味をもう一度! 気仙沼寿司物語(2014年1月26日、TBC制作・TBS系)[注 13]
初詣!爆笑ヒットパレード(2008年 - 2011年・2013年・2014年・2016年、フジテレビ)
関根&優香の笑うシリーズ(2008年 - 2014年、テレビ朝日)
ものまねグランプリ(日本テレビ)
やりすぎ都市伝説(テレビ東京)
爆笑レッドシアター(2009年11月25日・2010年5月12日、フジテレビ)
NHK紅白歌合戦(2011年・2012年、NHK)
史上空前!! 笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ(2010年 - 2013年、TBS)
笑いの王者が大集結!ドリーム東西ネタ合戦(2014年 - 2016年、TBS)
VS嵐(フジテレビ)
ダウンタウンDX(日本テレビ)
水曜日のダウンタウン(TBS)
いきなり!黄金伝説。(テレビ朝日) - 「他県からなぜかお客が集まる大人気ローカル食堂」
ENGEIグランドスラム(フジテレビ)
THE MANZAI プレミアマスターズ(フジテレビ)
有吉ゼミ(日本テレビ)
FNSお笑い祭(2015年、フジテレビ)
お悩み!サンドウィッチマン(2017年1月7日、テレビ朝日) - MC
SMAP×SMAP(2016年11月14日、関西テレビ・フジテレビ) - 「BISTRO SMAP」に小籔千豊、陣内智則、サバンナ、平成ノブシコブシと共に出演。
「まさかの事態に備えよ!マニュアルそうさく隊」(2017年4月1日、フジテレビ) - MC
ダウンタウンなう(2017年6月30日、フジテレビ)

・ドラマ
ハチワンダイバー(フジテレビ) - ドラマ初出演
土曜ワイド劇場『刑事殺し』(2009年8月22日、朝日放送) - 島田清二 役(伊達)、友永靖男 役(富澤)
特集ドラマ かつお(2013年12月18日、NHK仙台) - 巡査 役

・アニメ
GON -ゴン-(2012年4月2日 - 2013年3月25日、テレビ東京)- ヌー 役、ワシ 役、イノシシ(第36話のみ)役(伊達)、リーダー 役(富澤)、第37話から第40話までAパートに放送されたミニ番組には実写で出演

・映画
銀色の雨(2009年) - 電気屋 役(伊達)、小島 役(富澤)
内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル(2015年)
アイネクライネナハトムジーク (2018年)

・劇場アニメ
それいけ!アンパンマン とばせ! 希望のハンカチ(2013年) - スゴイゾウ 役(伊達)、ザジズゼゾウ 役(富澤)
ちえりとチェリー(2016年) - 住職 役(伊達)、大黒様 役(富澤)

・オリジナルビデオ
修羅がゆく12(東映)
夜叉の舞い(東映)
修羅のみち(東映)
修羅のみち3(東映)
銭牝

・CM・広告
オートバックス
2009年仙台市長選挙(2009年) - 田中将大と共演
ポケモンカードゲームLEGEND(2010年)
みやぎ地デジ推進キャンペーン(宮城エリアの民放4局) - さとう宗幸らと共演)
NHK(東北)地デジ推進キャンペーン(東北6県のNHK) - 岩隈久志と共演)
創造電力
フローラルヒルズ住吉台
DUNLOPスタッドレスタイヤ「WINTER MAXX」
やまなか家・「ひとりぼっちで来店編」ほか(2013年 - )
シルク・ドゥ・ソレイユ『ダイハツ トーテム』(2015年 - 2017年) - スペシャルサポーター
北海道新幹線開業CM(JR東日本)
『笹かまの日』2016 応援サポーター(2016年)
Googleアプリ ※「エンタの神様」内での特別CM
警視庁「「受け子」や「出し子」は犯罪です!それでも、キミはやりますか?」
ペヤングヌードル(まるか食品)
ペヤングソース焼きそば(まるか食品)※マツコ・デラックスと共演
日本心臓財団・弁膜症啓発CM(ACジャパン)
平成29年産 みやぎ米(JAグループ宮城)
サントリー烏龍茶 東北愛ボトル(サントリー食品インターナショナル)
住友生命「1up」
政府広報「マイナンバーカード」

・PV
スキマスイッチ「Hello Especially」(2013年) - 富澤
ゲーム
くりぃむしちゅーも観ながらいろいろゴチャゴチャ言ってますけども… 笑いのタマゴLサイズ(おひとり様何回でも)(2006年3月23日、ハドソン) - PSP
魁!!男塾 ~日本よ、これが男である!~(2014年2月27日、バンダイナムコ) - PS3、初回封入特典のプレイヤーキャラとして登場

■書籍
・著書
敗者復活(2008年9月、幻冬舎)
ちょっと何書いてんのかわかんないです……!!(2008年12月1日、講談社) - 富澤著

・雑誌・新聞連載
EX大衆「サンドウィッチマンの魁!人生漫才劇場」(2011年5月 - 、双葉社)
東京スポーツ「サンドウィッチマンの興奮してきたなぁ!」(2009年10月 - 2012年3月、東京スポーツ新聞社) - 、東京スポーツ・大阪スポーツ・中京スポーツは隔週月曜、九州スポーツは隔週火曜。
月刊赤ちゃんとママ「サンドウィッチマンの俺等に聞くの!?」(2017年4月 - 、赤ちゃんとママ社)

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 Text is available under GNU Free Documentation License.