

<高校生にまで!?>月3万円以上のバイト代は全部お小遣い?家に入れてもらう?管理が難しい…
2025.04.21 13:25
提供:ママスタ☆セレクト

子どもが高校生になると、バイトをしてお金を稼ぐようになる場合もあります。月に数万円も収入があったとしたら、管理を含めて親が関与することもあるでしょう。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。
『高校生の子どものバイト代はどうしている? 周りに聞いてみたら、バイト代から1万円を小遣いにして残りは家に入れてもらう人、子どもが稼いでいるから一切手をつけない人といる。子どもが3万円以上稼いでいる場合、親はどうしている?』
高校生の子どもがバイトで月に数万円も稼いでいた場合、親が使い方について口出しするケースもあるでしょう。また、一部を家に入れてもらうことで、生活費や学費の足しにするという家庭もあるようです。一方で、子どもが稼いだお金なので使い方は子どもに任せるという意見もあるでしょう。高校生のバイト代について、ママたちはどう考えるのでしょうか。
バイト代を家計の足しに使うのは考えられない!
『お小遣いは自分で稼いで! ならまだわからなくないけれど、社会人にもなっていない高校生のバイト代をあてにする親の気持ちは理解できない。お前がもっと働けと思うわ』
『就職して働いているならまだしも、学生が働いたお金をあてにするなんて毒親だよ。学生の間に稼いだお金は全部その子のだよ。高校生からお金をもらうなんてありえない』
高校生のバイト代の一部を家計に入れてもらうことに関しては、反対意見が多く見られました。社会人であれば家に生活費を入れることもあるのでしょうが、高校生の子どもの稼ぎをあてにするのは親として考えものなのかもしれません。家庭によって事情はさまざまですが、高校生のうちは子どもが稼いだ分は子どものお金と考えることが多いようです。
お小遣いはどうする?
高校生の子どもにはお小遣いを渡す家庭も多いですが、バイト代があるならばお小遣いは不要という考え方もあるでしょう。お小遣いに関して、ママたちはどうしているのでしょうか。
お小遣いも渡す
『バイト代は全部子どもが自由に使う。自分で稼いだお金だから、自分で管理させる認識かな。今まで通り小遣いも渡す』
バイト代は子どもが頑張って稼いだお金なので自分で管理をさせつつ、さらにお小遣いも今まで通りに渡すという意見もありました。お小遣いとバイト代を分けて使うことを考えさせるためなのかもしれませんね。またお小遣いで足りない分をバイト代で補い、残ったら貯金をするというのもアリなのでしょう。バイト代とお小遣いとなると管理する金額が増えますから、子どもなりにきちんと考えて使うようになるのかもしれません。
お小遣いは渡さない
『お昼代とか学校用品関係は出すけれど、親からのお小遣いはあげていない。服とか遊びに行くお金はバイト代から出してもらう』
『高校生の子どもだけれど、全部自分のお小遣いにしているよ。だからお小遣いは渡していない』
バイト代があるから子どもにはお小遣いは渡していないというコメントも寄せられました。学校で使うものは親がお金を出すようですが、遊びなどに使うお金はバイト代から出してもらうそうです。学業や学校関係とそれ以外でわけて考えると、子どもが何をバイト代から出すかも明確になるのでしょう。
子どもにお金の管理能力をつけさせたい
『バイト代は全額子どものものだよ。高校生は稼げて3、4万円なんだから、自分できちんと管理してほしい』
家庭の事情によってはバイト代を家計に入れてもらうこともあるでしょう。一方で、経済的にある程度の余裕がある場合は、子どもの稼いだお金は子どもが自由に使うという考え方が多いようです。バイト代が3万円あれば、友達と遊びに行くときや欲しいものを買うときにも足りるでしょう。子どもが自分でバイト代を管理しながら使うことは、子どもに必要な教育と考えることもできます。お金は一生付き合っていくものです。高校生のうちは親に頼ることもできるでしょうが、将来は自分で稼ぎ管理をしながら使っていくことになります。その土台作りと考えれば、バイト代の管理を子どもに任せるのもよいのかもしれませんね。ただ子どもの考えもあるでしょうから、子どもの意見を聞きながら決めていくことが大切になりそうです。

関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<捨てるぞ!>実家に自分の荷物が置いてある人は何が置いてある?親に文句は言われる?ママスタ☆セレクト
-
<義母、たくさん食べて~>食事会をリベンジしたい義母。食卓に並んでいた料理は…?【第6話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<義母、たくさん食べて~>食事会をリベンジしたい義母。食卓に並んでいた料理は…?【第6話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【地元サイコー!Uターン移住夫】根に持つ妻。地元の集まりにソロで参加か…<第8話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】トイレ問題「なっが!!」漏れるわ!【第15話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<義母、同居したい!>義母を優先して子どもたちは後回し?家族の時間…奪わないで!【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<母親の職業がハズかしい!>先輩の優しい説教「うらやましいよ…」【第7話まんが:コハルの気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【10年上夫と、プリペア妻】バカしてないよ?「幼児仕様」お好みでしょ?<第15話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<過保護すぎる?>子どもの修学旅行の準備をやる親が多くない?自分でやらせてよ!という意見に…ママスタ☆セレクト