

<義母しつこい!>わが子の巣立ち。最後までゴネたのは義母!?見送る側が気持ちを切り替える方法は…
2025.04.17 21:15
提供:ママスタ☆セレクト

子どもが大学に進学をすると、場所によっては家を出ることもあるでしょう。それまで一緒に暮らしていたこともあり、寂しさを感じるかもしれません。そして周囲の人からも心配されることがあるようですね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。
『息子が新幹線で3時間ほどの大学に合格しました。旦那が義母に「合格したよ」と言ったところ、「自宅から通うの?」「遠い、大変、寂しい」「寂しくないの?」を連発されたようです。旦那は若干キレながら「本人がやりたいことなんだから」と言って電話を切っていました。子どもや孫が地方に進学や就職で引っ越したら、そんなに寂しいものですか?』
息子さんが新幹線で3時間かかる大学に進学をしたそう。それを義母に話したところ、義母からは寂しくないのか? と心配されたようですね。あまりしつこく言われるとなんだか不快になるものかもしれませんが、一方では子どもが家を出るとなると寂しさもあるのは事実。ほかのママたちからも、こんなコメントが寄せられました。
子どもが家を出るのは寂しい……
『息子が引っ越したときは寂しくて泣いたわ。小さかった可愛い息子を思い出しちゃった』
『うちも次男が遠くの大学に進学。当時は寂しかったですよ。とにかく帰省してくる日を待ち望んでいましたね』
子どもが家を出るときには、寂しさがあったそうです。それまで長い時間を一緒に過ごしてきて、近くにいるのが当然だった子どもですから、ふとした瞬間に家にいないことがわかると、寂しくて涙が出てしまうこともあるのでしょう。遠くにいるからこそ心配ごともあり、胸が締め付けられる思いなのかもしれません。夏休みなどに帰ってくるのを待ち望んでいるという声もありました。
寂しさ半分、嬉しさも半分
『寂しくなるわ〜と思いながらも、嬉しさもいっぱいよね』
『寂しいの半分、子どもの希望が叶って嬉しいの半分』
子どもが家を出るということは、自分の目標を叶えて一歩前に踏み出した証拠なのでしょう。親としては子どもが希望を叶えるために頑張ったことを認め、そして実現させたことを誇らしく思い、一緒に喜んであげたいですね。
『本人が決めたことなんだからねぇ。やりたいことがあるなんて素敵じゃん!』
進学先は自分で決めるもの。将来何をしたいのかを考えてのことですよね。やりたいことがあって、それに向かって頑張れるのはとても素晴らしいことですね。目標があれば、この先に辛いことがあっても子どもなりに乗り越えていけるのではないでしょうか。
子どもの自立と思って応援したい
『寂しいけれど巣立ちは応援しないとね! うちも就職で家を出た日はいなくなっちゃったと思ってホロッとしたよ。今は、たまに帰ってくると嬉しい。それが親心』
生まれたときからずっと一緒に生活をして、大切に育ててきた子どもが家を出るとなれば、親として寂しさを感じるのは当然のことなのでしょう。家族が1人減るだけでも家のなかが広く感じることもありますし、「今頃どうしているのかな」と考えることも。また、まだ小さかった頃を思い出し、たくさんの出来事を振り返ることもあるのでしょう。そうすると、子どもが家にいない寂しさが倍増されるでしょうが、子どもが家を出て家族から離れて暮らすのは自立の第一歩ですね。これまで無事に育ってくれたこともそうですが、ここまで子ども自身が頑張ってきたことを認めて、この先親は子どもの応援団になるのもよいのでしょう。
帰省をすればあたたかく迎え、また送り出す。その繰り返しになるでしょうが、親も少しずつ子どもから離れ、自分たちの楽しみを見つけていくのもよさそうです。

関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義母、たくさん食べて~>娘たちの状況をしっかり説明「お願いだから理解して…!」【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【えっ?現妻の出産<前妻の子】妻が出産するのに?「無理」のひと言にムカッ<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<将来が不安>受験生や実母を抱えたまま離婚予定のママ。仕事にお金、問題がヤマ積みで不安しかない!ママスタ☆セレクト
-
<受験よりダンス!?>娘の本音「お母さんには話せない…」もっと寄り添うべきだった?【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【地元サイコー!Uターン移住夫】地元の友だちと家族ぐるみの交流が俺の理想<第7話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】なんで着ないの?縛られない生活とは【第14話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<学校、行けない…>娘に寄り添わない夫「無理してでも行け」はぁ~お前が出て行け!【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<血の気が引くとは>わずかな油断が命取りに。子どもが迷子になるタイミングと対策を考えるママスタ☆セレクト
-
<母親の職業がハズかしい!>騙されていた私…「貧乏の方がマシ!」【第6話まんが:コハルの気持ち】ママスタ☆セレクト