

<距離置かれるヒト?>人から好かれないって人生損しているの?家族と上手くやれていれば問題ない?
2025.04.11 19:25
提供:ママスタ☆セレクト

職場やママ友、親戚付き合いやご近所など、人が生きていくには人間関係がつきものです。「この人からどう思われているのかな」と、相手からの反応や感情を気にする人も多いのではないでしょうか。ママスタコミュニティにもこんな投稿がありました。
『人に好かれない。やっぱり人生損かな?』
投稿者さんは自分が他人から好意を持たれないということを自覚しているそう。そのため人生で何か損をしているのではないかという、漠然とした思いを抱えていると綴っていました。この投稿にママたちからはどのようなコメントが寄せられたでしょうか。
無自覚で他人を不快にさせる人はいる
『私も。若い頃は仲のいい人が何人もいたのにな。でももう諦めている』
『義母を見ていると、全く無自覚で人を不快にさせることしか言わない→みんな離れていく→ますます嫌みを言う→さらに嫌われる、というパターン』
コミュニケーションにおいて相手から嫌な顔をされたり、「あなたは失礼で間違えている」と指摘されたり、はたまたお茶や遊びに誘われることが少ないことを「好かれていない」と思ったり。投稿者さんが言う、「人から好かれていない」ということがどういう状態を指すのかは、人それぞれ捉え方は違うでしょう。今回の投稿では「仲がいい人が周囲からいなくなる」という状況を指している人が多いようでした。そして自覚なく相手を不快にさせる言動をすることから人が離れていき、反省せずに相手のせいにしたり、嫌味を言ったりしてさらに嫌われるという義母の例を挙げている人もいました。
身内に好かれなくてもお金と健康があれば友達からは好かれる?
『老後はお金と健康が大事。性格が悪くてもお金があれば人が寄ってきて孤独にはならない人は、身内に本性を出していても外面はいいんだと思う』
『家族といっても旦那はもともと他人だし、自分の娘や息子は血縁関係だけど趣味や価値観が全く合わない家族もいるでしょ。友人は他人だけど、自分と趣味や価値観がぴったり合う友人もいるからね。楽しい人間関係は価値観が同じ人同士がうまくいくのだと思うよ』
今回の投稿では「うちの義母も人から好かれない性格で、私は嫌いだけど友達は多い」といったコメントも寄せられていました。この点については老後の交友関係はその人の性格よりも、お金と健康が重要という意見が。お金があれば食事や旅行ができる金銭的余裕や体力があるので、人間関係も比較的うまくいくという側面はあるのかもしれません。また身内からは好かれていなくても友達であれば相手も気を遣ってくれて、特にトラブルもなく楽しめるのでは? という意見も。「身内からは好かれていないけど、友達は多い」という状況は意外と少なくないのかもしれません。
必要最低限の関係性だけあれば、家族と上手くやれていればいいと思う
『家族と上手くやれていれば、よしとしない?』
『自分軸がなくて、周りのことをうかがいながら生きている人は損だと思う』
『いやいや、人に好かれる=親切にされるわけではなくて、マウントを取りやすいからという場合もある。ママ友付き合いだとロクなことがない。年齢関係なく職場でちょこっと話せる人がいれば十分だと思うよ』
『損ではないかなー。自分のために時間もお金も使えるよ! 好かれたいのに好かれないのは辛いよね。でも好かれないものは仕方ないから、自分の幸せを追求するほうに人生をシフトチェンジしたらいいと思う』
投稿者さんは人から好かれない自身について、人生で損をしているのかもしれないと考えています。もちろん人から嫌われるより、好かれているほうがいいことは多いかもしれません。しかし友人や知人から好かれていなくても、職場で最低限のコミュニケーションが取れていたり、一番身近な家族といい関係が構築できていたりすれば、よっぽど他人と繋がっていたいと思わない限り特に困ることもないかもしれません。「逆に好かれていると面倒な人間関係に巻き込まれるかも」「他人がどうとか関係なく、自分が幸せなら別に損していないのでは?」という意見もありました。
また好かれないものは仕方ないから諦めて、自分の幸せを追求すればいいというアドバイスも。もちろん人から好かれることに幸せを感じるなら何かを改善するとよいかもしれませんが、投稿者さんはそういうことを求めているわけではなさそう。人から好かれていないことで人生損しているのかとママたちに尋ねていた投稿者さんでしたが、結局そこまで気にすることではないのではないでしょうか。
文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・マメ美
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義姉、無責任すぎ…!>夫と義父が実家に乗り込んできて…「申し訳ない」突然の謝罪【第9話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<イジメじゃないけど>クラスメイトのせいで小2息子が登校渋り。学校に報告したら、モンペ認定?ママスタ☆セレクト
-
<母親の職業がハズかしい!>最愛の夫が突然死。生きるか死ぬか…なら描くしかない!【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【10年上夫と、プリペア妻】私が悪いの?醤油くらい自分でとればいいのに…<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<管理栄養士が解説>子どもが朝食を食べてくれない問題、解決のヒントは前日の夜にあった!ママスタ☆セレクト
-
<きれいな字、時代遅れ?>大好きな先生の言葉にハッ!「自分のイメージを伝えるため」【中編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<悪目立ち…>保護者懇談会で、ひと言。自分以外のママがみんな話し上手に見える…対策は?ママスタ☆セレクト
-
<俺はもっと大変>旦那から「いい身分だな」と言われた。パートで働く人は休むことすら贅沢なの?ママスタ☆セレクト
-
<成敗する?しない?>バレずに行動しシアワセを取り戻す!「私のシナリオ完璧だわ~」【後編まんが】ママスタ☆セレクト