提供:ママスタセレクト

<借金まみれの義実家>しょせん嫁と見下す義両親にお金を渡したくない。みんなは何を要求されてきた?

2024.03.18 19:25
599_義父母(父母)_Ponko
どのくらいの資産を持っているのかは、その家庭によって違いますね。実家や義実家がお金で苦労している場合は、子どもに頼ることもあるのではないでしょうか。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。
『義実家にお金がないのは本当に嫌だ。お金の無心をしてくるのに偉そうだし、お礼は旦那にしか言わない。もちろん貯金は1円もないし、むしろ借金がある。お金もない上に、嫁を下に見ている人にお金を渡したくない。でも直接愚痴は言えない……。お金がない義実家の場合、何か不利益があった?』
投稿者さんの場合、義実家がお金で苦労をしているそうです。そのため、投稿者さん夫婦にお金の相談をされることが多いようですね。ただ、義両親は普段から投稿者さんに対して好ましくない態度をとっているようで、そのことも含めて投稿者さんはイライラしています。かといって、直接義母に愚痴を言うこともできずに、モヤモヤした気持ちが続いている様子。このようなすっきりしない気持ちになるのも、投稿者さんが被っている不利益の一つなのかもしれません。他のママたちも、お金に苦労する義実家からの不利益があるようでコメントが寄せられています。

お金で苦労する義実家から受けるママたちの不利益とは



お金の無心をされる
『うちの義実家がそう。結婚してすぐ車検代を貸してと言ってきた。義実家に行くと外食費や光熱費の負担をさせられた』
結婚した直後に義実家から車検代を貸してほしいと言われたママ。車検代は決して安い金額ではありませんが、時期が分かっているため前もって準備することもできるでしょう。計画的にお金を貯めていない義実家にママは驚いてしまったのかもしれません。他にも光熱費や外食代を負担するなど、義実家への支援をしているそうです。
毎月お金の支援をしている
『結婚前、義両親は旦那の給料をあてに生活していたから、そのまま同居をさせられた。生活費を毎月10万円、ボーナス20万円を渡していた』
『うちは旦那の親に毎月30万円以上払っている』
ママたちにも生活がありますが、毎月一定の金額を義両親のために使うこともあるようです。コメントをくれたママたちの場合には、10万円~30万円と金額も大きいですね。毎月のことですから、トータルすると相当な負担になってくるでしょう。このお金を自分たちや子どもに使いたいと思うこともあったのではないでしょうか。

義実家と縁を切るママも


『総額で1000万円ぐらい生活支援をしているよ。もう20年以上会っていない』
『我慢していたけれど、旦那が縁を切った。旦那妹も義母と縁を切っている。平和だよ』
義両親へのお金の支援をしていても、いずれは限界がくるのでしょう。当然ママたち家族の生活もありますから、一定の金額以上は難しいとなるものですね。それでもお金の支援を要求してくることがあれば、たとえ親子であっても縁を切ることも……。実際に縁を切ったママは、義両親へのお金の負担を考えなくてよくなり、気持ちが穏やかになったそうです。

義実家に支援することが大きな不安材料に



『自分も巻き込まれて不幸になるなんて嫌だ。義実家は血のつながっていない他人でしょ? 心がつながっていれば違ってくるけれど、それもなかったらどうして優しくしないといけないの? と思ってしまう』
義実家にお金の支援をすると、その分ママたちの家計も圧迫されてしまいます。子どもたちの学費や自分たちの老後資金も必要になりますが、それらを準備ができなくなる可能性もありますね。自分たちを犠牲にしてまで義実家に支援をする必要があるのだろうか……。そう感じてしままいます。

お金のことは旦那さんと相談。足並みをそろえよう


『旦那は投稿者さんの気持ちどう思っているの? 義両親に言われるがままにお金を渡すのは嫌だとちゃんと話さないと、旦那もわからないかもよ』
投稿者さんたち夫婦は、これまで義両親からお金の無心をされてお金を渡してきました。旦那さんにとっては実の親ですから、支援することにあまり抵抗がないのかもしれません。しかし、投稿者さんからすれば、お礼を旦那さんにしか伝えていない義母の態度も含めて、簡単に納得できない部分があるでしょう。また、将来的に自分たちもお金が必要になりますから、それらに対する不安も少なくないはず。そのような投稿者さんの気持ちは、言葉にしないと旦那さんには伝わらないかもしれません。お金は一生必要になってくる大切なものですから、旦那さんと話し合うことは必須でしょう。もし義実家への支援を続けるとしても、2人が納得することが前提となるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <髪形ムズイ!>男の子のヘアスタイルって難しくない?どこで切って、何と注文していますか?
    <髪形ムズイ!>男の子のヘアスタイルって難しくない?どこで切って、何と注文していますか?
    ママスタ☆セレクト
  2. <結婚式は欠席で!>傷つけたくない…ケド。「定番の理由」で欠席しても後悔しない!【第3話まんが】
    <結婚式は欠席で!>傷つけたくない…ケド。「定番の理由」で欠席しても後悔しない!【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【同居義父は立ちション派】息子「僕も庭でオシッコしたい」ついにバレた~!<第8話>#4コマ母道場
    【同居義父は立ちション派】息子「僕も庭でオシッコしたい」ついにバレた~!<第8話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <嫉妬?>授業参観にがっつりメイクをするママに引いた。普段と顔が違いすぎて!
    <嫉妬?>授業参観にがっつりメイクをするママに引いた。普段と顔が違いすぎて!
    ママスタ☆セレクト
  5. <察してチャンな義母>私だけのけ者なんてヒドイッ!説教までされて…【第3話まんが:義母の気持ち】
    <察してチャンな義母>私だけのけ者なんてヒドイッ!説教までされて…【第3話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  6. <察してチャンな義母>私だけのけ者なんてヒドイッ!説教までされて…【第3話まんが:義母の気持ち】
    <察してチャンな義母>私だけのけ者なんてヒドイッ!説教までされて…【第3話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  7. <つまずきポイント>小学2年生で九九を習う。みんなは先取り学習させた?何もしなくても問題ない?
    <つまずきポイント>小学2年生で九九を習う。みんなは先取り学習させた?何もしなくても問題ない?
    ママスタ☆セレクト
  8. <私はサイテーな母親?>元義母の連絡に戸惑い「あなたは母親なんだから!」今さら?【第5話まんが】
    <私はサイテーな母親?>元義母の連絡に戸惑い「あなたは母親なんだから!」今さら?【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <赤ちゃん1人で留守番!?>乳幼児を家に置いて外出ってあり?ダメだと思うんだけど近所の人が…
    <赤ちゃん1人で留守番!?>乳幼児を家に置いて外出ってあり?ダメだと思うんだけど近所の人が…
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事