提供:ママスタセレクト

バスケットボール・河村勇輝選手の幼少期「親から強制されたことは一度もない」【第3回】

2023.05.23 10:25
バスケットボール・河村勇輝選手の幼少期「親から強制されたことは一度もない」1
さまざまなスポーツが盛り上がりを見せています。アスリートたちの活躍を見ていると、「スポーツを仕事にできるなんて、いったい親御さんにどのように育てられたのだろう」と疑問に思うことはありませんか?

ママスタセレクトでは、プロバスケットボールリーグ(Bリーグ)横浜ビー・コルセアーズの河村勇輝選手(以下、河村選手)にインタビュー。第3回となる今回は、河村選手が感じたご両親の影響や、親が子どものスポーツを応援する上で必要な心構えなど、リアルなお話を伺いました。

親から強制されたことは、一度もありません



――コートに入る際に一礼するなど、礼儀正しい河村選手。こういったルーティン、ご両親の影響はありますか?

河村選手:両親の影響は大いにありますね。実は、コートに入る際の一礼も両親からのアドバイスで始めたことなんです。かねてから自分もプレイ以外にコートでなにか表現をしたいと思っていたので、すんなりと両親の言葉を受け入れることができました。

――「表現したい」ということですが、一礼には、どのような思いを込めているのですか?

河村選手:自分がコートに立てることは、決して当たり前のことではありません。コートに立ちたくても立てない選手もいますし、今までの積み重ねがあってこそコートに立つことができます。コートに入る前の一礼でそのことを改めて自覚し、全力で試合に戦うことを誓っています。

――思春期・反抗期などもあるなかで、なぜご両親の言葉を素直に受け入れられたのですか?

河村選手:もちろん反抗期は人並みにあったと思います。でも、それ以上に両親を尊敬していたことが大きいですね。僕の両親は厳しい人ですが、自分はそれが愛からくる厳しさだとわかっていましたし、自分に否があるときに厳しくしてくれたので、素直に両親の言葉を聞けたのだと思います。

スポーツ選手が悩みがち?スポーツと勉強の両立について



――ところでスポーツと勉強は、両立できていましたか?
バスケットボール・河村勇輝選手の幼少期「親から強制されたことは一度もない」2河村選手:両親が教師をしていたこともあり、家の方針は「勉強第一」でした。スポーツや部活はあくまで勉強の「付属」。なので、勉強をおろそかにしたことはありません。バスケットボールに打ち込みつつも、勉強第一でがんばってきました。

――勉強が嫌になるときはありませんでしたか?

河村選手:練習のあと学習塾に通っていたので、塾では「眠たいな」「早く家に帰りたいな」と思うことはありました。でも“勉強第一”という意識でいたので、重たい身体を起こして行っていましたね。

――スポーツを頑張るうえで、ご両親のサポートや印象に残っていることを教えてください。

河村選手:もちろん褒められるのはすごく嬉しかったです。しかしそれ以上に、両親は常に自分が努力できる環境を作ってくれたことが印象に残っています。たとえば、思いっきり勉強できるように、参考書を何冊も買ってきてくれたり、学習机を用意してくれたり。庭にバスケットゴールを設置してくれたり、バスケットボールに打ち込めるような環境も作ってくれました。やりたいようにやらせてくれたことが、嬉しいというか……本当にありがたいなと感じましたね。

――スポーツを本気で頑張る子どもをサポートする親へ、何かアドバイスをお願いします。

河村選手:子どもには強要しないことが一番大事だと思います。スポーツが上手くなったり努力したりするためには、「好き」でないと長続きはしません。親が子どもに無理やりスポーツをやるように仕向け、子どもがスポーツを好きでなくなってしまうのが一番もったいない。自主的に「やる練習」と誰かに言われて「やらされる練習」は、成長度合いが明らかに違います。これは自分自身の経験から実感したことです。ですから、子どもには強制はしないようにして、その代わりに環境を整えてあげてほしいなと思います。

第4回へ続く。

取材・北川麻耶 文・安藤永遠 編集・荻野実紀子

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <イヤミ~な義母>冷凍パイシートはNG?手作りアップルパイにダメだし「ウザッ…」【第1話まんが】
    <イヤミ~な義母>冷凍パイシートはNG?手作りアップルパイにダメだし「ウザッ…」【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <夫性欲ナシ!解消法は?>セックスより断然マシ!妻を風俗に送り出す【後編まんが:夫の気持ち】
    <夫性欲ナシ!解消法は?>セックスより断然マシ!妻を風俗に送り出す【後編まんが:夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. <理解できない>旦那が「長男だから親に仕送りをする」と言う。でも義両親はお金に困っていないみたい
    <理解できない>旦那が「長男だから親に仕送りをする」と言う。でも義両親はお金に困っていないみたい
    ママスタ☆セレクト
  4. <非常識なオンナ>よくしゃべる旦那の性格を利用して「円満アピール」効果のほどは?【第3話まんが】
    <非常識なオンナ>よくしゃべる旦那の性格を利用して「円満アピール」効果のほどは?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <仕事増やしたい>子どもが中学生になったら、親はラクになる?中学生ママのリアルな日常
    <仕事増やしたい>子どもが中学生になったら、親はラクになる?中学生ママのリアルな日常
    ママスタ☆セレクト
  6. <ケチな男は不要?>「無視されるのイヤだよね~?」子どもじみた旦那にビシッと警告!【後編まんが】
    <ケチな男は不要?>「無視されるのイヤだよね~?」子どもじみた旦那にビシッと警告!【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【ありがとうナシ夫vsグチ実母】お礼は強要するものじゃない!気づいた?<第17話>#4コマ母道場
    【ありがとうナシ夫vsグチ実母】お礼は強要するものじゃない!気づいた?<第17話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【衝撃の言動:男子編】息子からの頼み。手にうじゃうじゃと…?【第10話まんが】#ママスタショート
    【衝撃の言動:男子編】息子からの頼み。手にうじゃうじゃと…?【第10話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <義母に娘の前髪切られた!>許せない!ムリヤリな義母に娘は涙目「いい加減にして!」【中編まんが】
    <義母に娘の前髪切られた!>許せない!ムリヤリな義母に娘は涙目「いい加減にして!」【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事