

<部活動選び>中学1年生の子どもが未経験のスポーツをやりたいらしい。親はどこまで口出しする?
2023.05.09 08:35
提供:ママスタ☆セレクト

中学校へ入学すると、部活選びに悩むお子さんもいるかもしれません。基本は子ども自身がやりたい部活を選ぶことになるとは思いますが、もし親が部活選びに介入するとなれば、どこまで許容されるのでしょう。
『この春、中学に入学した子どもが部活選び真っ最中です。しかし親が希望する部活と子どもの希望する部活が異なった場合、皆さんはどうしますか? 口出ししてもいいものなのでしょうか。本人がやりたいことをやらせてあげることが一番とは思うのですが……』
投稿者さんのお子さんが希望した部活は「野球部」。しかしお子さんは野球に関してはまったくの未経験なのだとか。しかも活動が盛んな部活なため、忙しくなって勉強との両立ができるのかと投稿者さんは不安を感じているようです。とはいえ、親が口出しをしていいものなのか。もし口を出せるとしたらどこまでが一般的な許容範囲なのか。みなさんはどう思いますか?
中学生の部活選び、親は口出ししない!
『好きなこととか興味あることに取り組むことが一番だと思う。だから口出しはしなかった』
『口出しはしないかな。部活選びに悩んで、子どもの方から意見を求められればアドバイスぐらいはする』
投稿者さんのお悩みに対し、ママたちからはさまざまな意見が寄せられました。しかし基本的には「決めるのは子ども」といったスタンスのようです。
やはり子ども自身がやりたいと思う部活でなければ長続きもしないでしょうし、モチベーションの維持も難しいかもしれませんよね。そう考えると、自ずと決定権は子どもにあるという考えにたどり着きそうです。
子どもの部活選びに対する「親の介入」について考える
ママたちの声を見ていると、子どもの部活選びに親は一切口を出すなというわけでもなさそうです。もちろん、どこまでいっても決定権が子どもにあることにかわりはないのですが、ママの意見も聞いてほしいと思う部分もあるのかもしれません。どのような声が寄せられたのか、さらに見ていきましょう。
未経験の部活の場合、理由ぐらいは聞く
『たとえばスポ少で野球をやっていたのに中学校の部活ではサッカーがやりたいって言われたら、理由ぐらいは聞くかな』
『まったく野球をやったこともないのに、急に強豪野球部に入りたいと言い出したら理由は聞くかも。子どもの話次第では「大丈夫?」と止めるかもしれない』
投稿者さんのお子さんのように、未経験の部活に入りたいと言い出した場合、やはり確認ぐらいはしてしまうようですね。しかしこれは介入というよりも、素朴な疑問程度のことかもしれません。
親の介入が必要な部活かどうかの確認
『私が病気で運転や手助けが難しいので、頻繁に親の送迎や協力が必要な強豪スポーツ部とかだと口出しするかな』
『私は「部活動で必要なお金は出すから、親の出番がない部活にして」とは言った』
なかには、親が大きく関わらなければならない部活もあるようです。しかしさまざまな事情により、協力が難しいご家庭もあるでしょう。そのような事情がある場合は、先に子どもに話しておくことも必要かもしれません。
部活に入ってから「やはり協力できない」と親から言われても、子どもも困りますよね。そのような行き違いから、親子関係が悪くなってしまうようなことのないようにしたいものですね。
難易度が高めすぎる場合も多少は介入する
『いきなり強豪校レベルの部活を希望し、うちの子にはどう考えてもムリそうなら、多少は口出しするかもしれない』
『とにかく運動神経のない息子が、突然卓球部に入りたいと言いだした。ムリに止めるより実際に体験させた方がいいと思い家族で卓球をしにいったらまったくできなくて。本人がこれはムリだなと認識し、別の部活を選んでいたよ』
頭ごなしに「ムリ」とか「ダメ」というのではなく、実際にできるかどうか体験させてみたり、大変でもやりたいと思うのかどうかの確認をしたりするといった介入ならありのような気がしませんか? あくまでも確認レベルの介入ですから、子ども自身のやる気を削がないようにだけ注意すればいいですしね。
子どもの自主性に任せ、親の介入はほどほどに
多少ムリめな部活であろうと、子ども自身がやりたいと決めたのであれば、親が口を挟む必要はないのかもしれません。言いたいことはあるかもしれませんが、親は介入しすぎないようにし、サポート役や見守り隊に徹してみてはいかがでしょう。
事情がある場合や、明らかに難しいと思う場合も、子どもの意思や自主性を尊重し、頭ごなしに反対しないことがベストかもしれませんね。そうやって子どもに任せてあげることで、親子関係を円滑にし、信頼関係も深まるのではないでしょうか。
文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<餌で釣る>塾や学童を頑張ったご褒美に、子どもを旅行に連れていく妹。贅沢すぎてダメな子育てだよねママスタ☆セレクト
-
<JKを守れ!>詰め寄る姪「お父さんのこと教えて!」強く口止めされてるし…困った【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【バレない!?アリバイ工作】昔から浮気性の姉。協力ぐらいなら…まぁいっか<第2話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<ハッピーセット>5月16日(金)からは映画「マインクラフト ザ・ムービー」のおもちゃが初登場!ママスタ☆セレクト
-
<ハッピーセット>5月16日(金)からは「ちいかわ」初のおもちゃが登場。マクドナルドのクルーに!ママスタ☆セレクト
-
<義姉のイヤミ>クレームから見えた義姉の本性。いい関係だと思ったのに…ショック!【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<努力不足?>「お金があって羨ましい」ってママ友に言ってはいけない言葉なの?説教されてしまって…ママスタ☆セレクト
-
<ずるい!>リフレッシュ休暇で子どもと2人旅。反対する旦那さんを置いていくのはダメなの?ママスタ☆セレクト
-
<図々しい相乗り!?>無言の車内は地獄!ムシされ続け「もう無理!耐えられないッ」【第2話まんが】ママスタ☆セレクト