提供:ママスタセレクト

<偏見かな?>園の親子遠足にパパが行くのはレアケース?他の人はどう思っているの?

2023.04.23 12:35
662_旦那_加藤みちか
子どもが通う幼稚園や保育園では、親子遠足が予定されていることもあるでしょう。もちろんパパが参加してもよいのですが、実際のところ参加するのは「ママ」という印象があるかもしれませんね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問が寄せられています。
『園の親子遠足があって、保護者は2名までOK、未就園児の参加もOKです。旦那に言えば有休を使って行く! と言いそうだけれど、そもそも親子遠足にお父さんが行くことはあるの? 平日だしお父さんの参加はほとんどいないのかな?』
親子遠足に保護者が2人まで行けることになっていたら、ママとパパがそろって参加する家庭もあるでしょう。投稿者さんの家庭でも、旦那さんが参加を希望するかもしれないようですね。でも投稿者さんは他の家庭で、パパが参加しているのか気になる様子。他のママたちの場合はどうだったのでしょうか。

パパが参加する率が高いとは言い難い?



『アリだし行っていたパパもいたけれど、ほぼママのみの参加だったよ』
『60人くらいいて数名お父さんも参加してしたけれど、やはり浮いてしまうというか』
親子遠足にパパが参加することはできますが、実際にはママのみの参加が圧倒的に多いようです。パパが参加するのがまだまだ珍しいこともあって、目立ってしまうこともあるようですね。もしかしたら参加しているパパが肩身の狭い思いをしてしまう可能性もあるかもしれません。
パパが参加すると遠慮されがち?
『父親も一緒だと声をかけられないかも。子どもは友達と回りたい、一緒にお弁当を食べたい、写真を撮りたいとなるけれど、家族でいられると声をかけづらいんだよね』
『幼稚園のときに一組だけいた。なんか親子で出かけているだけという感じだったな。お父さんがいると、他の家族とはちょっと交流しづらいよね』
ママの他にパパが参加すると、他のママが話しかけづらくなってしまうそうです。家族で楽しそうにしていると邪魔をしたくないので、わざわざ話しかけようとは思わないのかもしれませんね。そうなるとせっかくのママ同士が仲良くなるきっかけが、なくなってしまうこともあるようです。

パパだって保護者。遠足に参加するのはおかしくない


『お父さんだって親なんだから、わが子の行事に参加して何も問題なし』
『うちの幼稚園では、パパの参加率はかなり高い。遠足も8割はパパがいたと思う。少し先に遠足が予定されているけれど、すでに夫の休みを申請してあるよ』
『旦那と行ったよ。他の人も旦那を連れてきていた。誰も気にしていないよ』
パパも子どもの親ですから、遠足に参加したいと思うのでしょう。普段はなかなか見られない子どもの様子を見られるチャンスを逃したくないという気持ちもあるのではないでしょうか。また園によっては、パパが参加する家庭の方が多い場合もあるようで、実際に仕事の休みを申請したよと教えてくれたママもいました。
パパが遠足に参加する理由
『同じ園にきょうだいがいて合同で遠足だったり、ママが妊娠中のところは夫婦できていたよ』
『ママが妊娠中とか、下の子がまだ乳児で大変などの理由がある家庭は、パパが参加していた』
同じ園にきょうだいがいる家庭では、それぞれの子どもと親が一緒に行動できるように、ママとパパの両方が参加するケースもあるようです。またママが妊娠中の場合にも、ママの体調を気遣いながらパパが参加することもあるでしょう。夫婦で協力しながら、わが子との遠足を楽しみたいという気持ちがあるのではないでしょうか。
パパが遠足に参加することのメリット

『ママ同士群れる必要もないし、気を遣いながら話したりしなくてよいから、旦那がいると楽だよね』
親子遠足はママ友を作るチャンスではありますが、一方で気を遣いながら話をするのは面倒と感じることも。パパが遠足に参加すると、他のママたちとの交流が少なくなるでしょうから、こういった気遣いをしなくてすむのはママ友付き合いが苦手なママにとってはメリットになるようですね。

親子遠足への参加は、家族の意志を尊重しよう


親子遠足ではママが参加することが多い印象ではあるものの、パパが一緒に行く家庭も決して少なくないようです。パパが参加すると他のママが話しかけづらくなるという声もありましたが、親子遠足はいつもとは違う子どもの様子を見られるチャンスですし、子どもとの思い出づくりにもなるでしょう。せっかくの機会ですから、パパの参加を楽しむのもよいのかもしれませんね。パパの気持ちを尊重しながら、参加するかどうかを決めていけるとよさそうです。

文・こもも 編集・きなこ イラスト・加藤みちか

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <豊かな40代へ>推し活に料理、資格の勉強、旅行……40歳からの人生、みんなの楽しみってなに?
    <豊かな40代へ>推し活に料理、資格の勉強、旅行……40歳からの人生、みんなの楽しみってなに?
    ママスタ☆セレクト
  2. <義家族ご一行、私がお世話?>もうムリ!不機嫌な顔見せたら「同居嫁のせいで最悪」【第4話まんが】
    <義家族ご一行、私がお世話?>もうムリ!不機嫌な顔見せたら「同居嫁のせいで最悪」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【夫「本当に俺の子?」】「二股!?」「女は怖いぞ~!」友人に脅かされて…<第6話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】「二股!?」「女は怖いぞ~!」友人に脅かされて…<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <行っちゃった…>子どもが幼稚園に通い始めて寂しい。涙が出るくらいだけど、みんな慣れるの?
    <行っちゃった…>子どもが幼稚園に通い始めて寂しい。涙が出るくらいだけど、みんな慣れるの?
    ママスタ☆セレクト
  5. <ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場を見てきました【体験まんが後編】
    <ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場を見てきました【体験まんが後編】
    ママスタ☆セレクト
  6. <孫の帰省にモヤッと?>娘の結婚相手はバツイチ!血のつながらない孫の存在に戸惑う…【前編まんが】
    <孫の帰省にモヤッと?>娘の結婚相手はバツイチ!血のつながらない孫の存在に戸惑う…【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【えっ?現妻の出産<前妻の子】私の恩人へ。いつか感謝の気持ち伝えたい!<第15話>#4コマ母道場
    【えっ?現妻の出産<前妻の子】私の恩人へ。いつか感謝の気持ち伝えたい!<第15話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. <無断で>遠出の約束をしたら知らない親子を勝手に呼んだママ友。普通は前もって確認するよね?
    <無断で>遠出の約束をしたら知らない親子を勝手に呼んだママ友。普通は前もって確認するよね?
    ママスタ☆セレクト
  9. <毒親への恨み>旦那が子どもの前で祖父母のグチ…いい加減やめてほしいけれど仕方がない?
    <毒親への恨み>旦那が子どもの前で祖父母のグチ…いい加減やめてほしいけれど仕方がない?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事