提供:ママスタセレクト

<弟夫婦の非礼>お下がりをあげたのにお礼の言葉もなく、催促までされた。もう送らないと言ったら

2022.12.27 19:25
0おすすめ060_義兄弟姉妹_
子どもが使っていた洋服や靴などはすぐにサイズアウトをしてしまうものです。それをお下がりで親戚や知人にあげることもありますよね。あげる方は好意でしているとはいえ、相手の対応しだいでは、すっきりしない気持ちになってしまうことも。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『弟の家庭は弟の収入で生活しています。生活費をすごく節約しているそうで、初めは気の毒でうちの子のお下がりを定期的に送っていました。送料も私もちです。でも、奥さんは全くお礼を言わないし、弟もだんだんとそれが当たり前のようになってきたので、ムカついてきて送るのをやめました。この前催促のLINEがきて上記のことを送ったけれど、私は悪くないですよね?』
弟家族にお下がりをあげている投稿者さんですが、相手からは一言もお礼がないのだそうです。それだけではなくお下がりの催促をしてきますから、弟夫婦にとってお下がりは当たり前のものになっているようですね。好意で送っているとはいえ、やはりすっきりとしない気持ちになってしまうのでしょう。他のママたちも投稿者さんの気持ちは理解してくれているようですよ。

お礼は期待していない。でも感謝の一言は欲しい!



『感謝されようと思ってやっているわけではないけれど、実際に何も言われないとモヤモヤするよね』
『お礼なんか期待してないけれど、一言すらないのはあり得ないわ。いくら不要なものだとしても、捨てるなら一瞬だけれど、あげるなら洗ってたたんで梱包して発送してと手間がかかっているのにさ。「届きました、いつもありがとうございます」は簡単に送れるのに』
お下がりは節約をしている弟夫婦を少しでも助けてあげようという好意で送っていたので、お礼として何かものが欲しいという気持ちはありませんよね。でも感謝の気持ちを伝えることはできるのではないでしょうか。送る方の気持ちや、送るための手間や時間を考えていないことが腹立たしく感じてしまうのでしょう。

お礼は特に必要ないのでは?


『捨てるなら、お下がりでもらってくれてありがたいと私なら思うけれどね』
『私は感覚が違うわ。旦那の妹夫婦にあげているけれど、お礼とか別にいらないな。今思い出すと、ありがとうとLINEがあったりなかったり。どうせ捨てる物だし、そんなにお礼って必要かな』
お下がりであげるものは、もう使わなくなったものですよね。まだまだ使えるものを捨ててしまうよりも誰かに使ってもらった方が良いと考えると、特にお礼はなくても気にならないママもいます。

催促がきたら、どう断る?


『今後はお下がりで譲らず、リサイクルなどに売って良いよ。何か言われたら、お下がりできる状態の服ではないから処分しましたとだけ言う』
『次、催促されたらフリマアプリで売っちゃった。これからいろいろお金かかるからと言って断りなよ。図々しい人にはあげなくて良し』
今後、お下がりの催促があったら状態が悪くてあげることができないと断ることもできそうです。またフリマアプリで売ってしまったと伝えるのも手ですね。実際にフリマアプリで売ればお金が入ってきますから、投稿者さんにもメリットがありそうです。

義弟の奥さんから今更のお礼が……



投稿者さんが弟さんに、お礼もなく催促が当たり前になっているからお下がりは送らないという旨のLINEを送ったところ奥さんから連絡がきたそうです。
『「お久しぶりです、お元気ですか? いつもお洋服ありがとうございます。お礼が不足していてすみませんでした。お洋服助かっていました。迷惑でなければ、またお願いします」とのLINEがきました。今までお礼なんて言われてなかった分、丁寧すぎる返信にも不信感がありましたね』
このメッセージに対して他のママたちも納得できない気持ちでいっぱいのようです。
『お下がりをもらって当たり前と思っているのも腹が立つし、もらえないと分かったら「感謝していたんですが、お礼が言えないままになってしまってすみません」という感じの言い訳がさらにムカつく』
『もらえなくなってからLINEで服を下さいと言われても、今更感が満載だわ。じゃあ最初からお礼の電話かLINEを送ればいいのに』
「今更お礼を言われても……」と思いますし、お礼がないと言われたから慌ててお礼のメッセージを送ったのでは? と感じてしまいますよね。お礼を言えばまたお下がりを送ってくれると考えているようで、さらにモヤモヤしてしまうとの意見も見られました。

弟夫婦にとって必要な苦言だったのでは?


『投稿者さんは悪くないです。悪くないどころか、そういったことを教えてくれる存在は大切です。ありがたいと思わなくちゃ。他の人にも同じことをしている可能性があるんだもの。もしかしたら会社の先輩やご近所さんからも、何か頂いているのにお返しどころか、お礼の言葉さえ伝えていないかもしれないし。お礼なしで催促までしてくるなんて、親しき仲にも礼儀ありです』
『これからも人に助けてもらわないといけないだろうから、投稿者さんが苦言を呈したのは良いことだと思うよ。身内はまだいいけれど、他人にも同じことしていたら総スカンくらうよね』
お下がりをあげても一言もお礼がないと、あげた方はすっきりしない気持ちになってしまいますよね。感謝して欲しいという気持ちがなかったとしても、メッセージを送ることくらいできるのでは? と思ってしまうものでしょう。お礼がないのは「お下がりはもらって当たり前」と考えていることも理由の1つでしょうから、今回の弟夫婦への注意は必要なことだったのではないでしょうか。この先、仕事関係の人やママ友などからものをもらう機会もあるでしょう。そのときにお礼がないと、相手が怒ってしまう可能性もありますよね。弟夫婦が人付き合いをしていくなかで、とても大切なことを伝えることができたのは、お下がり以上の価値があるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <穏やかな母はイヤな姑?>友だちに相談すると「聞く必要ないよ~」拒否…してみる?【第3話まんが】
    <穏やかな母はイヤな姑?>友だちに相談すると「聞く必要ないよ~」拒否…してみる?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. 【夫「本当に俺の子?」】「私の心は離れたよ」夫婦の絆は崩れてしまい…?<第18話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】「私の心は離れたよ」夫婦の絆は崩れてしまい…?<第18話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  3. <不登校>小5の娘がおとなしい性格でイライラ!「モゴモゴするな!」と怒鳴ってしまうママへの真実
    <不登校>小5の娘がおとなしい性格でイライラ!「モゴモゴするな!」と怒鳴ってしまうママへの真実
    ママスタ☆セレクト
  4. <辞めるならカネ返せ!?>高卒の私「同じ苦労をさせたくない…」実母に相談すると?【第2話まんが】
    <辞めるならカネ返せ!?>高卒の私「同じ苦労をさせたくない…」実母に相談すると?【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <引いた>ママ友がYouTuberだった。恥を晒していて…もう仲良くできそうにありません
    <引いた>ママ友がYouTuberだった。恥を晒していて…もう仲良くできそうにありません
    ママスタ☆セレクト
  6. <毒親の連鎖!?>焦る夫「やばいな…」親となった今、繰り返さないためにできること【第5話まんが】
    <毒親の連鎖!?>焦る夫「やばいな…」親となった今、繰り返さないためにできること【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【田舎暮らしは天国?地獄?】最悪の田舎生活を終え「役所に訴えてやる!」<第14話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】最悪の田舎生活を終え「役所に訴えてやる!」<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【田舎暮らしは天国?地獄?】最悪の田舎生活を終え「役所に訴えてやる!」<第14話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】最悪の田舎生活を終え「役所に訴えてやる!」<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. <ルールも制限も無意味?>親の目を盗んでスマホに没頭する受験生。もう自己責任として放っておく?
    <ルールも制限も無意味?>親の目を盗んでスマホに没頭する受験生。もう自己責任として放っておく?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事