

おでんの日は白米を食べる?食べない?おでんは主食かおかずかママたちの答えは
2021.11.04 23:10
提供:ママスタ☆セレクト

いろいろな具材が楽しめるので、冬場以外でも人気の献立「おでん」。今回は何やらおでんの食べ方について、皆さんの意見を聞きたいママがいるようです。
『みんなはおでんで白米を食べられる?』
今回投稿者さんがママスタコミュニティに投げかけた疑問は、おでんのときに白米を食べられるかどうかでした。お好み焼きやパスタなど、主食にもなればおかずにもなる献立はいろいろありますよね。地域性や育ってきた環境などでYes・Noは変化するようですが……。
さてママたちは投稿者さんが投げかけた問いかけにどのように答えるのでしょう?
おでんと白米、食べる?食べない?
投稿者さんが用意した選択肢は以下の3つです。
・食べられる
・具材による
・食べられない(おでんはおかずにならない)
結果発表と一緒に、ママたちの声を見ていきましょう!
1位:食べられる(68%)
『食べられるよ! だっておでんは出汁のしみた煮物だから』
『おでんは煮物の一種と認識しているのでOK』
『食べられない方が不思議。煮物と変わらない』
おでんと白米は一緒に食べられるという回答が1位となりました。おでんは煮物と同じ扱いだから気にせず白米と一緒に食べるというお気持ちはわかるような気がしますね。
『昔TVで紹介されていた食べ方が好き。ご飯の上に出汁がよく染みたがんもを乗せて、出汁をひたひたにかけて食べるの。やってみたらおいしくて、それ以来おでんの日は毎回やっている。私はがんもの上にとろろ昆布を乗せてから、出汁をたっぷりかけているよ』
『おでんスープにグズグズになったチクワとか玉子とか大根とかと一緒に、ご飯を入れて食べるのが好き』
『うちは関東風おでんで、子どもの頃から白飯とセットで食べている。2日目のちりぢりになった具材を、汁と一緒に白飯にザザッとかけて食べるのが楽しみ。うちは昆布を多めに入れるので、揚げ物のうま味やら染み染みの大根やらで本当にうまい!』
おでんは白米と一緒に食べる派のママたちからは、思わず「試してみたい……」と思うような食べ方に関するコメントも寄せられました。みなさん説明がお上手で読んでいるだけでお腹が空いてきそうです!(笑)
2位:食べられない(おでんはおかずにならない)(27%)
おでんと白米はナシ! と答えたママたちの話を見ていると、「特に理由はない」といった回答と、「白米以外ならアリ」という回答の2択にわかれました。
『なぜかムリなんだよね。おでんなんて煮物と変わらない感があるのにどうしてだろう?』
『おかずにならないとはまた違うんだけど……。おでんをいっぱい食べたいから白米は食べない。ジャガイモで炭水化物も摂っているしね』
『ムリ。ポトフとかでもムリだから』
おでんをたくさん食べたいから白米はナシという回答がなんだかかわいいですね。おでんがお好きなのでしょうか? おでんは具材の種類を増やすほど、完成までに手間がかかりますよね。そうなると「できればおでんだけで食べて欲しい」と思う気持ちもあるかもしれませんね。
『子どもたちがおでんではごはんが食べられないから、おでんの日は炊き込みご飯。緑の野菜のおひたしとかを添えるけど、食卓が茶色い。自分が子どものころは白ご飯だったんだけどね』
『炊き込みご飯とか、とろろご飯にしている』
『白米じゃなく、いつもちらし寿司か炊き込みご飯にする』
「白米以外なら食べる」といったママたちからは、「炊き込みご飯(または茶飯)」にするという声が目立ちました。他にもちらし寿司やとろろご飯など、主食だけでもパンチのあるものを用意するようです。おでんの日は食卓が豪華になりそうですね。
3位:具材による(5%)
『玉子だけならOK。玉子をご飯の上にのせて、崩しておでんのお汁をかける。お茶漬けみたいにかきこむとおいしい』
状況が目に浮かんできそうなママからのコメント。おでんの玉子はなぜあれほどまでにおいしいのでしょう……。次回おでんを作る際は、ママの声を実践して、「玉子オンザライス」に挑戦してみたいと思います!
お酒を飲むご家庭では主食ではなくおつまみ
『私はむしろご飯がないと食べた気がしない。お酒を飲まないからかなぁ? 日本酒とか飲む人はおでんをつまみに飲みそうだね!』
ママからの声にもあるように、お酒を嗜むご家庭の場合は、おでんは主食やおかずというよりは「おつまみ」の扱いに近くなるのでしょうか?
『染み染みトロトロになった2日目のおでんは、いつもお昼に白米と食べているよ。でも作った当日は日本酒を飲みながら食べる』
『白米と一緒に食べられるけど、おでんと酒だけでいいな』
『おでんは立派なおかず。でも最近は少量でいいからビールのあてにしちゃうけど』
ママたちの声をチェックしていると意外な結果にたどり着きました。実はおでんに白米は「アリ派」にも「ナシ派」にもお酒を嗜むママたちがいたんです。最終的には好み次第……というところかもしれませんね。
みんな大好きな「おでん」。どう食べるかはあなた次第
おでんを主食とするのか、おかずとするのか、おつまみとするのか……。嗜好の違いから、当初提示された3つの選択肢以上の回答が寄せられましたね。みなさんはどの選択肢にあてはまりますか? おでんが食べたくなっているかもしれませんね(笑)。
文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違いママスタ☆セレクト
-
<米不足と母のウソ>結局母は兄だけが可愛いのね。私をムゲにする態度「冷めたわ…」【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【お前がダメな15の理由】親は辞められない!「まずは同等に背負ってから」<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<継続って絶対正しい?>中学生のわが子が「部活を辞めたい」と言う。逃げ癖がついてしまいそう…ママスタ☆セレクト
-
<パート先で上司イジメ!?>意地悪?パワハラ?ベテラン社員が嫌がらせする相手は…【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<わが子より母を優先?>施設を選択すると「見捨てる気?ヒドい!」無責任に泣く叔母【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<たかが5円、されど>店員がミスして破いたレジ袋の代金を請求された。え?お客がお金を払うの?ママスタ☆セレクト
-
<非常識なオンナ>ママ友の反応「アプローチありえない!」感覚が同じでホッとした~【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<賛否両論>子どもの教習所代と全身脱毛の費用。両方とも親が払うものなの?ママスタ☆セレクト