暗黙のルールが存在!? ちょっと面倒な「ママ友のLINE事情」

2021.08.16 17:28
提供:Googirl

ママ友とLINEをするときは、どんなことに気を付けていますか?「既読スルーはしない」といった定番のルールはあるとしても、どうやら“ママ友だからこそ守らなければいけない暗黙のルール”というものが存在している様子。そんなママ友のLINE事情をご紹介したいと思います。


グループLINEが稼働したら必ず参加

「幼稚園のクラスでグループLINEがあって、月に一度程度ですが稼働することがあります。大人数なので一人や二人参加しなくてもバレませんが、みんな律儀に一回は返信するのが暗黙のルールみたいになっていますね。少々面倒ですが、スルーしていることがバレたほうが後々面倒なことになりそうなので、きちんと返信はしています」(パート・32歳)


▽ グループLINEへの返信はタイミングや送る内容に悩んでしまいますが、必ず参加するのが掟のようです。たしかに全員参加しているか、一人一人チェックするママ友がいるかもしれませんね……。


自己紹介は自分と子どもの名前

「はじめましてのLINEをするときは、自分の名前と子どもの名前を必ず伝えるようにしていますね。自己紹介は子どもの情報もセットがママ友界のルールなので。あとLINEで登録する名前はママ友からわかりやすいようにフルネームにしたり、アイコンを子どもの顔写真にしている人も多いですよ」(専業主婦・28歳)


▽ これはママ友ならではのルールですね。「誰のママだっけ……」とならないための対策のようなものなのかも。


レスは早めに

「基本的にママ友への返信はなるべく早めにするようにしています。親や友達に返信するのは遅めだけど、ママ友からLINEが来たらすぐに返すのが当たり前みたいになりつつあります。だって近所のママ友だったら、家にいることがバレていたり何をしているかだいたいの行動は把握されているのに、LINEの返事がないと怪しまれそうじゃないですか? だから即レスがルールですね」(専業主婦・30歳)


▽ LINEの返信をしていないのに、近所でママ友にばったり遭遇したら気まずいですよね。すぐに返信をしておいたほうが安心です。


堅すぎない敬語

「そこまで仲よくないママ友とLINEをするときは、堅すぎない敬語を使うようにしています。たとえばあいさつは敬語だけど普通の文はタメ口、とか。あとは質問のときだけ敬語にするとかですね。LINEって文章だけだしあまり馴れ馴れしいのもどうかと思うので、そのさじ加減は大切だと思います」(パート・30歳)


▽ 友達感覚で話せるママ友ならいいですが、そこまでの関係性じゃないママ友とは言葉遣いが難しいところ。敬語とタメ語をおり交ぜると程よい親しみ感が出るようです。


撮った写真は共有


「幼稚園や小学校の行事では子どもの写真をたくさん撮りますよね。自分の子はもちろん、仲のいいママ友の子どもの写真も撮るため、家に帰ったらその写真をLINEで送るのが暗黙のルールって感じです。たとえば『2021年運動会』みたいな名前をつけてアルバムを作成すると喜んでもらえます」(専業主婦・29歳)


▽ 写真の共有はママ友の中ではあるあるですよね。写真を撮るときは自分の子どもだけではなく、ママ友の子どもも気にかけなくてはいけませんが、みんなで盛り上がったほうがいい思い出になりそうです。


まとめ

ママ友とのLINE事情をご紹介しましたが、共感できることもあればちょっと面倒に感じることもあったと思います。あまり真剣に考えすぎても疲れてしまうので、常識のあるやりとりや関わり方をすればOK! ママ友付き合いのご参考にしてみてくださいね。


関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <義母、実家を差別?>まさかの事態!?無意識の言動が嫁を傷つけた…【第5話まんが:義母の気持ち】
    <義母、実家を差別?>まさかの事態!?無意識の言動が嫁を傷つけた…【第5話まんが:義母の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  2. <過干渉?>中学生の部活動、親も熱心に参加すべきなの?保護者会があって面倒になってきた…
    <過干渉?>中学生の部活動、親も熱心に参加すべきなの?保護者会があって面倒になってきた…
    ママスタ☆セレクト
  3. <義家族がキライな理由>母が孫に会えなくて可哀想!義妹は面倒くさいタイプだった?【第1話まんが】
    <義家族がキライな理由>母が孫に会えなくて可哀想!義妹は面倒くさいタイプだった?【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【バレない!?アリバイ工作】レスに悩むママ友ならきっと理解してくれるハズ<第7話>#4コマ母道場
    【バレない!?アリバイ工作】レスに悩むママ友ならきっと理解してくれるハズ<第7話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <わが子が気持ち悪い!?>中2息子の友達は女の子が多い!嫌悪感すら抱くママに寄せられた説教
    <わが子が気持ち悪い!?>中2息子の友達は女の子が多い!嫌悪感すら抱くママに寄せられた説教
    ママスタ☆セレクト
  6. <義母と高級寿司>旦那に相談するも「いっぱい食べてこいよ~」感覚ズレすぎでムカッ【第2話まんが】
    <義母と高級寿司>旦那に相談するも「いっぱい食べてこいよ~」感覚ズレすぎでムカッ【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <安っぽい煽り>旦那に「愛される努力をしろ!」と言われて意味不明。かまってちゃん?浮気の下準備?
    <安っぽい煽り>旦那に「愛される努力をしろ!」と言われて意味不明。かまってちゃん?浮気の下準備?
    ママスタ☆セレクト
  8. <犯罪かも?>家族がネット注文した荷物の受け取り、共有している?詐欺かもと思うと怖くて…
    <犯罪かも?>家族がネット注文した荷物の受け取り、共有している?詐欺かもと思うと怖くて…
    ママスタ☆セレクト
  9. <JKを守れ!>DVとか借金苦の可能性は?親友に反対され目が覚めた…【第5話まんが:姪の気持ち】
    <JKを守れ!>DVとか借金苦の可能性は?親友に反対され目が覚めた…【第5話まんが:姪の気持ち】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事