提供:ママスタセレクト

【後編】ママ友同士で下の名前で呼び合うことに抵抗感……名字で呼んだら私だけ浮いてしまう?

2021.03.10 10:30
212_ママ友_んぎまむ

ママ友同士で親しすぎる呼び方で呼び合うことに抵抗がある投稿者さん。ママスタコミュニティのママたちからは共感のコメントが集まり、ママ友からは下の名前やあだ名では呼ばれたくないと感じている方もいるのだということがわかりましたね。さらにはママ友同士の呼び方について実体験を語ってくれた方もいました。

あわやトラブル寸前!?ママたちの実体験



『保育園から小学校にあがったので、下の名前で呼び合う幼稚園ママたちに驚いた。「仲がいいんだな」と思っていたけれど、そのうちそうでもないと気づいたよ。習慣的な感じなのかな』
『名字で呼んでいたら、「そんなの他人行儀すぎる。○○ちゃんって呼んで!」と言われ、役員も一緒だし気まずくなるのが嫌で、仕方ないから「ちゃん付け」で呼び合っていた。でもその人がさらにグイグイ距離を縮めてきてしんどくなったので、結局名字呼びに戻して距離を置いたわ』
『私なんか高校生の子どもが入った部活の親同士が「ちゃん付け」で呼び合っていて、かなり引いた。会ったことすらなかったのにグループLINEで「ちゃん付け」で呼ばれていた。今ではそこそこ関係性もできてきたけれど、私はとにかく馴れ馴れしく呼び合うのが苦手なのでいまだにみんなのことを名字で呼んでいる』
『私も初めは苦手だった。幼稚園の父母会発足当初から「親も仲良くなれるように」と名前で呼ぶことを強制された。「本当に仲良くもないのに呼べるか!」と思って頑なに名字で呼んでいたら「あの人は温度差があるわ」みたいな雰囲気が……(笑)。長いものには巻かれたほうがいいみたいで、下の名前で呼ぶとその幼稚園では自然になった』
ママ友間での呼び方を巡るいろいろな実体験が語られました。「ちゃん付け」で呼ぶことを強要されたもののお付き合いを続けるうちに距離を置きたくなり結局名字で呼ぶことにしたママさんや、いつの間にか自分が下の名前で呼ばれている現状にびっくりしてしまったママさんなど、その内容はさまざま。なかでも目を引くのはママ友を名字で呼ぶという姿勢を貫いていたところ、ほかのママたちとの温度差を肌で感じてしまったというエピソードでしょう。ほかのママ友たちと呼び方を合わせないと集団の中で浮いてしまうものでしょうか?

ひとりだけ違う呼び方をしていたら浮いてしまう?


『周りはみんな下の名前で呼び合っているのに自分だけ名字で呼ぶというのも浮いて見えるのかな? と思ったりもします』
投稿者さんは自分だけ呼び方を変えたら浮いてしまうのではないか……との心配を口にしました。
『浮いていようと何だろうとまったく気になりません。むしろ「ちゃん付け」で呼び合うのは「学生の延長なの?」と冷めた目で見てしまうので……』
『みんなと違うから浮くって、本来はおかしいよね。極端な話だけれど「じゃあ、みんな同じ服を着るの?」という疑問と一緒。みんな「ちゃん付け」で呼んでいるのにあの人は空気が読めないね、なんて仮に言われたとしても別にそれでいい。勝手に「ちゃん付け」のルールを強制しているのはそちらでしょ、と思う』
投稿者さんの心配に対してママたちからは「たとえ浮いたとしても気にする必要はないのでは?」との回答が。ママ友と下の名前やあだ名で呼び合うのがどうしても苦手で、難しいと感じることもあるかもしれません。そんなときには無理をせず、呼びやすい呼び方を使うのがいいかもしれませんね。浮いてしまう可能性も考えられますが、続けていくうちに周りのママ友たちも少しずつ受け入れてくれるのではないでしょうか。

下の名前やあだ名が歓迎される場合とは



『子ども関係なしに本当にお互いに仲良くなった人とは「ちゃん付け」で呼んでいてもいいんじゃないかな』
『ママ友からでも仲良くなって子どものことは関係なく話せるなら、それはもう友だちだから「ちゃん付け」でも気にならない』
『仲がいいなら私は名前を呼ばれるほうがいい。もちろん親しくなってからだけれど。仲がいいのに名字や「○○ちゃんママ」はよそよそしい気がする』
『子どもが小さいときに10歳くらい年上のママから知り合ってすぐ「○○ちゃんのママじゃなくて、私たちには名前があるんだから名前で呼び合いましょう」と言われて、なんだか面倒くさいなと思った。でもお互いに仲良くなってからならいいと思う』
ママたちは「下の名前やあだ名で呼び合うことにいつも抵抗がある」というわけではないようです。ママ友という微妙な距離感の垣根を越えて本当に仲がいいと感じたならば、親しい呼び方で呼び合うのもアリだと考えている様子ですね。お互いに関係性がいい方向に進んだときには、呼び方に対する意識も自然と変化するものではないでしょうか。

「ママ友から馴れ馴れしい呼び方で呼ばれたくない!」とママたちの本音が垣間見えた今回のトピック。ママ友とある程度の距離を置いて名字で呼び合いたいと考えているママたちは意外と少なくないのかもしれません。自分だけみんなと違う呼び方をすると浮いてしまうのかなと心配していた投稿者さんでしたが、ママたちからは「無理をしなくてもいい」との意見も寄せられました。苦手だなと感じる呼び方をすることと周囲から浮いてしまうことへの不安、自分にとってどちらがよりストレスなのかを考えてみてからどう呼ぶのかを判断してもいいかもしれませんね。
相手との関係が「ママ友」から「友だち」に変化したときには、お互いに抵抗なく親しみを込めた呼び方ができるようになるのではないでしょうか。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・んぎまむ

関連リンク

関連記事

  1. 【後編】子どものお迎えの時間なのに「コーヒーをくれ!」と自分優先の旦那。幼稚な態度に疲れる……!
    【後編】子どものお迎えの時間なのに「コーヒーをくれ!」と自分優先の旦那。幼稚な態度に疲れる……!
    ママスタ☆セレクト
  2. 正直苦手! あまり深くお付き合いしたくないママ友のタイプ4選
    正直苦手! あまり深くお付き合いしたくないママ友のタイプ4選
    Googirl
  3. 義母が入学祝いに「勉強机を買ってあげたい!」と言い張る。いらないと思っている場合、買ってもらう?もらわない?
    義母が入学祝いに「勉強机を買ってあげたい!」と言い張る。いらないと思っている場合、買ってもらう?もらわない?
    ママスタ☆セレクト
  4. 【前編】お金がない!裕福な家庭からの突然の転落……わが家の「貧乏をカモフラージュ」する作戦とは?
    【前編】お金がない!裕福な家庭からの突然の転落……わが家の「貧乏をカモフラージュ」する作戦とは?
    ママスタ☆セレクト
  5. 「ダイソーさんが本気出した…」100均に見えないベビーグッズが超かわいい!
    「ダイソーさんが本気出した…」100均に見えないベビーグッズが超かわいい!
    lamire〈ラミレ〉
  6. 【後編】「まともな親に育てられたかった」毒親の記憶から抜け出せない私を救った言葉 #毒親日記
    【後編】「まともな親に育てられたかった」毒親の記憶から抜け出せない私を救った言葉 #毒親日記
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <子連れ入店禁止して!>産後、自分の手入れができてない!ネイルだけでもキレイに…?【前編まんが】
    <子連れ入店禁止して!>産後、自分の手入れができてない!ネイルだけでもキレイに…?【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <図々しい乗っ取り>義両親が「同居したい」と匂わせる。両親が買ってくれた家なんですけど!
    <図々しい乗っ取り>義両親が「同居したい」と匂わせる。両親が買ってくれた家なんですけど!
    ママスタ☆セレクト
  3. <夫が強要する理由は?>「自分で探してたよ」えッ?義妹から明かされた衝撃の事実!【第5話まんが】
    <夫が強要する理由は?>「自分で探してたよ」えッ?義妹から明かされた衝撃の事実!【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. <送迎ぼっち>子どもの習い事待ち、約2時間。何処でなにして過ごせばいいかアドバイスをください
    <送迎ぼっち>子どもの習い事待ち、約2時間。何処でなにして過ごせばいいかアドバイスをください
    ママスタ☆セレクト
  5. <オシャレNGは毒親?>ケア用品を買う娘「不安…」だけど信じる!【第11話まんが:義姉の気持ち】
    <オシャレNGは毒親?>ケア用品を買う娘「不安…」だけど信じる!【第11話まんが:義姉の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【旦那の「ママ」がイヤ!】私の感覚⇒「パパママは小さい子の呼び方」両親のしつけ思い出し<第6話>
    【旦那の「ママ」がイヤ!】私の感覚⇒「パパママは小さい子の呼び方」両親のしつけ思い出し<第6話>
    ママスタ☆セレクト
  7. 【職場で言われてイヤだった言葉】感謝の言葉はダメ?見事なクソバイス!<第5話>#ママスタショート
    【職場で言われてイヤだった言葉】感謝の言葉はダメ?見事なクソバイス!<第5話>#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  8. <帰省しすぎ?>はぁ?約束したよね!?「月1回は多すぎ!」旦那の言葉に不満が爆発【第2話まんが】
    <帰省しすぎ?>はぁ?約束したよね!?「月1回は多すぎ!」旦那の言葉に不満が爆発【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <ディズニーランド>「パルパルーザ」第4弾の主役はドナルドダック!4月8日から
    <ディズニーランド>「パルパルーザ」第4弾の主役はドナルドダック!4月8日から
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事