提供:ママスタセレクト

【前編】シングルマザーの義妹に「入学祝いに10万円欲しい」と言われ納得した旦那。これって普通?

2021.03.05 17:30
030_義兄弟姉妹_Ponko

お祝いというものは、祝われるときもあれば祝う側になることもあります。立て続けだと「出費がつらい……」と感じることもあるでしょうけれど、やはり祝いたい気持ちや今後のお付き合いを考えると無視することができない人も多いのではないでしょうか。けれど自分が祝った人に祝ってもらえなかったとしたら……少し腑に落ちない気持ちにもなりますよね。今回の相談者さんは、旦那さんの妹さんへの“お祝い”で頭を悩ませているそうです。
『シングルマザーの義妹のせいで、旦那と喧嘩しました。旦那の妹(36才)が2年前に離婚して今、姪が中3と小6です。うちにも小6と小4の子どもがいます。今春に義妹の子どもは高1と中1です。そのため入学祝いを義妹が旦那に「5万円5万円で計10万円欲しい」って言っていたみたいです。けれど義妹からのお祝いはほぼ貰ったことがないし、こっちも今春に中1がいます。旦那は「シングルだから大変だし渡したい」って言います。正直ムカつきます。「何でこっちだけ?」と喧嘩になりました。兄の立場でシングルマザーの妹がいたら旦那の考えは普通ですか?』
旦那さんの妹さんが子どものお祝いに10万円を要求してきたにもかかわらず、同じ年に進学するわが子にお祝いをくれないことが分かっており“不公平さ”を感じている相談者さん。今まで義妹さんからお祝いをもらったことはほとんどないようですが、旦那さんとしては「妹はシングルマザーだから、金銭面に困っているだろうし助けてあげたい」と思っているようです。今回の件、みなさんはどう思いますか?

考えによるけれど、妹への援助が“普通”だと思っている人もいる



「兄の立場でシングルマザーの妹がいたら旦那の考えは普通ですか?」ということですが、まずはお兄さんの気持ちを肯定するコメントを見ていきましょう。
『うちは勝手に離婚して、生活ができないと言われて毎月生活費仕送りしているよ。車も買ってあげて、維持費も払ってあげている』
『お祝いはもらう額より多めに送るけどね。旦那さんがそうしたいならそれでいいんじゃない? 妹おもいの優しいお兄さんじゃん』
『お祝い事でしょ? できる人がやればいいと思う。兄は、シングルの妹からお祝いされても嬉しくないはずだよ』
『私は働いているからか、「シングルの義理の妹からお祝い貰おう」なんて考えもしなかったわ』
筆者も妹が2人いますが、長女である私が金銭的な負担をするのは“ある意味当然”だと考えています。一緒に食事をすればお金を払いますし、お年玉などに関しても互いの子どもの年齢にこだわらず私が妹の子どもに支払っている金額のほうが高額なときもあります。家庭によって考え方はさまざまなのかもしれませんが、相談者さんのように最初から「お祝いをもらったら返すのが普通でしょう?」という公平さは妹に求めていません。それで配偶者に「公平でないでしょ!」と言われてしまったら、筆者も「妹に対して何ケチなことを言っているの?」と疑問に思ってしまいそうです。このように「金銭的に困っているのならお返しはいいから」と、ある意味“援助”のつもりでお金を渡す場合もあります。

ただ相談者さんが不満に思う気持ちもわかる



しかし立場を反対にして考えてみれば、相談者さんの気持ちもよくわかりますよね。相談者さんからして義妹は、言ってしまえばただの他人。どうしてお祝いのお返しをする気すらない他人にお金を渡さなければならないのか……と正直なところ思ってもおかしくありません。10万円もあればわが子に存分にお金をかけることができますし、家族で楽しい思いをすることもできますからね。
『上の子に関しては渡しても良いかもしれない。でも下の子は同学年だから、相殺するか、同じ金額をやりとりするもんだわ』
『要求する義妹も要求をのむ旦那もどっちもおかしい。元旦那が生きているんだから元旦那に要求しろって思うわ。シングル云々はこっちには無関係だし、兄として見栄はりたいだけだよね』
『俺の小遣いからは出せない? そんな程度の男が、嫁を働かせて妹に貢ぐのか!?』
また、旦那さんが「家計からお祝い金を出したい」と言っていることも、相談者さんに不満を感じさせてしまった理由のひとつでしょう。「うちの家計は義妹のためにあるんじゃない!」と思う相談者さんの怒りはもっともです。しかし旦那さんの妹を思いやる気持ちも決して無視できません。旦那さんと相談者さん、2人の価値観のすり合わせを早めに行わないと、今後も同じようなことで喧嘩をする羽目になってしまう可能性があります。一体どうすればいいのでしょうか?

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 【前編】高校入学後、すぐに「部活を辞めたい!」と言いだした娘。親はなにをしてあげるべき?
    【前編】高校入学後、すぐに「部活を辞めたい!」と言いだした娘。親はなにをしてあげるべき?
    ママスタ☆セレクト
  2. 【後編】高校入学後、すぐに「部活を辞めたい!」と言いだした娘。親はなにをしてあげるべき?
    【後編】高校入学後、すぐに「部活を辞めたい!」と言いだした娘。親はなにをしてあげるべき?
    ママスタ☆セレクト
  3. 中学生の息子が可愛くてキュン!息子と娘とでは違う可愛さがある?
    中学生の息子が可愛くてキュン!息子と娘とでは違う可愛さがある?
    ママスタ☆セレクト
  4. 食後の食器も下げずに旦那はソファーでスマホ!これって普通ですか?
    食後の食器も下げずに旦那はソファーでスマホ!これって普通ですか?
    ママスタ☆セレクト
  5. 「もっと子どもを抱っこすればよかった」ママたちが子育てで後悔していることとは
    「もっと子どもを抱っこすればよかった」ママたちが子育てで後悔していることとは
    ママスタ☆セレクト
  6. 【後編】夫の元嫁から嫌がらせ「不幸にしてやる」SNSに届く執拗なメッセージに恐怖……
    【後編】夫の元嫁から嫌がらせ「不幸にしてやる」SNSに届く執拗なメッセージに恐怖……
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <安っぽい煽り>旦那に「愛される努力をしろ!」と言われて意味不明。かまってちゃん?浮気の下準備?
    <安っぽい煽り>旦那に「愛される努力をしろ!」と言われて意味不明。かまってちゃん?浮気の下準備?
    ママスタ☆セレクト
  2. <犯罪かも?>家族がネット注文した荷物の受け取り、共有している?詐欺かもと思うと怖くて…
    <犯罪かも?>家族がネット注文した荷物の受け取り、共有している?詐欺かもと思うと怖くて…
    ママスタ☆セレクト
  3. <JKを守れ!>DVとか借金苦の可能性は?親友に反対され目が覚めた…【第5話まんが:姪の気持ち】
    <JKを守れ!>DVとか借金苦の可能性は?親友に反対され目が覚めた…【第5話まんが:姪の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【田舎暮らしは天国?地獄?】おすそ分けくれるの?ご近所さんみんな優しい<第21話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】おすそ分けくれるの?ご近所さんみんな優しい<第21話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <手作り至上主義と同類>「ハンドメイド=愛情」って意味が分からない。そもそも貧乏くさくない?
    <手作り至上主義と同類>「ハンドメイド=愛情」って意味が分からない。そもそも貧乏くさくない?
    ママスタ☆セレクト
  6. <最後の運動会が…>「ごめん…」夫からの謝罪を受け涙ぐむ娘。親に必要なのは伝える力【後編まんが】
    <最後の運動会が…>「ごめん…」夫からの謝罪を受け涙ぐむ娘。親に必要なのは伝える力【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【義姉への忖度、やめていい?】「私へのあてつけ!?」って被害妄想すぎん?<第5話>#4コマ母道場
    【義姉への忖度、やめていい?】「私へのあてつけ!?」って被害妄想すぎん?<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【夫のツメって甘いのか?】追跡不能です!消された履歴の謎に迫れ【第3話まんが】#ママスタショート
    【夫のツメって甘いのか?】追跡不能です!消された履歴の謎に迫れ【第3話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <私は悪くない!?>突然の拒絶に動揺!もしかして…「姉も夫のことが好きだった?」【第2話まんが】
    <私は悪くない!?>突然の拒絶に動揺!もしかして…「姉も夫のことが好きだった?」【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事