

何で女ばっかり家事しなきゃいけないの? 旦那さんに家事をやってもらう方法
共働きなのに旦那さんが家事をやってくれない……というお悩みは多いもの。よく「可愛くお願いする」という方法が効くといわれていますが、実際は難しいですよね。どうしてもイライラして怒っちゃうし……。そこで今回は、既婚女性に聞いた「旦那さんに家事をしてもらう方法」をご紹介します。

旦那さんに家事をやってもらうには…?
何もしない
「一切の家事を放棄した。私が家事をやって当たり前なんて思われたくないし。始めは戸惑っていたけど、渋々やってくれたよ」(28歳・女性)
▽ 「もしかして、私が先にやっちゃうからやってくれないの……?」と全ての家事を放棄してしまった奥さんも。ちゃんとやってくれる旦那さんでよかったです!
家電売り場に連れていく
「男の人って家電が好きだから。家電を買い替えるときに、店員さんに掃除機とか洗濯機の説明をしてもらったら、旦那は『すげー!』と感動。今ではすっかり家電を使いこなして家事を手伝ってくれています」(29歳・女性)
▽ 高性能の家電だとやる気もアップ? 旦那さんの家電好きを利用した頭脳派作戦です!
「褒める」+「ありがとう」
「やっぱり褒めて感謝するのがいちばんだと思う。正直、共同生活なんだから家事をやるのは当たり前なんだけど、グッとこらえて褒める!『私だと手が届かないから助かる』『そんなところまで掃除してくれたの? ありがとう!』とか、ちょっとオーバーに」(36歳・女性)
▽ 「私が家事をやっても褒められないのに……」と不満に思ってしまいますが、旦那さんを褒めるのがいちばんの近道なのかもしれません!
二択で迫る
「『トイレ掃除とお風呂掃除どっちがいい?』って二択で迫る。『何かやってよ』って言われても、男の人って何していいかわかんないんだよね」(30歳・女性)
▽ 二択で出されると「じゃあお風呂掃除……」と渋々引き受けてもらえるかも?「どっちもやだ」なんて言わない旦那さんであることを願います!
旦那が片づけなかったものは通勤バッグに…
「脱ぎ散らかした靴下や、テーブルの上に置きっぱなしにしたゴミは全部旦那の通勤バッグにつめこんでおいた。やりすぎかなって思っだけど、反省してくれたみたい」(27歳・女性)
▽ 言ってもやってくれないなら、強硬手段に出るしかない? 仕事中に靴下やゴミが出てきたらさすがに片づけようと思いますよね……。
具体的に指示
「洗い物してくれたけど、排水口は放置……っていうのが嫌だったので『お皿を洗ったら排水口もキレイにしてね。洗うスポンジはこっちね』って言うようにしている。そこまで細かく言わないとダメみたい」(33歳・女性)
▽ 女性の思う通りに家事をやってくれる男性は滅多にいません。細かくても一から説明する必要があるようです。
いかがでしたか? 何も言わなくても家事をしてくれる旦那さんならいいですが、そうじゃない場合、ただ文句を言っているだけじゃ何も変わりません。一緒に生活をしているのだから、家事は協力してやっていきたいですよね。
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<叱ることじゃない>4歳の娘がおねしょを隠す、というか報告しない。何をしたら言ってくれるの?ママスタ☆セレクト
-
<比較はタブー?>妻「もうウンザリなの…」一体ナゼ?変わらないといけないのは俺!?【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【使う?義実家のナプキン】「うそ、信じられない…」私が間違ってるの!?<第10話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【衝撃の言動:女子編】ウソでしょ?「ママが死んじゃったら…」【第15話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<ワガママ義姉と三世帯同居>夫と義姉はサイアクの仲「イヤなら出て行けばいいでしょ」【中編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<間に合った?>学校行事で大阪・関西万博に行かせたい?子どもにとってメリットがあるの?ママスタ☆セレクト
-
<ダサい色のランドセル!?>人を思いやれる優しい娘!私たち家族が出した結論は…?【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【10年上夫と、プリペア妻】大人男性の生態無知。まずは思いを伝えてみる!<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<不安>マイナ免許証、発行した人は何%?費用やオンライン手続きはいいけれど… #ママスタニュースママスタ☆セレクト