小学生の娘が折り紙交換でトラブル……!?子どもが対等な友達関係を築くために、ママが伝えた「断る勇気」
2020.09.03 21:00
提供:ママスタ☆セレクト
娘が小学一年生になってまもなく、クラスの女子の間で折り紙交換が大流行しました。
珍しい模様やラメ入りの折り紙を友達同士で交換して楽しむ遊びですが、一方でいろいろと問題もあるようで……。
“折り紙カースト”……なんとも恐ろしい言葉です。他にもシール交換やメモ帳交換などが流行っているところもあるのだとか。エスカレートしていくと、なんとハンカチ交換まで……!
所持品でクラス内のランクが変わってしまうのは良いこととはいえません。
それを察してか、娘は私が買ってあげたキラキラ折り紙(上ランク)を友達に言われるがまますべてあげてしまい、自分は一枚も使えなかったとのこと……。中には自分の折り紙と交換してくれる子もいたようですが「交換するためだけ」に新しい折り紙を買うのは良くないと言い聞かせました。
お友達からのお願いを断るのは、勇気がいることです。しかし、対等な友達関係を築くためには、時に断ることも重要です。
断るときの言葉選びや表情など……些細な交渉の中でも学べることはたくさんあると思います。
小学一年生になり、親の目や先生の目から少し離れた場所で成長していく子どもたちを見守ってあげたいと思います。
文、イラスト・カヲルーン
関連記事
-
<イライラが募る日々>赤ちゃんを構いたがる上の子にどう理解させたらいいの……【前編】まんがママスタ☆セレクト
-
イヤイヤ期に入った2歳の娘。イライラしっぱなしのママができることは?ママスタ☆セレクト
-
【後編】旦那が義父母との同居を勝手に決めて事後報告された。家を出たい、離婚したい……ママスタ☆セレクト
-
おむつ替えのときも動き回る赤ちゃん。汚れを広げないために戦うママたちの泣き笑い #産後カルタママスタ☆セレクト
-
「男性下着売り場に女性が堂々と来るな」と言う男性に女性たちが猛反発!ママスタ☆セレクト
-
義母に旦那さんの愚痴を言ったら予想外の答えが!家族の愚痴を言いたくなったらどうすればいい?ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【子ども部屋おばさんに全ベット】両親にバイバイ!愛してくれる人を大切に<第15話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<同居嫁の仕事デスカ?>理解してくれない義両親にイライラするも…夫が論破!スキ~【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<やらかした>ママ友から遠回しに「下の子は家に連れて来ないで」と言われた。すごくショックですママスタ☆セレクト
-
<義姉「実家を返して!」>はぁ~同居ってツライ!心の支えは実家だけ【第8話まんが:義姉の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【義両親が離婚の危機!?】一体何が?義母が怒っている原因がわからない義父<第2話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<顔も知らない義姉>兄が結婚!でも式も顔合わせもナシでモヤモヤする…なにか事情が?【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<リビング学習が流行った後に>中学生のお子さんは今どこで勉強してる?リビング派・自室派の意見はママスタ☆セレクト
-
<30万円、夫が独り占め!?>ササッと鞄にしまわれモヤる。勤続祝いって誰のモノ!?【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<共働きなのに>家事も育児もまったくしないゲーム三昧の旦那。腹が立つからもう要らないママスタ☆セレクト