

小学生の娘が折り紙交換でトラブル……!?子どもが対等な友達関係を築くために、ママが伝えた「断る勇気」
2020.09.03 21:00
提供:ママスタ☆セレクト

娘が小学一年生になってまもなく、クラスの女子の間で折り紙交換が大流行しました。
珍しい模様やラメ入りの折り紙を友達同士で交換して楽しむ遊びですが、一方でいろいろと問題もあるようで……。

“折り紙カースト”……なんとも恐ろしい言葉です。他にもシール交換やメモ帳交換などが流行っているところもあるのだとか。エスカレートしていくと、なんとハンカチ交換まで……!
所持品でクラス内のランクが変わってしまうのは良いこととはいえません。
それを察してか、娘は私が買ってあげたキラキラ折り紙(上ランク)を友達に言われるがまますべてあげてしまい、自分は一枚も使えなかったとのこと……。中には自分の折り紙と交換してくれる子もいたようですが「交換するためだけ」に新しい折り紙を買うのは良くないと言い聞かせました。


お友達からのお願いを断るのは、勇気がいることです。しかし、対等な友達関係を築くためには、時に断ることも重要です。
断るときの言葉選びや表情など……些細な交渉の中でも学べることはたくさんあると思います。
小学一年生になり、親の目や先生の目から少し離れた場所で成長していく子どもたちを見守ってあげたいと思います。
文、イラスト・カヲルーン
関連記事
-
<イライラが募る日々>赤ちゃんを構いたがる上の子にどう理解させたらいいの……【前編】まんがママスタ☆セレクト
-
イヤイヤ期に入った2歳の娘。イライラしっぱなしのママができることは?ママスタ☆セレクト
-
【後編】旦那が義父母との同居を勝手に決めて事後報告された。家を出たい、離婚したい……ママスタ☆セレクト
-
おむつ替えのときも動き回る赤ちゃん。汚れを広げないために戦うママたちの泣き笑い #産後カルタママスタ☆セレクト
-
「男性下着売り場に女性が堂々と来るな」と言う男性に女性たちが猛反発!ママスタ☆セレクト
-
義母に旦那さんの愚痴を言ったら予想外の答えが!家族の愚痴を言いたくなったらどうすればいい?ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義母、たくさん食べて~>娘たちの状況をしっかり説明「お願いだから理解して…!」【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【えっ?現妻の出産<前妻の子】妻が出産するのに?「無理」のひと言にムカッ<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<将来が不安>受験生や実母を抱えたまま離婚予定のママ。仕事にお金、問題がヤマ積みで不安しかない!ママスタ☆セレクト
-
<受験よりダンス!?>娘の本音「お母さんには話せない…」もっと寄り添うべきだった?【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【地元サイコー!Uターン移住夫】地元の友だちと家族ぐるみの交流が俺の理想<第7話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫婦、小さなすれ違い…】なんで着ないの?縛られない生活とは【第14話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<学校、行けない…>娘に寄り添わない夫「無理してでも行け」はぁ~お前が出て行け!【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<血の気が引くとは>わずかな油断が命取りに。子どもが迷子になるタイミングと対策を考えるママスタ☆セレクト
-
<母親の職業がハズかしい!>騙されていた私…「貧乏の方がマシ!」【第6話まんが:コハルの気持ち】ママスタ☆セレクト