提供:ママスタセレクト

【後編】旦那が義父母との同居を勝手に決めて事後報告された。家を出たい、離婚したい……

2020.09.02 17:30
旦那が義父母との同居を勝手に決めて事後報告された_後編
旦那さんと義父母との密約で、義父母との同居の話が持ち上がっているママ。今後どうすればいいのでしょうか。

旦那も義父母も無理!離婚しよう!


『離婚しよう! やっと子どもが巣立ったのに、今度は義父母の介護要員なんて最悪。仕事して自分のために生きた方がいい!』
『うん、逃げた方がいい! 今後ママさんに世話や介護をさせる気満々だよ! 始まってからでは逃げられなくなる!』
義父母との同居の目的が介護かどうかは定かではありませんが、同居=介護も見据えたもの、と推測するママも多いようです。もしそうであれば、将来的には義父母の介護という大きな負担がママにかかる可能性もあります。ママがそこに関して受け入れられないのであれば、今のうちに離婚をしてしまった方がいいと考えるママもいるようです。一方で離婚には反対ではないけれど、慎重な意見もありました。

離婚を焦らない方がいい。まずは別居してみては?



『子どもが独立して、これから自分の時間が持てるときなのに、このタイミングでの同居は実の親でも嫌だなぁ。だけれど、いきなりの離婚はいろいろと不利。とりあえず別居』
『とりあえず就職した息子さんの所にでも行くか、他のお子さんの所にでも行くかで住む所を探して。お子さんたちに相談して、離婚する方向で準備していった方がいいよ』
離婚することを真剣に考え始めているママですが、他のママたちからはいきなり離婚ではなく、まずは別居をして様子をみては? と提案がありました。いずれにしてもママが家を出るとなると、先立つものはあるのか生計を立てられるかについて心配が募りますが……。
『生計は立てられます。手に職を持っているので。パートとして働いていたのを社員になればいいだけだし』
手に職があるために、収入面での心配はあまりないようです。少しホッとしましたね。
『1人暮らしを検討するくらいなら、生計を立てられるんだよね? 私なら出て行く』
『子どもも独立しているし、自分で生活ができるなら離婚する。離婚するのが面倒なら別居だな』
これらのコメントが寄せられた後で、ママからこのような報告がありました。

旦那さんと義母と3人で話し合うことに


『この投稿の後で旦那と大喧嘩になりました。いくら話しても平行線のままだし「離婚する」と言うと「お前が出て行け」と言ってきたので、離婚になりました。その後で何を思ったのか私は義母に連絡し「同居するなら離婚するわ! あなたのせいだから!」と怒鳴り散らしてしまいました……。そのとき義母と何を話したのか、何を言われたのかほとんど憶えていないのですが、とりあえず義母と旦那と私で話をすることにしました』
旦那さん話をしてもお互いの意見がまとまらず、大喧嘩の末、離婚について言及してしまったそうです。旦那さんだけでなく義母とも言い争いをしたようですが、その後3人で話し合いをすることに……。その話し合いの中で、新たな事実が発覚したようです。

そして約1ヶ月後……そもそも期限付きの同居だったことが判明?



『結論から言うと、婚姻関係は継続、期限付きで同居(現在同居中)となりました。話し合いに2日間、計5時間を費やしました。同居するなら離婚、離婚したくないなら同居しないのどちらかで選ぶように旦那と義母に伝えたのですが、2人とも離婚はなしと即答。旦那や義母には大喧嘩のときの勢いはなくて、低姿勢で話してきました』
大喧嘩から約1ヶ月経って、ママは義父母と同居をしていることがわかりました。あれだけ同居は嫌だと言っていたママに、どんな心境の変化があったのでしょうか? 実は……
『旦那から聞かされていなくて、話し合いでわかったことがあるんだけれど、義父母の住む団地は期限付きの住居契約だったようです。だから転居先が決まるまでは同居を許してほしいとのことでした。だからズルズルしないように、期限を決めるように話し合いをしました。でも期限を過ぎても転居しなかった場合には、離婚をすることに決めています。家に他人がいるという気持ち悪さはあるけれど、想像してたよりも軽くて安心しています。たくさんのコメント本当にありがとう。私は元気です』
話し合いの中で発覚したのは、義父母との同居は「期限付き」。転居先が決まるまでの短期間の同居であることがわかったことで、ママは同居の要望を受け入れたようですね。実際に義父母との同居が始まったようですが、当初ママが考えていたように辛いことではないようです。

義父母との同居を勝手に決められたことに難色を示したママですが、そもそも旦那さんが義父母との同居を考えていること、しかもその同居は期限付きであることをママに話していれば、このようなトラブルは起こることなく済んだのではないでしょうか。またママもなぜ旦那さんが両親と同居したいと考えているのか、旦那さんの意思を聞く必要はあったかもしれません。結果オーライでうまく収まってよかったと思う一方で、何かボタンの掛け違いがあれば離婚に発展していた今回のケース。「親との同居」という大きな暮らしの変化だけに、しっかりと話し合い、歩み寄る必要があったのではないかと感じます。

文・川崎さちえ 編集・blackcat イラスト・善哉あん

関連リンク

関連記事

  1. おむつ替えのときも動き回る赤ちゃん。汚れを広げないために戦うママたちの泣き笑い #産後カルタ
    おむつ替えのときも動き回る赤ちゃん。汚れを広げないために戦うママたちの泣き笑い #産後カルタ
    ママスタ☆セレクト
  2. 「男性下着売り場に女性が堂々と来るな」と言う男性に女性たちが猛反発!
    「男性下着売り場に女性が堂々と来るな」と言う男性に女性たちが猛反発!
    ママスタ☆セレクト
  3. 義母に旦那さんの愚痴を言ったら予想外の答えが!家族の愚痴を言いたくなったらどうすればいい?
    義母に旦那さんの愚痴を言ったら予想外の答えが!家族の愚痴を言いたくなったらどうすればいい?
    ママスタ☆セレクト
  4. <母親大好き夫>新居のカーテン選びに義母を誘っていた!身勝手な旦那にモヤモヤ【後編まんが】
    <母親大好き夫>新居のカーテン選びに義母を誘っていた!身勝手な旦那にモヤモヤ【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <母親大好き夫>新居のカーテン選びに義母を誘っていた!身勝手な旦那にモヤモヤ【前編まんが】
    <母親大好き夫>新居のカーテン選びに義母を誘っていた!身勝手な旦那にモヤモヤ【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 言わないで!開けないで!子どもと一緒に外出先のトイレに入ったママたちを襲った悲劇とは…… #産後カルタ
    言わないで!開けないで!子どもと一緒に外出先のトイレに入ったママたちを襲った悲劇とは…… #産後カルタ
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <仕事に行きたくない>毎日グチる旦那にイラッ!子どもにも悪影響じゃない?辞めちゃえばいいのに
    <仕事に行きたくない>毎日グチる旦那にイラッ!子どもにも悪影響じゃない?辞めちゃえばいいのに
    ママスタ☆セレクト
  2. <ジコチュー人ができるまで>非協力的で自己中な旦那さんに辟易。なぜ?親の育て方の問題なの?
    <ジコチュー人ができるまで>非協力的で自己中な旦那さんに辟易。なぜ?親の育て方の問題なの?
    ママスタ☆セレクト
  3. <義母、たくさん食べて~>娘たちの状況をしっかり説明「お願いだから理解して…!」【第5話まんが】
    <義母、たくさん食べて~>娘たちの状況をしっかり説明「お願いだから理解して…!」【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【えっ?現妻の出産<前妻の子】妻が出産するのに?「無理」のひと言にムカッ<第6話>#4コマ母道場
    【えっ?現妻の出産<前妻の子】妻が出産するのに?「無理」のひと言にムカッ<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <将来が不安>受験生や実母を抱えたまま離婚予定のママ。仕事にお金、問題がヤマ積みで不安しかない!
    <将来が不安>受験生や実母を抱えたまま離婚予定のママ。仕事にお金、問題がヤマ積みで不安しかない!
    ママスタ☆セレクト
  6. <受験よりダンス!?>娘の本音「お母さんには話せない…」もっと寄り添うべきだった?【後編まんが】
    <受験よりダンス!?>娘の本音「お母さんには話せない…」もっと寄り添うべきだった?【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【地元サイコー!Uターン移住夫】地元の友だちと家族ぐるみの交流が俺の理想<第7話>#4コマ母道場
    【地元サイコー!Uターン移住夫】地元の友だちと家族ぐるみの交流が俺の理想<第7話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【夫婦、小さなすれ違い…】なんで着ないの?縛られない生活とは【第14話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】なんで着ないの?縛られない生活とは【第14話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <学校、行けない…>娘に寄り添わない夫「無理してでも行け」はぁ~お前が出て行け!【第1話まんが】
    <学校、行けない…>娘に寄り添わない夫「無理してでも行け」はぁ~お前が出て行け!【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事