梨花「書きながら泣いた」息子の“変化”と自身の思いつづる
2019.03.01 16:17
views
モデルの梨花が1日、自身のInstagramにて息子の変化と自身の思いをつづった。
東京とハワイの2都市を行き来する生活を送りながら、2011年11月に誕生した息子の子育てに励んでいる梨花。
この日は「ハワイに戻ると息子に2つの変化がありました」と切り出し、「1つは、あれだけ野菜嫌いだった彼が、色々なお野菜を食べれるようになっていたこと。そしてもう1つは、朝、今までより1時間早く起きて、backpackの中にWater bottle、スナック、資料など荷づくりを自らやるようになっていたこと」と明かした。
梨花はそんな息子の成長に対し、「まだまだ、言うことを聞いてくれないこともたくさんあるけれど、よーく!!彼の話しを聞いていると、彼には彼の考えが彼なりにちゃんとあることがわかる」と述べ、「そんな時、彼は私とは違うタイプの人間なんだと感じたり、今まではママと息子は1つだったけど、彼だけの人生がここから少しずつはじまっていくのだと感じるこの頃」としみじみ。
続けて「親という漢字は木の上に立って見ると書く。ママはすぐ木からおりてきちゃうけど(笑)頑張ってなるべく木から降りはしないようにしなきゃだね。君をいつでも応援してるよ」と自身の思いをつづった。
またハッシュタグでは「#書きながら泣いたパターン」と思わず感極まってしまったことを明かしている。
この日は「ハワイに戻ると息子に2つの変化がありました」と切り出し、「1つは、あれだけ野菜嫌いだった彼が、色々なお野菜を食べれるようになっていたこと。そしてもう1つは、朝、今までより1時間早く起きて、backpackの中にWater bottle、スナック、資料など荷づくりを自らやるようになっていたこと」と明かした。
梨花はそんな息子の成長に対し、「まだまだ、言うことを聞いてくれないこともたくさんあるけれど、よーく!!彼の話しを聞いていると、彼には彼の考えが彼なりにちゃんとあることがわかる」と述べ、「そんな時、彼は私とは違うタイプの人間なんだと感じたり、今まではママと息子は1つだったけど、彼だけの人生がここから少しずつはじまっていくのだと感じるこの頃」としみじみ。
続けて「親という漢字は木の上に立って見ると書く。ママはすぐ木からおりてきちゃうけど(笑)頑張ってなるべく木から降りはしないようにしなきゃだね。君をいつでも応援してるよ」と自身の思いをつづった。
またハッシュタグでは「#書きながら泣いたパターン」と思わず感極まってしまったことを明かしている。
梨花の思いに反響
コメント欄には「子どもの成長って嬉しくも寂しいですよね」「親のあり方を私も考えました」「息子がいるので重ねて泣いてしまいました」「ママとしても尊敬します」などの声が寄せられている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<義家族み~んな非常識!>誰のためのお食い初め!?義弟の彼女が優先ってオカシイよ【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<譲る?捨てる?>わが子が使った学生服・制服・ジャージ等の制定品。卒業した後はどうしている?ママスタ☆セレクト
-
<帰省シーズンは義弟を優先!?>みんな義弟に甘すぎだよ!義妹が不憫【第5話まんが:義姉の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<ウチは普通じゃない…?>実母のような極端な子育てしない⇒アニメはひとつだけね!【第6話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【義姉と!駐車場トラブル】なんで?「好きにしていいよ」からの「迷惑です」<第1話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<人気スポット>ヤマトグループ「羽田クロノゲート」を見学!荷物はどう仕分けられているの?第2回ママスタ☆セレクト
-
<初潮まで話すの!?>仲良くなるためにママ友に何でも話すって危険?壁は作りたくないんだけど…ママスタ☆セレクト
-
<大好きな義姉が豹変>うっかり義母の伝え忘れが原因だった!?無事に解決「ホッ!」【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<意地悪なのに人気者?>一見ワルい子どもなのに一緒にいる友だちが多い……なんで?ママスタ☆セレクト