妊娠力を高める食事法5つ
2015.07.27 21:00
views
「赤ちゃんを望んでいるのに、思うように授からない…」こんな悩みを抱えている夫婦が最近増えてきています。
妊娠しやすくなるために、セックスレスを改善したり、病院に通ったり、努力をしている人も多いはず。
でも、その前に妊娠の基本である、食事についてもう1度見直してみませんか?
今日から妊娠力に注力した食生活を心掛けましょう!
しかし、朝食べないと体も上手く機能しなくなりますし、1日に必要な栄養素も十分に摂取することができません。
なので、妊娠したいのであれば、朝はちゃんと起きて朝食を食べることからスタートしてください。
また、朝食をとれば、目覚めのスイッチも入るので規則正しい生活を送れるようにもなります。
間違っても夫を見送った後に二度寝…なんてことは×ですよ。
しかし、油を抜いてしまうと妊娠の大敵である冷えを招いてしまうことに。
体重は落ちたとしても、逆に妊娠しにくい体質になってしまうことだってありえます。
体の温度を保持するためにも、油を必要以上にカットするのは厳禁。
油を抜き生活は妊娠しにくい体質になるだけではなく、肌を劣化させてしまうリスクもあるので要注意です。
オススメする1つ目の理由は、ゴマには血流を良くしてくれる効果があり、妊娠の大敵である冷えを解消してくれるということ。
そして2つ目の理由はストレス防止効果があることです。
心の安定は妊娠のしやすさにそのまま直結すると言っても過言ではないぐらい重要なため、ストレスケアは必須。
ゴマに含まれているトリプトファンという成分が、脳内で幸せ物質・セロトニンを作り出してくれるので、妊活時のメンタルケアに役立ちますよ。
ご飯に、汁物に、お浸しにと、食事の際はパラパラとゴマかけて食べてみましょう。
しかし、生だと体を冷やしやすいため、妊娠を望む場合は温野菜で食べるのが◎。
特に、寒い地方で育ったものや冬野菜は体を温める効果があるので、積極的に食べましょう。
レンジでチンなら茹でるよりも栄養が逃げないので、よりおススメですよ。
もし、運良く妊娠したとしても、胎児へ悪影響が出てしまう可能性があります。
3度の飯よりお酒が大好き、という人でも妊娠を希望されるのであれば、毎日飲酒するのは控えるべきでしょう。
もし、どうしてもお酒がやめられないというのであれば、旦那様に協力してもらうのも良いかもしれませんね。
いかがでしょうか?
妊娠パワーをもらうなら、やはり食べ物から。
以上の食事法を心がけて、妊娠しやすい体質に近づきましょう。(modelpress編集部)
でも、その前に妊娠の基本である、食事についてもう1度見直してみませんか?
今日から妊娠力に注力した食生活を心掛けましょう!
朝ご飯は必ず食べる
朝起きるのが苦手で朝食は抜きがち、なんて人も結構いるのでは?しかし、朝食べないと体も上手く機能しなくなりますし、1日に必要な栄養素も十分に摂取することができません。
なので、妊娠したいのであれば、朝はちゃんと起きて朝食を食べることからスタートしてください。
また、朝食をとれば、目覚めのスイッチも入るので規則正しい生活を送れるようにもなります。
間違っても夫を見送った後に二度寝…なんてことは×ですよ。
油を抜かない
「油は体に悪そう」「妊娠しても必要以上に太りたくないから、油は極力摂取しなきゃ」こんな風に間違った思い込みで、必要な油をカットしてしまう女性を多く見かけます。しかし、油を抜いてしまうと妊娠の大敵である冷えを招いてしまうことに。
体重は落ちたとしても、逆に妊娠しにくい体質になってしまうことだってありえます。
体の温度を保持するためにも、油を必要以上にカットするのは厳禁。
油を抜き生活は妊娠しにくい体質になるだけではなく、肌を劣化させてしまうリスクもあるので要注意です。
ゴマを意識して食べる
妊娠を望む人に是非摂取して欲しい食べ物がゴマです。オススメする1つ目の理由は、ゴマには血流を良くしてくれる効果があり、妊娠の大敵である冷えを解消してくれるということ。
そして2つ目の理由はストレス防止効果があることです。
心の安定は妊娠のしやすさにそのまま直結すると言っても過言ではないぐらい重要なため、ストレスケアは必須。
ゴマに含まれているトリプトファンという成分が、脳内で幸せ物質・セロトニンを作り出してくれるので、妊活時のメンタルケアに役立ちますよ。
ご飯に、汁物に、お浸しにと、食事の際はパラパラとゴマかけて食べてみましょう。
生野菜より温野菜を食べる
ビタミン・食物繊維豊富な野菜はもちろんたっぷり食べてください。しかし、生だと体を冷やしやすいため、妊娠を望む場合は温野菜で食べるのが◎。
特に、寒い地方で育ったものや冬野菜は体を温める効果があるので、積極的に食べましょう。
レンジでチンなら茹でるよりも栄養が逃げないので、よりおススメですよ。
お酒を飲みすぎない
適度なアルコール摂取であれば、血流を良くしストレス解消にも役立ちますが、泥酔するほど浴びるようにお酒を飲むのはNG。もし、運良く妊娠したとしても、胎児へ悪影響が出てしまう可能性があります。
3度の飯よりお酒が大好き、という人でも妊娠を希望されるのであれば、毎日飲酒するのは控えるべきでしょう。
もし、どうしてもお酒がやめられないというのであれば、旦那様に協力してもらうのも良いかもしれませんね。
いかがでしょうか?
妊娠パワーをもらうなら、やはり食べ物から。
以上の食事法を心がけて、妊娠しやすい体質に近づきましょう。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<狙われやすい年齢>大学生のわが子のバイト送迎が体力的にキツイ!みんなは送り迎えしてる?ママスタ☆セレクト
-
<図々しい>学校に行くたびに「車に乗せて」と頼んでくる小6女子。父親も何だかおかしくて…?ママスタ☆セレクト
-
<300円諦める?>指摘にギクッ「セコいって思われたくないんだろ?」おっしゃる通り【中編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【同居義両親と反抗期ムスメ】今後は家族全員の分を!?頼もしく成長した娘<第12話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【旦那、美少女Vtuberにドハマリ】娘の誕生日に残業?伝え方にもモヤる<第3話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<マリンレジャーの参考に>海水浴に行きたい!おすすめのきれいな海水浴場はどこ?【東日本エリア編】ママスタ☆セレクト
-
<モッタイナイは正義?>同僚の指摘で見直すタイパ。シゴデキなのにモッタイナイよ!?【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【イラッ…年下義姉の年齢マウント】「30歳はオバサンの仲間入り」はぁ!?<第2話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【義母の信じられない発言】双子を妊娠「1人堕ろすんでしょ?」【第16話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト