モデルプレスのインタビューに応じた茅野しのぶ氏(C)モデルプレス

峯岸みなみは“AKB48を体現” 小嶋陽菜&指原莉乃ら集結し作り上げた卒業ドレス秘話「私の中でドレスの最高傑作」【衣装デザイナー・茅野しのぶ氏インタビュー後編】

2025.06.05 07:00

6月5日に初の著書「アイドル衣装のひみつ~カワイイの方程式~」(学研出版)を発売したクリエイティブディレクターの茅野しのぶ氏(かやの・しのぶ)に、モデルプレスがインタビュー。後編では、AKB48の衣装をデビュー当時から手掛け、アイドルを近くで見てきた茅野氏だからこそ見られた素顔や峯岸みなみの卒業ドレス制作秘話を聞いた。

AKB48、=LOVEら手掛ける衣装デザイナー・茅野しのぶ氏

茅野しのぶ氏(提供写真)
茅野しのぶ氏(提供写真)
茅野氏は1982年7月9日生まれ、埼玉県出身。服飾の専門学校を卒業後、AKB48の1期生募集ポスターを見かけ、マネージャーを募集していたことから「衣装さんもいないかも?」と考え当時の運営会社に直談判したことをきっかけに、衣装担当を務めることに。2013年に株式会社オサレカンパニーを設立し、AKB48の衣装総責任者及びクリエイティブディレクターに就任。2014年から2017年まではAKB48グループ総支配人、AKB48劇場支配人を務めていた。

現在はAKB48のみならず指原莉乃がプロデュースする=LOVE、≠ME、≒JOYなどさまざまなアイドルの衣装や2.5次元舞台の衣装を制作しており、ファンからは厚い信頼を得ている。また、医療制服、学校制服、さらにはフェムテック商材まで、幅広く手掛けている。

茅野しのぶ氏が語るパーソナリティに合わせた衣装作り

茅野しのぶ氏(C)モデルプレス
茅野しのぶ氏(C)モデルプレス
― 一人ひとりの個性に合わせたデザインが特徴的ですが、どのように考えているのでしょうか?

茅野:メッセージ性のある楽曲では全員が同一デザインのこともありますが、私たち一般人でも同じ服を着ても全然違うように見えることがあるのと同様に、同じ衣装を着てもそれぞれ違って見えてしまいます。だから、同じデザインでも一人ひとりの体型に合うように作っています。フィッティングのときに、小柄な子は襟の形を少し小さくしてみたり、肩が張っていると感じたら袖のパフ分量を少なくしてみたり、本人とコミュニケーションを取りながら調節しています。

バリエーションがある衣装に関しては、本人の骨格やアイドルとしてのキャラクター、立ち位置、どういうファンがついているかなど、パーソナルな部分を踏まえた上で決めています。衣装はアイドルの子たちに自信を持ってもらうためにあると思うので、ステージに立ったときに不安がない状態にしてあげたいと考えており、もし本人がコンプレックスを感じている部分があるなら、そういうところも好きになってもらえるような形かコンプレックスを上手く隠す形にしようと心がけています。また、「鎖骨が綺麗」「肩のラインが綺麗」など、本人が気づいていないチャームポイントを見せたりと、パーソナリティに合わせてデザインしています。

茅野しのぶ氏(C)モデルプレス
茅野しのぶ氏(C)モデルプレス
― 全員一緒ではない理由や、そうするようになったきっかけを教えてください。

茅野:芸能人の方々も人間なので少なからずコンプレックスがあると思うんです。それに加えて、アイドルグループだと比べる対象が周りにたくさんいるので、「あの人はこういうことができるのに自分はできないな」「あの子は可愛いのに私は」と比べてしまって落ち込んでしまいがちなんです。それを言葉で「あなたのこういうところがいいところだよ」と伝えることは簡単かもしれませんが、したいと思ってもなかなかできることではないので、私は衣装を通して「もちろんあの人にはあの人のいいところがあるけど、あなたにはこういう素敵なところがあるよ」「唯一無二だよ」と伝えられたらいいなと思っています。やはり、自信を持つとそれがオーラになると思うので、衣装に説得力を持たせて、彼女たちが自分の魅力にもっともっと気づいて、自信を持ってもらう手助けができたらいいなと考えたのがきっかけです。どんなに人数が多いグループでも、一人ひとりがかけがえのない存在なので、それぞれのパーソナルな部分を大事にしてあげたいなと思っています。本番に間に合うかどうか瀬戸際で大変なときもありますが、なるべく対応するようにしています。

茅野しのぶ氏が見たメンバー同士の支え合い

茅野しのぶ氏(C)モデルプレス
茅野しのぶ氏(C)モデルプレス
― 本書にはフィッティングルームで泣いてしまうメンバーもいたというお話がありましたが、メンバーに近い存在である茅野さんだからこそ見られたメンバーの素顔や印象的なエピソードをお聞かせください。

茅野:彼女たちはグループで活動する上で周りに配慮していて、すごく優しい世界です。泣いているときはメンバーと何かがあったわけではなく、ファンの人に言われたことで悩んでいるときで、そんな子がいたら誰かがすぐに駆け寄っていきます。私たちも気持ちを理解して寄り添ってあげたいのですが、やはり1番分かってあげられるのは一緒に活動しているメンバーですし、メンバー同士ならではの気づきがあります。でも、例えば「いい立ち位置にいる自分が後ろにいる子に何が言えるんだろう…」と自分が声を掛けるべきではないと考えたときには、フィッティングの際に私に「あの子が泣いているから、話を聞いてあげた方がいいかも」「あの子がちょっと元気なかったかも」と伝えてくれます。だから、私が「ちょっと元気ないって聞いたけど?」と聞くことはありますが、私が泣いている子に気づいて声をかけているわけではないんです。

総選挙のときは順位が上の子も下の子もみんなが悩んでいましたが、互いに支え合っていました。

小嶋陽菜・指原莉乃ら集結 峯岸みなみの卒業ドレス制作秘話

茅野しのぶ氏(C)モデルプレス
茅野しのぶ氏(C)モデルプレス
―これまで作ってきた卒業ドレスで印象に残っているものはありますか?

茅野:前田敦子ちゃんと峯岸みなみちゃんです。峯岸みなみちゃんの卒業ドレスを決めるときは、みぃちゃんがお姉さんのように慕っている小嶋陽菜ちゃんや指原莉乃ちゃんたちが集合して「みぃちゃん、こういう方がいいよ」と末っ子の妹のために意見を出し合って決めたんです。本人が「チェックがいいかな」と言うので私が「だったら赤チェックがよくない?」と提案したら「恐れ多い」と言っていましたが、みぃちゃんはすごくドラマチックなアイドル人生を送っており、“ドラマチックでカオスなAKB48”を1番体現している人だと思っていて。いろいろなことがあったけど先輩や後輩、同期にも慕われている彼女の花道に向けるドレスは、“AKB愛”という形がふさわしいものだと感じました。小嶋さんや指原さんも「いいじゃん」と言っていて、じゃあ赤チェックに合わせるのは黒かなと考えていたのですが、アパレル社長の小嶋さんが「みぃちゃんは顔映りがいいから白」と言ってくれてあのドレスが出来上がりました。卒業コンサートも大勢のOGが来てくれて愛に溢れたすごく素敵な卒業コンサートだったので、1番印象に残っていますね。私の中でドレスの最高傑作はもしかしたらみぃちゃんの卒業ドレスかもしれません。

茅野しのぶ氏の夢を叶える秘訣

茅野しのぶ氏(C)モデルプレス
茅野しのぶ氏(C)モデルプレス
― モデルプレス読者の中には今、夢を追いかけている読者もたくさんいます。そういった読者に向けて、さまざまな夢を叶え、さらに多くの人の夢を叶える姿を見てきた茅野さんの「夢を叶える秘訣」を教えてください。

茅野:夢を持ち続けるってすごく苦しいと思うんですよ。だから私は、しなくていい苦労はしなくていいと考えています。最短の努力で夢を叶えられるんだったら、それに越したことはないです。どういうことかというと、努力の方向性を間違ってはいけないということです。自分の長所やどういうところが評価されているかを知り、それに対して努力をすると評価に繋がりやすいと思っています。

例えば、飲み会で「友だちが多いし、話していて楽しい」と言われる子がいたら、その子はコミュニケーション能力が優れているし、言葉のセンスや話の仕方が上手だと思うんです。だから、コミュニケーション能力に対して努力しようと思った方がいいです。同期の中で1番大きい声で挨拶をして、先輩に積極的にコミュニケーションを取りに行く。そうすると、元々あった長所と合わさって「あの声が大きい人懐っこい子でしょ」と覚えてもらえます。そしてそれが次のチャンスに繋がると思います。チャンスをもらったときに実力を発揮できるように努力をしていれば結果を残せると思うので、夢がある方はまず自分という人間を知って、長所を伸ばして、その長所を客観的に人に評価してもらう。評価してもらったときに実力を発揮できるような準備をしておくことが、1番の近道だと私は思います。

オールマイティにいろいろなことができる人は多分いないと思うので、みんなが努力している世の中だと考えます。でも、自分のいいところってどんな人でも10個はあると思うんです。だから、自分の長所や短所を知り、長所に変換できるものは長所にした方がいいし、マイナスな部分を補うことができるぐらい長所を伸ばしたら、意外とそっちに目がいって、短所は許されるときがあるんですよね。夢を叶えるのは、まずそれが1つだと思います。

私は22歳のときに自分でAKB48の衣装担当に売り込んだのですが、やはり若いから許されることがいっぱいあると思います。物事を知らなくても「学んでないので教えてください」で全然通るんです。若い子たちは真面目だし考えすぎてしまうから「失敗したらどうしよう」「評価されなかったらどうしよう」と思いがちですが、「いやいや失敗して当然でしょ、だってまだ赤ちゃんだから」「まだ社会人1年目だし」「まだ高校生だし、大学生だし」というのを社会人3年目まで使えると思うんですよ。だから、失敗したり分からないことがあったりして叱られても、「そりゃそうでしょ」という強い気持ちを持ってほしいなと思います。

特にデザイナーやクリエイターなど、0を1にする人はどんな人でも苦悩する夜がきっとあると思うんです。どんなに優れた偉人でも、どんなに優れた漫画家の方でも悩まない人はいないと思うので、「自分だけじゃない」と思い探求心と好奇心を持って行動することが1番いいんじゃないかと思います。

― ありがとうございました。

(modelpress編集部)

提供写真全て/布川航太
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. AKB48&=LOVEの転機は?衣装デザイナー・茅野しのぶ氏が解説「代表作になるかも」ファンの“悲鳴”に感化も…緻密な衣装作りに迫る【インタビュー前編】
    AKB48&=LOVEの転機は?衣装デザイナー・茅野しのぶ氏が解説「代表作になるかも」ファンの“悲鳴”に感化も…緻密な衣装作りに迫る【インタビュー前編】
    モデルプレス
  2. 【USJハロウィーンイベント2025】昼はDJピカチュウ、夜はハミクマと熱狂パーティ!米津玄師の楽曲コラボ再び
    【USJハロウィーンイベント2025】昼はDJピカチュウ、夜はハミクマと熱狂パーティ!米津玄師の楽曲コラボ再び
    女子旅プレス
  3. 「ららぽーとTOKYO-BAY」の北館建替え計画I期、10月に先行開業 スタバや資さんうどん等94店舗
    「ららぽーとTOKYO-BAY」の北館建替え計画I期、10月に先行開業 スタバや資さんうどん等94店舗
    女子旅プレス
  4. シナモロールのコラボスイーツビュッフェ、ヒルトン広島で 船長“シナモン”の顔ケーキや雲風ムースなど
    シナモロールのコラボスイーツビュッフェ、ヒルトン広島で 船長“シナモン”の顔ケーキや雲風ムースなど
    女子旅プレス
  5. 初めて訪れる人&リピーターも必見!ドバイだからこそ体験できるおすすめスポット
    初めて訪れる人&リピーターも必見!ドバイだからこそ体験できるおすすめスポット
    女子旅プレス
  6. 可愛いすぎて食べられない!ピーナッツ ホテルで楽しむスヌーピーの夏限定アフタヌーンティー
    可愛いすぎて食べられない!ピーナッツ ホテルで楽しむスヌーピーの夏限定アフタヌーンティー
    女子旅プレス

「インタビュー」カテゴリーの最新記事

  1. “日本一かわいい中学一年生”心愛さん、兄妹で芸能活動していた過去 多才中学生の夢「一択にしようかな」【「中一ミスコン2025」インタビュー】
    “日本一かわいい中学一年生”心愛さん、兄妹で芸能活動していた過去 多才中学生の夢「一択にしようかな」【「中一ミスコン2025」インタビュー】
    モデルプレス
  2. “日本一のイケメン中学一年生”白坂洵葵くん、Snow Man目黒蓮に憧れ 夢は俳優「自分も追いつけるように」【「中一ミスターコン2025」インタビュー】
    “日本一のイケメン中学一年生”白坂洵葵くん、Snow Man目黒蓮に憧れ 夢は俳優「自分も追いつけるように」【「中一ミスターコン2025」インタビュー】
    モデルプレス
  3. “日本一かわいい高校一年生”は地区1位のスポーツ女子 表舞台初挑戦・なんりさんの夢と憧れの存在【「高一ミスコン2025」インタビュー】
    “日本一かわいい高校一年生”は地区1位のスポーツ女子 表舞台初挑戦・なんりさんの夢と憧れの存在【「高一ミスコン2025」インタビュー】
    モデルプレス
  4. “日本一のイケメン高校一年生”江畑皇之介くん、高橋文哉の活躍に感化 俳優目指し人生初の挑戦【「高一ミスターコン2025」インタビュー】
    “日本一のイケメン高校一年生”江畑皇之介くん、高橋文哉の活躍に感化 俳優目指し人生初の挑戦【「高一ミスターコン2025」インタビュー】
    モデルプレス
  5. NMB48「お笑いに対しても貪欲」移動時間に芸人ラジオで勉強する関西アイドルの本気度【「STARRZ TOKYO 2025」インタビュー】
    NMB48「お笑いに対しても貪欲」移動時間に芸人ラジオで勉強する関西アイドルの本気度【「STARRZ TOKYO 2025」インタビュー】
    モデルプレス
  6. 日向坂46富田鈴花、8年間の分岐点は「間違いなく2年前」二期生の関係が変化した時期・理由も明かす【「鈴花サーキット」インタビュー】
    日向坂46富田鈴花、8年間の分岐点は「間違いなく2年前」二期生の関係が変化した時期・理由も明かす【「鈴花サーキット」インタビュー】
    モデルプレス
  7. 「チーム・ハンサム!」20周年公演、ビジュアル撮影に潜入 青柳塁斗・猪塚健太・岩崎友泰・植原卓也・太田将熙にインタビュー【モデルプレス独占取材Vo.1】
    「チーム・ハンサム!」20周年公演、ビジュアル撮影に潜入 青柳塁斗・猪塚健太・岩崎友泰・植原卓也・太田将熙にインタビュー【モデルプレス独占取材Vo.1】
    モデルプレス
  8. ストリートダンサー集団O-MENZ「俺たちに勝てるアーティストさんはいるかな」ダンスバトルで挑戦状【「STARRZ TOKYO 2025」インタビュー】
    ストリートダンサー集団O-MENZ「俺たちに勝てるアーティストさんはいるかな」ダンスバトルで挑戦状【「STARRZ TOKYO 2025」インタビュー】
    モデルプレス
  9. 橋本愛が語るていの蔦重への想い 夫婦の関係性の変化とは「すごく楽しみ」【大河「べらぼう」インタビュー後編】
    橋本愛が語るていの蔦重への想い 夫婦の関係性の変化とは「すごく楽しみ」【大河「べらぼう」インタビュー後編】
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事