本当は頭がいい?滝沢カレンはどこで語彙力を磨いているのか聞いてみた〈モデルプレスインタビュー〉
2017.05.06 13:56
views
“不思議な日本語”のナレーションやInstagramなどで話題を集めているモデルでタレントの滝沢カレン。モデルプレスはこのほど、ファッション&音楽イベント「GirlsAward 2017 SPRING / SUMMER」に出演した滝沢に、語彙力をどこで鍛えているのか、普段も“不思議な日本語”なのか、本当は頭がいいのではないか…?などあらゆる疑問をぶつけてみた。
滝沢カレンの語彙力はどのように培われているのか
― 滝沢さんといえば、テレビでのナレーションなどが今かなり話題を集めていますよね。“不思議”とは言われているものの、やはり語彙力がないと成立しないと思っており、一体どこで磨いているのか…というのがすごく気になっています。滝沢:この発音いいな!とか“メロディー”がいいな!って思ったらそれを文字にしてるんです。
こう見えて特に勉強してないです!だから磨いてるって言ってくるんだったら、最初からですね。
自慢とかじゃないですけど本を読んでたんです。ちゃんとした本。あとは人の話を聞いて「かっこいいな!」って思ったら使い方がわからなくても使っちゃう(笑)!
― 意味を調べずにですか?
滝沢:そうですね。
― 本はどんな本を読んでるんですか?
滝沢:本当にいろんなやつですけど、実話とか、さくらももこさんがすごく好きなのでずっと読んできました。
― 「もものかんづめ」とか?
滝沢:そうそう!「ひとりずもう」とか。最近はミステリーとか、嘘のもの、嘘話みたいなやつも読みます。
― じゃあ基本的には本を読んで語彙力を鍛えているんですね。
滝沢:うん、読んできました。
― ナレーションを聞いていても頭の回転の早さを感じます。どんどん面白い言葉が出てくるじゃないですか。解釈次第では何を言っているのかわかることもあるのでおもしろく感じますし、本当は頭がいい方なんじゃないか?と思いますがいかがでしょう?
滝沢:えー!嬉しい!
頭の良さって人が決めるじゃないですか。私は別に自分のこと馬鹿だと思ったことないし、天才だとも思ってもないけど、バカって言われてもそこはあんまり気にしないですね。
人間、バカな人なんて1人もいないと思ってるし、だから天才でもないけどバカでもない、当たり前のことだけど、ただの人間だと思ってます。
おもしろすぎるInstagramについて聞く
―滝沢さんはInstagramも話題ですよね。昨年夏くらいまでは結構短文で仕上げてましたが何かきっかけがあって今の形式(長文)にしたんですか?
滝沢:そうです!よく見てますね。
インスタは元々かっこいい写真だけを見てもらいたいって思っていて、あえて自分を抑えて、今日のご飯、今日の私服…ってだけを投稿してたけど、マネージャーさんが「自由にしていいよ」って言ったのがスタートライン。
段々長くなって、そっちのほうが楽しくなって、今ではもうマネージャーさんも何もさすがに言ってこなくなったから、私もそれなりに自由にやってます。
― 文章が独特ですよね。「面白い」という反響をよく見ますけど、お友達と一緒にいる時や普段もこんな独特な感じなんですか?
滝沢:自分はいつもこう。友達も「やっと(素が)出せたね」って。
私はインスタは自分の1冊の本だと思っていて、より人に伝えたい、よりかっこよく書きたいから、いつもより深い言葉、小説みたいにしたいなって思ってやってますので、そんなタタタッって書いてるのとは違いますね。
私のああいう感覚が好きっていうのをみんな知ってくれたから「本当に良かったね」っと、みたいな感じ。
インスタっていうのは自分の自由、しかも見てくれてる人が段々増えてくる、それがやってる意味だと思います。
― 今はもう写真はおまけで文メインという感じですか?
滝沢:そうです(笑)。写真はかっこよく。本って絵があった方が見やすいから絵本みたいにしようと思って。本みたいにしたい。
―ではのちのち書籍化も?
滝沢:全然考えてないです。インスタが私の本。もう世に出してるし、これ以上は求めない。わたしはこれを書いてくださいって言われて書けるような人じゃないから。その1日1日を感じるのが私。
純粋に今が楽しいから、未来を考えてやってることなんて1個もないですね。
現在“国語の番組”に出演中…
― 今、国語の番組(Eテレ「NHK高校講座 ベーシック国語)に出ていらっしゃいますよね。そちらの出演によって語彙力はさらに鍛えられていますか?またカレンワールドの強化になるのでは?滝沢:全然なってなくて(笑)
-なってないんですね!(笑)
滝沢:本当にちょっと桁外れの勉強ばっかりしてるから…。古文とか、絶対普段使わない文法とか。だけど楽しいです!
私もこんなこともわからなかったんだって思うし、何よりメンバーが楽しい!金田一さん(日本語学者の金田一秀穂氏)と土屋さん(ナイツの土屋伸之)。その3人でわちゃわちゃわいわいやってるから、毎回面白いです。
滝沢カレンの夢を叶える秘訣が壮大すぎる
―今後も楽しく拝見させていただきます!最後に、滝沢さんの夢を叶える秘訣を教えてください。滝沢:“世界は広い”って思うのはやめて欲しい!世界は広いからいいや、なんとかなるやではなくて、自分の大きさを持ってて欲しい。空は大きいし海は広いけど、自分はこの実寸大で立ってるってことを忘れないで欲しい。
―壮大ですね。 ありがとうございました!
滝沢カレン プロフィール
1992年5月13日、東京都出身。ファッション雑誌「JJ」モデル、タレント。趣味は海外旅行、ホットヨガ、筋トレ。特技は料理、楽しいことを考える。バラエティ番組などでの独特なナレーション、Instagramでの不思議な文章が話題を集め知名度をあげる。現在は様々なテレビ番組のほか「NHK高校講座 あらためまして ベーシック国語」(Eテレ・毎週火曜14:00~)にレギュラー出演中。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「インタビュー」カテゴリーの最新記事
-
【SM発・日本人グループGPPインタビュー連載Vol.8・ルナを深堀り】モデル時代の挫折を乗り越え「もう一度前に進みたい」アーティストに転身モデルプレス -
INI池崎理人&松田迅、“マンネズ”が甘えたいメンバー発表 音楽届け続ける理由は「世界平和」2人の夢への考え【「I Need I」インタビュー後編】モデルプレス -
池崎理人&松田迅、INIは “ずっと悩んでいるグループ” ヒット狙うべく邁進「僕たちもその一曲を狙っていきたい」「【「I Need I」インタビュー前編】モデルプレス -
【SM発・日本人グループGPPインタビュー連載Vol.7・サラを深堀り】TWICEモモがロールモデル 豊富なバックダンサー経験経て誓う夢「J-POPの代表になります」モデルプレス -
【PR】板野友美、“美のモチベーション”は娘の存在と変化を楽しむマインド<Beauty & Medical Collection 2025 インタビュー>ユニオンテック株式会社 -
【SM発・日本人グループGPPインタビュー連載Vol.6・ミアを深堀り】イギリスで過ごした10代が転機「つらい時期に出会った一曲がアーティストへの道を開いた」モデルプレス -
福士蒼汰、海外スタッフと韓国語でコミュニケーション グローバルに活躍する裏で大切にしているモットーとは【インタビュー後編】モデルプレス -
福士蒼汰、“一人二役”葛藤抱えた双子の演じ分けは「変えないこと」意識 スピッツ名曲「楓」映画化で新たな挑戦へ【インタビュー前編】モデルプレス -
【SM発・日本人グループGPPインタビュー連載Vol.5・ミカを深堀り】世界大会優勝の経歴持つメインダンサー「J-POPをもっと盛り上げていけるような存在に」モデルプレス


