

【ネタバレ】『コール・ザ・ミッドワイフ』旅立ったあの人、ファンへの思いを明かす
1950年から1960年代のロンドンの下町を舞台に、助産婦たちの生き方を涙と笑いを交えて描いた『コール・ザ・ミッドワイフ ロンドン助産婦物語』。2012年からBBC Oneで放送中の本作で旅立ったあの人が、その思いを語った。英Digitalspyが報じている。(本記事は『コール・ザ・ミッドワイフ ロンドン助産婦物語』シーズン10のネタバレを含みます)
ティモシー・ターナーを演じていたマックス・マクミランは、2012年の同作クリスマス・スペシャルで、ターナー医師(スティーヴン・マッギャン)の心優しい息子ティモシーとして初登場を果たした。だが本国で5月30日(日)に放送されたシーズン10のフィナーレでは、医学を学び父の跡を継ぐためにエジンバラへ行くことを明らかにしていた。
Once,
Twice,
Three times a lady. x#CallTheMidwife. The new series. Sunday 8pm on @BBCOne xx pic.twitter.com/9Hd2qo0Hy3
同エピソードでは、ミス・ヒギンズ(ジョージー・グレン)は、お別れと幸運の贈り物として、ティモシーに愛用のペンを手渡したが、それを見ていた視聴者たちの多くは涙した。
あるファンはTwitterで、「あの小さかったティモシーが白衣を着ているのを見て、ヒギンズの絶対的な母の誇りが伝わった」と述べ、別のファンは「私たちは皆、ティモシー(と演じるスティーヴン)が目の前で成長し、大人になっていくのを見てきました。これが彼の最後の姿でないことを願っています」と綴った。別の視聴者もまた、「まだ10分も経っていないのに、私は泣いている...ヒギンズさんがティモシーにペンを渡していて、それがとてもかわいい」と投稿した。
更にティモシーが一人前の医師としてノンナートゥス・ハウスに戻ってくることを期待する声も多く、それが本作を終えるにあたっての完璧なシナリオだと言う声も聞こえている。
そんなファンの声を聞き、マックスも自身の思いをTwitterに投稿。「『コール・ザ・ミッドワイフ』がシーズン10だなんて夢みたいだけど、人生の半分以上を必然的にこの作品に出演していたことの方が、非現実のようだね。それまでまだぶらぶらしているし、このままで全然OKだよ」
今回がティモシーとマックスの最後の姿になるかどうかはわからないが、ファンはやはりティモシーの成長を快く見守っていたし、もし彼が本当にこれを最後にもう戻ってこないとしたら、このような反応からみても、ファンは彼がいなくなって悲しむことだろう。『コール・ザ・ミッドワイフ』はHuluやAmazon Prime Videoで配信中。(海外ドラマNAVI)
★今すぐ『コール・ザ・ミッドワイフ』を見る★
Photo:
『コール・ザ・ミッドワイフ』公式Twitterより
関連記事
-
『ゲーム・オブ・スローンズ』キット・ハリントン、ストレスとアルコールの更生施設に入所海外ドラマNAVI
-
離婚寸前夫婦の本音トークが染みる...1話10分の斬新コメディ『State of the Union』海外ドラマNAVI
-
ルーク・ペリー『ビバヒル』リバイバル版初期の製作に関わっていた海外ドラマNAVI
-
アレキサンダー・スカルスガルド出演の『リトル・ドラマー・ガール 愛を演じるスパイ』7月13日(土)より日本初放送!海外ドラマNAVI
-
『ゲーム・オブ・スローンズ』最終章の二カ国語版、6月28日(金)スタート!海外ドラマNAVI
-
本日誕生日!『ハウス・ジャック・ビルト』で身体を張って熱演するライリー・キーオに注目!海外ドラマNAVI
「海外」カテゴリーの最新記事
-
【2025年5月】U-NEXT(ユーネクスト)で配信予定の海外ドラマ・洋画一覧海外ドラマNAVI
-
【ミステリーチャンネル 5月ラインナップ】『ヴェラ~信念の女警部~』最終章、『アストリッドとラファエル』英国リメイク版も!海外ドラマNAVI
-
【2025年5月】Disney+(ディズニープラス)で配信予定の海外ドラマ・洋画一覧海外ドラマNAVI
-
『マキシマ オランダ・プリンセス物語』6月1日(日)NHK総合にて放送スタート海外ドラマNAVI
-
『ジュラシック・パーク』『ジュラシック・ワールド』シリーズ6作が一挙放送!海外ドラマNAVI
-
『ハドソン&レックス』全6シーズン(100話)を一挙放送!GWはスーパーワンコの活躍をイッキ観海外ドラマNAVI
-
Netflix『ウェンズデー』シーズン2、配信日が決定!予告&場面写真解禁海外ドラマNAVI
-
エリザベス・ハーレイとビリー・レイ・サイラス、交際を公表VOGUE
-
クリステン・スチュワート&ディラン・マイヤー、行きつけのレストランで挙式VOGUE