

誰がやってもパラパラになる卵炒飯。鳥羽シェフのレシピに「さすが」「簡単に再現できた」
さまざまな業態の飲食店を展開する「sio(シオ)」グループを率いる鳥羽シェフ考案!「誰がやってもパラパラになる卵炒飯」のレシピをご紹介します。公式YouTube動画の作り方を見てみると炒飯に使うごはんの炊き方に秘密がある模様。この記事では実際に調理、味わった感想をお伝えします。
レストラン「sio」の鳥羽シェフ考案!究極の炒飯を作ってみた
代々木上原のイノベーティブレストラン「sio」をはじめ、さまざまな業態の飲食店を展開するsioグループ。公式YouTube「シズるチャンネル」では“お店の味がおうちで再現できる”魅力的なレシピが多数公開されています。本記事では鳥羽シェフ考案の「革命の卵炒飯」に注目。“誰がやってもパラパラになる”コツは炒飯に使うごはん「万能米」を炊くところから始まるようです。動画を参考に作り方を再現し、味わってみた感想を詳しくお伝えします。おすすめの記事はこちら▼
レシピ本で愛を届ける。sio鳥羽シェフが「#おうちでsio」に込めた想い
おうちで作れるお店の味!革命の卵炒飯
調理時間:15分
炊飯する時間は含みません
この作り方なら誰がやってもパラパラしっとり!究極の卵炒飯のレシピです。用意するのは卵やねぎ、かまぼこなど身近な材料だけ。おうちに居ながら町中華のあの味わいが楽しめますよ。材料(2人分)
万能米・米(洗っていないもの) … 250g・水 … 300cc・鶏ガラスープの素 … 小さじ2杯・しょうゆ … 小さじ1杯・サラダ油 … 小さじ1杯卵炒飯・万能米(温かいもの) … 260g・かまぼこ(5mm角) … 40g・長ねぎ(粗みじん) … 70g・小口ねぎ … 1/2把分・溶き卵 … 2個分・サラダ油 … 大さじ3杯・塩 … 小さじ1/3~1/2杯・しょうゆ … 小さじ2杯 コツ・ポイントピラフのように米は洗わずに使い、調味料とサラダ油を加えて炊飯器で味付きごはんに炊き上げます。油でコーティングされた米粒はパラパラな仕上がりに。
溶き卵は白身の塊がなくなるようコシをしっかり切ることできれいな黄色い炒り卵になり、炒飯の彩りもよくなります。
作り方
万能米を炊く

炊飯器の内釜に万能米の材料をすべて入れ、普通に炊飯します。

炊きあがったらしゃもじで底からすくうようにしてよくほぐします。ここから260g取り分けて炒飯に使います。
卵と万能米を炒める

熱したフライパンにサラダ油をひき、溶き卵を流し入れて炒めます。半熟程度まで固まったら万能米を加えてほぐしながら炒めます。
炒飯作りでやってしまいがちな失敗としてあげられるのは、ごはんを加えたらパラパラにしようとするあまり炒めすぎてパサパサになってしまうこと。
万能米は炒めた卵とザッと混ぜたらあっという間にパラパラになるのでその心配がありません。
ねぎとかまぼこを加える

ごはんと卵が均一になじんだらねぎとかまぼこを加えてヘラで大きく混ぜます。

具材が全体に行きわたったら塩を加えてさらに炒めます。
小口ねぎを加える

小口ねぎを加えてサッと火を入れます。
しょうゆを加える

仕上げにしょうゆを鍋肌に入れて香りを立たせ、全体になじませます。
盛り付ける

できあがった炒飯を茶碗に盛り付け、上から皿をかぶせて上下を返します。

茶碗を外せば、町中華の雰囲気漂う卵炒飯の完成です。
しっとりしつつもパラパラ!たまらないおいしさ
炒飯にレンゲを差し入れると、少しの力でパラッと簡単に崩れました。ひと口食べるとごはんの粒がしっかり感じられ、なおかつしっとり感もあり……これはまるでお店で出てくるような食感! ふんわりとした卵と粒立ったごはんの中に、かまぼこのむちっとした食感が良いアクセントになっていてクセになりそう。すり身の旨味やほんのりとした甘味も感じられてたまらないおいしさです。鳥羽シェフによると、かまぼこのほかエビやチャーシューなど具材をアレンジするのもおすすめとのこと。基本の作り方・ポイントをマスターしたら、いろいろな楽しみ方ができそうですね。
“おいしい” のポイントが盛りだくさん
あらかじめ味を含ませたごはんやねぎのW使いなど、おいしさのポイントが盛りだくさんの「革命の卵炒飯」。使う食材は身近なものばかりなので、おうちで気軽に再現できますよ。ひと口食べれば「さすが鳥羽シェフ」とうなること間違いなし!ぜひおうちでお店の味わいを堪能してくださいね。おすすめの記事はこちら▼
ミシュランシェフ考案「黄金のニラ肝」レシピ。市販のたれで作る激うまおかず
簡単にできた!シェフ流の米の炊き方に「絵に描いたような銀シャリ」「冷めてもおいしい」
塩もアルミホイルもいらない!安いステーキ肉のおいしい焼き方に「過去一うまくできた」
関連記事
「グルメ」カテゴリーの最新記事
-
「さくらんぼ」20粒以上♡豪華アフタヌーンティーが大阪駅直結ホテルで【5月限定】anna
-
えっシャトレーゼさんコレ3日間限定なの…?食べ逃したらショックすぎる限定スイーツ4選michill (ミチル)
-
【大阪・肥後橋】「voco大阪セントラル」のカフェ&バーで万博にちなんだデザートセット「スイーツパビリオン」を堪能♡anna
-
ダイソーってこんなのまで売ってるの…?何杯でもイケちゃう♡素朴でうま~い食品michill (ミチル)
-
発売されるたびに大人気となる“季節限定品”も!【カルディ】今売れている「カップ&袋ラーメン」3選All About
-
「母の日」のプレゼントをまだ決めていない方、必見! 2025年「母の日」スイーツギフト3選All About
-
【大阪】“浜田のくちびる”が食べられる!? 「ごぶごぶフェスティバル」に「くら寿司」がキッチンカーを出店anna
-
韓国でハマる人続出! おつまみスナック「モクテカン」って?CuCu.media
-
サーティワン新作「キウイ杏仁豆腐」相性の良いおすすめフレーバーも紹介モデルプレス